- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:12:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:12:59
保護色の解読には吸血鬼マインドが必要なのか…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:44:15
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:45:57
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:47:54
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:44:09
そう言われてみれば幽霊にキレる気持ちが少し分かった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:00:07
俺は老人の介護したときに死人が生者に迷惑かけるなって気持ちを理解できたからそれ以降幽霊にはキレるようになった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:05:18
ホラゲーやってるとマジでどっかのタイミングで「舐めやがってこの野郎」の気持ちになるからわかる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:13:05
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:14:41
生の代償に力を得たとかそういうアレなんでしょ(適当)
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:16:04
清廉潔白な俺よりももっと犯罪者とか狙えよボケってなる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:26:39
恐怖を怒りのエネルギーに変えてGをブチ叩くワイには理解出来る気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:31:32
ものにもよるが理不尽系はクソ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:53:57
「怖いもの知らず」じゃあなく「怖いけど、負けない」ってのが荒木先生の言うところの「勇気」だよね
肝が据わるとか度胸があるっていうのもそれはそれで凄いことだけど、実は勇敢とは真逆のものかもしれない - 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:12:45
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:57:44
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:59:06
別方向なんだけど集団生活時に夜中に怪談してるやつにキレてから何が幽霊じゃぼけの感覚が生えてきた
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:08:35
幽霊は生者と違って漫画も書けないし料理も作れないし働いて金も稼げないしゲームも出来ない上に他人に迷惑かけるしかする事ない暇人だから
邪魔をするなら倒すの精神は何も間違ってない
偶に生者に力を貸す幽霊もいるかもしれないけど「幽霊が助けてくれた」って語る人がいないから大抵は殴っていい奴らだ - 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:11:33
物理攻撃を無効化する能力がデフォで備わってるのズルすぎる
やられたい放題じゃねーかふざけんな - 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:12:27
誰かに殺されて幽霊になった←可哀想に
悪霊になって誰彼構わず殺す←お前の方悪いじゃん… - 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:13:14
前にここで見た幽霊に対する感想で「多少悲惨に死んだ程度で調子に乗らないでほしい」っていうのが強すぎて好き
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:14:38
まぁ殺されたからって人殺していいわけないからな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:20:45
今でも怖がりだし、対処の方法が分からないから実物は見たくないけど
冬場とかにお湯の出しっぱなし、ポルターガイストで物やガラスを割られる
家電製品を壊されるとかのお財布や片付けとかに直結するような害を起こされたら、キレるかもしれない - 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:23:39
保護色は言うて分かるぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:34:31
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:35:27
息子さんが心霊現象に巻き込まれて、それ聞いて塩振って「うちの息子に着いて来んな!!」って大声で背中バンバン叩いたお母さんの話を聞いてから、そういうことだよなぁって思ってる。
お母さんに霊感はないがそれでヨシッってなるのも強い。 - 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:36:09
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:37:51
冷静に考えて生きてる奴より死んでる奴の方が強いのわけわかんねえ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:43:35
ホットスポットってドラマで幽霊の出る部屋で寝る事になった人が出てきた幽霊に
「あなたは昼仕事してないから良いけどこっちは明日仕事だから寝なきゃいけないんですよ!」ってキレたの笑った - 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:43:25
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:49:43
人を助けた幽霊の話よりも人に害を与える幽霊の話の方が多いという事は幽霊は殆ど害獣です(まぁ人類が調子乗りすぎて罰を与えるとかもあるけど)
悪い霊はいねが〜
ダークギャザリングみたいに幽霊捕まえる方法作って嫌でも善行して人類に奉仕するんだよ!
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:53:18
BLEACH地獄篇のコクトーみたいな転げ落ち方してんな…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:08:37
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:20:21
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:28:43
露伴ちゃんは動かないで色々と遭遇するけど、初遭遇が、殺人鬼から自分を庇い死にその後も街を守り続けた強く気高い幽霊だから、三下に恐怖はしても勇気を失いはしないわな
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:29:48
そもそも三下の幽霊ってなんだ?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:36:46
何がうらめしやじゃ!
お前の死にこっちは関係ないねん! - 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:06:30
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:08:41
- 40125/08/25(月) 23:29:17
そもそも幽霊になったら物理無効化+ポルターガイスト+見た目がヤバくなるってのがデフォな訳で、そんな努力もせずに身に付けた力で生者にイキってくるのがガチでムカつく
そんな絶対的優位な立場から無抵抗の人間を襲う奴なんてカスしか居ないんだからこっちからも殴っていいと思う
って書こうとしたら「これ大体のスタンド使いに当てはまるな…」という事に気付いた - 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:31:53
幽霊に理不尽に殺された奴も幽霊にしてやれと思う
一方的に殴って終わりは不公平じゃん
激しい恨みで幽霊になれるなら、恨みの対象が生者だろうが死者だろうが関係ないだろ - 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:40:49
- 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:16:40
血統や弓矢、悪魔のてのひらによるものじゃなくて自然に発現したスタンド持ってたキャラ誰だっけ
花京院、ポルナレフ、ジョルノ、ウェザーだったかな?
大体のキャラはスタンドって棚から牡丹餅みたいなものだったのか