- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:59:29
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:00:01
その主張は無理ですスタンダードのデッキに10万かかるのは正気じゃありませんから
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:00:30
どちらにせよ今度は相対的に高いヤンケしばくヤンケ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:01:05
あのさあその「土地をレア枠に入れる」ってのやめない?
インフラはみんなが手に入れやすいべきでしょ - 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:01:08
他が安いなら高いやんけ何言っとんねん
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:02:09
大釜だけで4万だよ(笑)
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:52:03
そうか!君は頭が悪くて他に取り柄もないからリセールバリューも考えられないんだねカワイソ……
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:53:50
この値付けに一番戸惑っているのは俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:54:19
すみません富豪向けなら最初からそう書いておいて欲しいんです
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:56:13
もうスタンはアリーナでええヤンケ
シバクヤンケ - 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:57:08
もしかしてゲームでなく資産としてしか需要ないタイプ?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:58:41
デッキ作った頃には新セットが出て環境変わるんけどなブヘヘヘヘ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:58:46
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:00:16
高いって事は、もっと高く売れるって事やん
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:00:20
遊戯王以外割と高いように見えるんや…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:02:31
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:04:40
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:04:45
土地…聞いています
イラストアドもめちゃくちゃ価格に含まれてるとガチで熱弁する異常者が稀にいると - 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:07:50
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:08:15
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:10:21
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:12:18
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:12:43
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:13:46
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:16:16
元々モダンがその担当だったんだからそっちでイイヤンケパイオニアは範囲が狭すぎなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:17:03
MTGAのタイムレスが地獄になったからMTGAにモダン導入して欲しいんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:18:31
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:19:40
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:20:57
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:23:03
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:24:05
今レン6と露天鉱床とかいうレガシーでも規制された動きができるぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:25:53
パウパー安すぎぃ~コモンしか使えない制限のおかげで安くデッキが組めるんだよね
嘘つけっ結構高いカード混ざってるし禁止もあるやないけ!
ミドルスクール=神
1995年から2003年の間に発売されたセット限定だからローテーションもないし禁止も頻度が少ないからほとんど一生モノなんや
マサイの戦士騙されない
ある程度闘うなら使いたい色の必須カードはあるしなによりそいつらが高額カードなのはにおいで分かる - 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:25:53
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:26:25
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:27:23
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:52:14
マネモブってほんっとmtg好きやなぁ!
ボクも好きやで!
あっ仲間がいなくなった - 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:12:23
- 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:13:45
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:14:58
- 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:15:28
- 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:20:48
- 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:22:27
- 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:22:38
- 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:23:36
黒睡蓮とかいうのが高いということしか知らない伝タフ
聞きかじりを継ぐ男 - 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:26:53
見事やな…
あっ
ワシは昔で言うレベル7くらいのデッキしか持ってないし使いたくないから…
そこに居場所はなさそうでやんす
ワシのお気に入りのレジェンド・クリーチャーを満足いくまで活躍させるにはGCや戦術なんかの制限は鬱陶しいから守りたくないけど、最大強化するには金が足りないんだよね
哀れじゃない?
- 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:30:39
- 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:39:38
世間一般がイメージするMtG…糞…
パワー・ナインやデュアル・ランドばっかが話題になってデッキ1個に数十万〜百万かかるみたいなイメージ持たれてるけど大部分のプレイヤーには関係ないんや
実際のMtG…糞…
一番一般的なルールでもデッキ構築予算3〜10万は普通にイカれてるんや
おそらくその金で国産TCGのtier1デッキ2個組んだ方がいいと思われるが… - 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:42:52
- 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:46:11
もしかして今どきカードゲームなんてやってるのは全員社会の敗北者なんじゃないっスか?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:47:09
待てよ
アメリカじゃ遊戯王もポケカもクソみたいな売り方しててMtGが特別アレなワケじゃないらしいからアメップがこう言いたくなるのもわかるんだぜ
まっ
ジャッ・プにはアメップの都合とか関係ないんやけどなっ - 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:52:56
あとはなんかの動画で聞いたヤーグルとムルタニしか知らないのん
- 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:39:25
- 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:28:18
アメップのコメント「エルダー・ドラゴン・ハイランダーを気の合う友人じゃなくてその辺のマネモブと遊ぼうとするなんて…お、お前(ジャッ・プ)変なクスリでもやってるのか」
- 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:31:07
そもそもショップが『再販したらウチの店の売り上げげ減るやんけしばくヤンケ』とか何を言ってんだよバカヤロー
- 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:31:20
- 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:37:06
日本では導線が少なすぎルと申します
恐らく未成年の時からやってる様なタイプはワシのように意識高い系厨二病を拗らせてたやつくらいだと思われるが… - 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:39:26
金は一旦置いておくにしても遊戯王やデュエマやポケカワンピのお膝元でわざわざバタくさいカードゲームやらないッスよね忌憚のない意見って奴ッス
- 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:42:18
確かに絵柄はバタくさいがインスタント・タイミングの攻防のニチャニチャ感や高尚っぽい感じはキレてるぜ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:54:25
かつての自分を名指しされてるようでリラックスできませんね
- 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:57:55
- 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:05:09
- 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:10:45
- 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:12:40
- 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:13:02
- 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:14:14
1000円が"超"高級は流石に欺瞞だ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:16:27
高いのはまだ良くないけどいいんだよ問題は…高いほぼ必須カードをいきなり禁止にして紙くずにすることだ
ワシの宝石の睡蓮4枚と魔力の墓所2枚を使えるようにしろよバカヤロー
ふざけんなよボケボケボケボケボケボケボケ - 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:20:13
遊戯王TCGみたいでやんした…
- 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:23:00
負けたんスか?
- 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:27:50
edh用のカードなのにedhで使えなくなるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:31:26
まあ今と相場違うとはいえあのトリシューラが5千~1万くらいだったと考えるとMTG基準では安いっスね…
- 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:32:26
トリシューラとやらが1枚その価格ならたけーよバカヤロー
- 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:37:14
シェオルとかと同じくらいだからまあ普通だと考えられる
- 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:41:25
あーっそもそもワシの周りのショップ全部取り扱いやめてるーよ
まあ面白いし奥深いゲームなのは認めるけど
プレイ人口とは何の関係もあらへんからな - 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:59
もしかしてパワー9もってるマネモブが1人くらいいるタイプ?
おいっ見せてくれ - 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:59:22
しばらく前の傲慢なジンとか入ってる青単テンポなら一万ちょっとだった記憶あるんだよね 単色なら比較的安いと思われるが…
なんか妙に高くて強いカード入ってる単色デッキは知らない - 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:12:16
でもねオレの近所のTSUTAYAは取り扱いはじめたんだよね 卓でやってるのみるしFF効果でしょう
- 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:21:10
- 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:22:03
そのパックはどこで売ってるのか教えてくれよ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:30:08
あれっ遊んでくれる仲間は?
- 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:32:52
えっレアとかキラとかそういうので染めたときにバカ高くなるとかじゃないんですか
ワシメチャクチャ遊戯王しかやってないし まっ汎用とかはそこそこすることはあるけどねっ