- 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:56:23
- 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:58:32
あまりに賢すぎてあの方説が出てくる始末
- 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:59:24
う、うるせえ!元太には勝ててる…………はず
- 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:59:51
小1で考えると神童と呼んでもいい
- 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:00:33
あいつら小5くらいの設定で良かっただろ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:00:52
- 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:02:55
とりあえず普通小1で強盗の刑事時効知ってるやつはいないと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:03:08
くぐった修羅場の数がおかしいんよ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:03:50
- 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:05:17
小一なんて言葉を口から出せるだけで鳴き声と大差ないからな
理路整然と話ができる時点で天才よ - 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:08:59
コナンや灰原、博士のサポートありとはいえ、刑事が来る前に必要事項を関係者や容疑者から聞き取った後、
的確に纏めて必要事項を伝えられるって時点でスペックヤバいのよ。 - 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:10:57
最初期の方でも英語のスペル理解してたからな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:11:26
【公式】名探偵コナン「ジョディの追憶とお花見の罠」|第734話【安室透セレクション】
この回とか探偵団超仕事してる。
- 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:11:40
少年探偵団とかいうハイスペ集団
- 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:16:24
作者がSDBの質問コーナーで光彦が高校生になったら新一より知識量やばいのでは?って質問に確かにって言うレベル
- 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:18:18
おこりをちんめよだからね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:23:36
話によっては大人も制圧する元太
作者お墨付きの小一離れした知識量の光彦
電光石火の歩美
うーん、神童www - 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:25:25
- 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:27:16
少なくとも自分は強盗の時効は知らないので明確に負けていると言える
- 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:43:22
- 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:44:24
詰むまではいかずとも解決が遅れて犠牲が増えてた事件は多そう。
- 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:09:47
少なくとも劇場版は少年探偵団いないと詰んでた事件多いよ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:10:54
- 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:26:55
探偵団、小学一年生じゃなくて小学校高学年って設定の方が違和感ないよね
- 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:31:05
もしかして光彦って新一を超える逸材なのか...?
- 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:32:39
- 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:42:52
とうとうここまで来ましたか、コナン君…いえ工藤新一君
そうです、君の追っていた組織のボス烏丸蓮耶とは僕のことだったんですよ - 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:08:57
小一で吉田松陰の生涯を解説できる
- 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:12:05
歩美はよく証言してるイメージ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:14:01
一生涯一年生時点の光彦に勝てる気がしない
なんなら元太にも勝てないかもしれない - 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:30:14
元太ですら小1の知識じゃないから、あの三人は将来有望すぎる。
- 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:36:32
1話の時はクソガキ感が強い三人だったけど、今や警部クラスの警察官をはじめ各地にコネを持つスーパー小学生に。
コナン灰原の影響込みとはいえ、こんな神童が1年前まで年相応のクソガキだったのが不思議すぎる。 - 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:37:29
死体も見慣れてるしな……
- 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:40:43
17歳のコナンや18歳の灰原が保護すべき相手であると同時に対等な友人として見てるのがすげーよな。
- 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:51:35
なんかの映画であったよな
光彦の掛け算の暗算がクッッソ早いやつ - 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:49:38
コナンと灰原が元に戻っても普通に友人同士として付き合っていけそうなの凄いよな
- 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:53:50
アニオリだっけか、春になくセミの知識はコナンや灰原も知らなかったよな?
- 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:13:13
どっかのスレで光彦は説明とか要約する能力が高いから教師向いてるって言われてたな
- 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:15:12
- 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:15:34
今週号でもポンコツ共があたふたしてる間に仕事してたしね
- 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:04:15
光彦、両親が教師で家でも敬語使わされてるのに特に鬱屈してる様子がないって事は厳しめだけど普通に良い家庭なんだろうな
- 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:06:23
馬鹿扱いされる元太も同世代と比べるとエリートといっても過言ではない
- 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:19:44