なぜコビー似のコビ山は生き残れなかったのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:27:57

    やっぱり恋ピが強すぎたから?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:29:00

    ネタ切れでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:29:28

    実際面白いのこれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:29:31

    優等生だったから

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:30:38

    そもそも本家のコビーが最近出番ないし

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:31:03

    当時アラバスタまでしか知らない状態で読んだ際は面白かったよ
    逆にそれぐらいの知識量じゃないと楽しめないのかも

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:35:08

    嫌いじゃなかったけどあんまり長続きするネタでもなかったと思う
    先生に進路を勝手に海軍将校にされるとことか好きだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:36:16

    読切は滅茶苦茶面白かったけど連載はやっぱ無理だなって

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:37:49

    逆に言えば伊原がおかしかったというかあれがあいつのホームグラウンドすぎた

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:38:13

    決して悪くはなかったんだけどね
    同じ学園ものでも現実にワンピースが浸食してくる恋ピと比較するとどうにもパンチ力が足りない

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:39:01

    もう成長後のビジュアルの方が登場期間長かったし題材が無茶よ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:42:11

    バウンティラッシュの描き下ろし漫画は面白いし地力はあるんだけどな
    正直本誌出張来るまでコビー似の学生が茶化されてる世界だと思って読む気すら起きなかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:46:02

    まあスピンオフってもの自体ふつうはそう長続きさせるもんでも無いだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:47:01

    恋ピが例外中の例外であってギャグパロスピンオフなんてそんなもん

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:48:39

    他のスピンオフだとパーティも好きだったから終わったのは残念だった
    今は学園が正統派スピンオフの後継みたいなもんだからいいんだが

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:49:19

    >>12

    あれ同じ作者だったのか


    ならやっぱ順当にネタ切れかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:55:09

    恋ピはほとんどオリジナル要素でスピンオフとは?状態だから続けられた部分大きそうだからな
    太臓やケロロをジョジョやガンダムのスピンオフと呼ぶようなもんってどこかで聞いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています