- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:51:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:53:48
今更
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:02:07
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:06:08
EGνと両方合わせてHGνと同じお値段なのか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:11:14
HGのよりも保持力良くなってるのかしら
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:24:48
並べ方的に全ファンネルが同じような仕様で可動もするんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:23:25
これでEGνガンダムがさらに売れそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:11:50
イエローサブマリンのパーツパラダイスでHGUCνガンダムのファンネル買って付けちゃった......
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:50:11
これHGとはフィンファンネルの接続の仕方違うっぽく見えるけど
EGにつけるにしてもバックパックごと交換の必要な感じだよね? - 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:52:17
3mm穴接続になるから付属のバックパックに変更する必要あるな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:26:31
たぶん二個買いしてダブルフィンファンネルできる構造になってる気がするな交換用バックパック
EGだと片側のサーベルラックが固定式になっててDFF用のマウンターに交換できない構造になってるし - 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:30:41
地味に左腕の予備ビームサーベルもあるの好き
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:34:03
てかEGだとサーベル刃ついてなかった(HGUCから持ってくるように書かれてた)から
そういうとこも含めて完全にEGを完全体νにするための拡張パーツでもあるよねこれ
バズーカも同じくHGUCから持ってくるように書かれてたヤツだし - 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:39:19
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:39:44
地味にνのサーベル刃って形状が特殊でいっぱい余る通常サーベルだと流用効かなかったから本体ごと買わなくてもサーベル刃が確保できるようになるのマジ助かる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:41:31
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:42:49
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:43:59
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:44:10
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:46:18
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:48:50
ごめん完全に間違えた…訂正ありがとう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:50:13
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:53:05
ストライクみたいな接続穴が1つのプラモ用に変換ジョイントあるのもいいな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:56:31
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:22:16
エントリーグレードは本体だけの形式がイイと思う、初志を失っている
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:30:43
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:34:53
そもそもエントリーグレードはあくまでプラモ初エントリーの人向けで組みやすいキットですよーってだけで武器とかもオミットするのが絶対条件ってわけじゃないしなあ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:50:19
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:10:22
そもそも論で言うならEG第一弾の初代からしてライトパッケージ・通常パッケージ・フルウェポンの三種類出てんだからEGで武器付きキットが出てもなんらおかしくないじゃんね?って思う
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:26:23
例えばガンダムmk3なんて「誰が乗りいつどこでどんな活躍をしたのか」といった設定が完全に欠落しているもんな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:22:13
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:31:36