- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:13:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:17:39
登録者数120万人くらいいるYouTuberでハマった人もいて今更!?とか遅ッ!ってツッコまれてたな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:19:22
夏休みになんか話題だから映画行くためにサブスクで履修してたらそのまま沼落ちは割と多いよな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:54:03
何となく程度の理由で見てない人も、Xざっと見てても時々見かけるしなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:56:40
ネットの知識だけで映画に挑んでハマったやつもいるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:58:23
しょうがねぇだろ
アニメ映画は作画超いいし漫画本編も面白いし
どこから摂取しても沼の要素しかねぇんだから - 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:02:03
テレビシリーズも映画並みのクオリティで1年おきペースで丁寧に作り続けてたからこそだと思うわ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:03:25
あと原作完結してるのもポイントだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:06:39
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:07:26
擦り寄りしてる人もいるだろうけど話題になってるからと何の気無しに見たらハマるとかはあるからね仕方ないね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:08:22
森山中は椿さんとか息子たちがとかでまだわかりやすい部類だろ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:09:21
古参のファンなら新規の新鮮な感想を楽しむ余裕を見せつけるべきでは?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:10:18
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:11:25
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:17:11
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:03:26
ジャンプで普通に色んな漫画追ってるけど今のジャンプ多分初週でもこれ以上の売り上げ出せるの半分もないと思うわ・・・もはや怖いよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:35:16
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:48:09
ドラゴンボールのゲーム実況で意外に見てない人もいること判明したし
まだまだそういう人は多いんだろうか
まあ鬼滅と違ってドラゴンボールは世代交代もあるから仕方ない部分もあるんだろうけど - 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:51:34
女優の高島礼子さんも鬼滅に最近ハマって推し活中って言ってたな
推しは炭治郎と禰豆子 - 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:25:18
今からハマると中古ショップにお安いグッズが沢山あってホクホクやで
まぁレアなのは高いが - 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:34:10
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:36:28
森三中大島は今息子さんが10歳くらいでしょ
5年前は観るの厳しい歳だけど今ならいける感じで付き添いで言って沼落ちみたいな感じかな? - 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:36:39
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:38:23
一過性のブームではなく定番となっているからこそ後からでも参入しやすいんだよ玄弥
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:50:33
マジで巻数がちょうどいい 名作なのに巻数に怯んで手が出せないこととかあるし多すぎないのがいい
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:53:46
お願いだから集英社は紙のファンブック2を再発行してくれ
もう中古価格が釣り上がってしょうがないんだ
というかそれ以外はFB1も外伝も小説も出回っててこれだけロクにないんだ - 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:32:20
まあ流行りものだし?みたいな見方してる人ほどハマるイメージある
子供でも見れるもんでしょうくらいの気持ちで見たら思ったより深い内容で……みたいな - 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:55:55
遊郭辺りからリアルタイムで追ってたアニメ勢ワイは今が1番ハマってる、シンプルに映画が凄かったからなのかも
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:57:45
どんな作品にも言えることだがどのタイミングでハマるのがいいとか悪いとかはないからな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:19:48
もう立志編から6年だからな
鬼滅の刃の漫画がここ最近ほしくなった小学生の子がいてもおかしくない - 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:22:01
最初の鬼滅ブームの頃に幼稚園だった子は自分のお小遣いでコミックス買えるぐらいになってるんだな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:27:43