サーヴァントが召喚者から受ける影響ってどのくらいなの

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:24:53

    スレ画はちょっと悪どいやり方を避けるくらいにはぐだの影響あったらしいけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:31:46

    魔力供給十分なのに幸運だけ低くなったり(青王)
    性質が変化しすぎて別人みたいになったりもする(ランサージャンヌ)

    サーヴァントによるとしか言えない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:37:08

    アルクェイドのクラスをバーサーカーにしたミラクル求道者ェ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:37:27

    ステータス的な影響というより性格的な影響はまじでわからん
    極端な話2人以上に召喚されたサーヴァントが極僅かすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:39:16

    切嗣セイバーって魔力不足で幸運が召喚者に引っ張られてるんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:40:47

    >>4

    FGOのステータスは既存と変わらないサーヴァントばっかだから参考にならんしな……

    何なら複数人に召喚されてステータスが変わってるサーヴァントも少ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:41:06

    契約したことあるマスターが5人くらいいて生前の姿も描写があったらどのくらい影響受けるか分かりそうだけど、そんなサーヴァントほぼいないからなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:42:12

    >>5

    凛に比べたら微妙なので切嗣に引っ張られてる

    パス繋いでない士郎より2ランクも低いからめちゃくちゃ影響されてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:42:52

    ピースマン玉藻とはくのん玉藻とか…?まああれも猫かぶってただけだが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:43:08

    EXTRAの槍ニキを見るにステータスが上がるとスキルが弱体化したりするからな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:44:52

    他シリーズ出身でFGO実装のサーヴァントも性格や言動はまったく一緒だし正直わからん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:45:25

    ぐだぐだサーヴァントは土替えて水変えたくらい違いあるのが、媒体の違いなのかマスターの違いなのか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:46:47

    zeroセイバーの性格がstaynightと違うのは召喚者の影響で少し性格変わってた説

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:48:09

    触媒召喚とかならともかく相性召喚や縁召喚とかになると召喚者に引っ張られがちな印象
    本当に印象だけだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:48:23

    >>13

    SNとzeroのアルトリアはサーヴァントといっても特殊な地続きの存在だし、なんか厳しい説……

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:49:03

    >>11

    森くんは相当理性的になってるから……

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:49:43

    >>15

    性格が召喚者の影響を受けるのってどう受けるんだ?

    魔力を送られるついでになんか魂でも送られてるのかと

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:51:06

    消えた設定と言うにはスレ画がノイズだしちゃんとあるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:51:34

    メタ的に見るとFGOだと大人しくなってるのはライターやソシャゲ化の都合によるものなんだろうけどマイルドになってる過去作キャラはそうなるのかね?
    一応世界を救う旅だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:52:28

    >>17

    そもそも「性格が召喚者の影響を受ける」が公式の明言(メタ設定)でちゃんと言われてるわけじゃねえから本当によくわかんねえんだよな…

    影響ってふんわりしたやつなんだろなほんと…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:52:55

    夢でつながるみたいな話なんじゃね(適当)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:53:31

    夢が混線したりするし
    無意識レベルの影響なんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:53:42

    ジャンヌレベルの成人がレジライとかくろひー召喚したらどのくらい影響受けるのかみたいな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:54:49

    >>17

    >>18

    スレ画の言及って召喚というシステムにおいてのサーヴァントの構造への寄与ではなく、

    一緒に行動してる奴がこうだから今回はこうしとくかあ…という倫理規範っぽいんだよな、なんか……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:56:01

    よくわかんなくなってきたからペットは飼い主に似るくらいの感覚でいいんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:56:11

    FGOのサーヴァントは全体的にマイルドになっていると思う
    ただこれ状況の違いや、ソシャゲという媒体の違いっていうメタ的な事情もあるだろうからどの程度召喚者による違いなんかは分からんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:56:36

    とりあえずメタ的な視点を抜いてzeroセイバーとSNセイバーの違いを召喚者の影響って仮定すると切嗣がなんかやたら潔癖なキャラってことになるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:57:20

    多分システマチックな影響ではなさげ
    例えば趣味の場で集まったオフ会で、職業が警官の人がいたらなんとなく常よりも一般倫理に気を使う気持ちになるみたいなもんな気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:57:45

    >>27

    …まあ間違ってはないか?

    変なところで潔癖やしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:09:22

    サーヴァントって意外とマスターに気を使うのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:14:01

    >>30

    マジで人によると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:20:43

    凛とラニがマスターだったときは残虐成分が強かったのにシンジがマスターになったら急にポンコツが増したCCCのエリちゃんとか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:24:16

    >>32

    あれはセンチネル化によるSGの影響じゃね

スレッドは8/26 00:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。