ITに詳しい人に質問があるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:23:56

    なるべく安くあにまん掲示板と同じような仕組み・デザインのサイトを作りたいんだけど
    どんなサービスを使って、何をすればいい?

    ちなみに昔ワードプレスで作ろうしたけど、良いプラグインが無くて断念した

    業者に頼んだほうがいいのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:25:31

    それが分かる人は教えないで自分で作ると思うのよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:25:38

    >>1

    追記


    スレ主はITに関してはズブの素人


    一応HTMLとCSSをやって超簡単なページを作ったことがあるくらいでプログラミングの経験はない


    ただ時間ならある

  • 422/04/20(水) 15:27:16

    >>2

    そうか?

    よく似たサイトなんて作っても仕方なさそうじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:27:53

    ここと似てる云々はさておき
    適当にサーバ側でプログラム動かせるようなレンタルサーバ借りてそこで使える言語でやればいいんでない
    俺は前にxdomain(だったと思う)使ってた

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:29:02

    ここと同じような仕組み・デザインの掲示板を作りたい
    でもよく似たサイトなんて作っても仕方ない
    業者に頼むにしてもオーダーが難しいな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:29:44

    パールとかphpとかで作ればいいんじゃね?

  • 822/04/20(水) 15:30:48

    >>5

    サーバー借りるところから始める感じか

    ありがとう


    >>6

    いや、多くの人にとっては作っても仕方ないからやらないんじゃないかって意味よ

    俺はただの暇つぶし&勉強のためにやりたいだけ

    プログラムに興味があって

  • 922/04/20(水) 15:32:17

    >>7

    そういう言語がおすすめなのね



    思ったんだけどHTMLとかCSSってソースコード?をコピペすれば同じようなデザインに確かできるよね


    プログラム部分もそうやってコピペして上手くできるもんなのかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:34:37

    >>9

    目的に合うものを的確に探してコピペして必要に応じて改変する能力がいる

  • 1122/04/20(水) 15:35:31

    >>10

    ある程度勉強が必要ってことか・・・


    最初は簡単なサイトを作るとかそういう感じで訓練するべきなのかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:40:27

    サーバによって使える言語違ったりするから要注意

    あと掲示板的なものつくるならhtmlとかcssとかjsとかプログラミングだけじゃなくてDBの知識も要る

  • 1322/04/20(水) 15:43:24

    >>12

    なるほど


    今とりあえずWEBサービスについて情報収集してるわ


    フロントエンド、バックエンド、データベースにそれぞれ言語が必要なのね


    これすぐ自力で掲示板とか作れなさそうだな・・・

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:46:45

    >>13

    言語だけじゃなくてそもそものテーブル構成どうするとか設計の知識も必要だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:48:39

    あとインフラどうするかも考える必要あるだろうな。
    この掲示板でもよく落ちてるだろ。スペック不足だとそうなる。
    いまだとAWSとかを使うのが主流だけどコストがなあ。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:50:47

    利用される前提で金かけてでも頑丈にするか
    あくまでもお勉強と割り切って機能だけ揃えるかって話にはなるかな

  • 1722/04/20(水) 15:52:59

    色々ありがとう
    うーん色々なこと勉強する必要があるんだな
    あと初期費用もある程度はかかりそうね

    あと、色々ググってみた結果、別の疑問が発生した

    今はワードプレスやWixで結構色々なサイトをプログラミングせずに作れるっぽい
    (あにまん掲示板みたいなサイトは作れなさそうだが)

    なのに、なんでWEB制作の仕事や学習の需要がたくさんあるんだろう?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:04:44

    単純にその作れなさそうなやつ作りたい人が少なからずいるんでないかな
    ある程度のものはできるにしてもそれ以上が欲しい人はまあいるだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:10:11

    WEB制作の仕事ってだいたい作っておわりの一度きりなイメージがある。
    頼む客層は本業があって、集客のためにWEBサイトやHPがほしいって人たちだから、いくらワードプレスが手軽とはいえ本人が一度のために学習してまでやるか?という話になる。
    それならお金払って作ってもらったほうが楽って考えになるんじゃないかな。

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:30:09

    >>17

    あくまでも趣味でってなら個人製作のホームページとかいくらでも凝れるけど、必要な機能が欲しいってだけなら出来るやつに頼めばいいだけだしな


    その疑問は大体多くの物事に当てはまって、一番身近なとこだと料理とか

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:59:42

    >>17

    翻訳サイトなり翻訳アプリなりがあるのに、どうして英語の需要や仕事がなくならないんだろう?

    とは思わないんじゃないか…?どこら辺が不思議なんだ??

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:05:30

    勉強したいから、とココみたいなのを作りたい、ってのが噛み合ってない気はする
    ただただ暇潰しで勉強で、ってなら自分のPC内だけで環境作って開発やってみればいいのでは?
    公開しないならそんなに大変じゃないでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:19:29

    プログラマの端くれなので気になって開いたけど、1が何をしたいのか良く分からなかった
    勉強と暇潰しで、なんで業者に頼んで作ってもらうのを検討してるんだろう
    身内とかで使いたいのかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:46:37

    サイトを作るのは素人でも出来るかもしれないが
    実際の運用とかセキュリティとか考えたら専門知識ないと厳しいのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:51:10

    こういう質問系スレって終わりなら終わりってちゃんと〆ててほしいわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:59:41

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:02:04

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています