- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:58:37
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:01:04
今まで何着てたの?20万は言い過ぎにしても服は割とどこでもブランドものなら10万はいくだろ……
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:02:06
上澄みが高いのはどのジャンルでもそうだろ
何ならオタク界隈もそうだろ - 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:04:17
数十万クラスは個人に合わせた一点ものとかクラスだと思ってたから普通に通販で買える市販品でもそんぐらいするとは思わなかった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:10:02
一点物のオートクチュールとかフルオーダーのスーツだとブランドにもよるけど1ケタ違ってもおかしくない
数十万クラスのプレタポルテ(高級既成服)だと今どき通販でも買える - 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:12:23
言ってそんなの買ってるのもごく一部だし
庶民はその辺の安価なおしゃれ服買ってファッション楽しんでるのが大半では - 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:16:15
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:17:25
なぜハイブランド前提なのか1万切る程度のプチブランドで十分すぎん?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:17:54
少なくともあにまん民たちの一般ではなさそう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:20:13
なんかこのカテ定期的に服高すぎってスレ立てる人おるよね
自分に合った価格帯の服屋の探し方から分からんみたいな人 - 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:21:07
モンクレールしか知らなそう
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:21:30
少なくとも普段着から全部そのレベルではないですよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:30:10
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:12:53
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:16:00
100万円以上とかの洋服になると洗って何回も着ることを想定してないから
クリーニングが断られることがあるって見たことあるんだけど本当の話なのかな - 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:17:37
余程の金持ちかソレが趣味な人しか滅多に買わんだろそんなん
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:25:18
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:38:45
ユニクロをご存知ない方?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:46:16
お前がキモすぎて文句しかないが?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:52:50
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:58:52
GUで無地の半袖Tシャツ500円とかで売ってることあるから特に拘り無ければそういうのでいいんだよ
ファッション興味ある女だけどそういうので安売りになってたらよく買うよ〜
服は値段が全てじゃない - 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:02:59
普段は安物買ってたまに高く感じる値段の洋服を買うぐらい
冬物コートは高いの買う - 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:12:09
GUでもユニクロでもいい
お前らは黒が多すぎるのと体に服があってないのと
服が臭いのが問題 - 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:12:34
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:15:12
横だが靴下とか百均で間に合わせてるぞ俺は
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:18:11
靴下は何足で1000円とかもあるね
たまに靴下はこれじゃないと蒸れるから嫌だって理由で拘り持って選んでる人とか居るし17はそういう感じかな?
服の値段もGUとかZOZOのセールとかクーポン使うとそのくらいで買えるから普通によくある - 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:45:32
靴下なんて消耗品
何なら気づいたらどっかに行くんだから3足セットで500円で良いだろ
パンツは多少いいやつ履いたほうが良いな
カルバンクライン良いぞ - 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:57:03
靴下は専門店なら定価1500円以上とかもよくあるし、実際クリアランスセールの時期に肌触りやデザインが良さそうなやつをよく漁ってる
だから定価900円では驚かないけどそういう店でも一足500円までの品をたくさん揃えてるな
靴下にこだわりがないなら三足1000円で十分だよ - 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:50
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:14:03
なんかお母さんに買ってもらってそう
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:18:20
900円って実はお母さんが三足の値段を言ってるだけだったりしない?それなら普通に納得なんだけど
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:21:10
靴下の値段も違和感あるけど消耗品をお下がりってあたりがなぁ
あまりにもみすぼらしい - 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:23:34
靴下なんて人が履いたのをお下がりしてもらうようなもんじゃねえだろ
足回りである以上汚れやすいし下着とほぼ同じ扱いでもいいレベルだよ - 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:24:34
オタクがどんなに高いグッズでも買いたくなるように、服好きは高い・一点モノ・限定販売が組合わさると買ってしまうんだ…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:30:45
オーディオというかポタオデでも下は3000円、上は青天井なんて当たり前だからな
音出るという機能としては同じだけど
俺はファッションよくわからんがブランドを所持するというステータスとか使い勝手とか生地とか
いろいろあるんでしょう