【ネタバレあり】魔王学院の不適合者について話そう! 深層二十八層

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:28:02

    魔王学院のあれこれを話し合うやつ
    原作最新話までのネタバレあり

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:29:08
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:31:26

    スレ画は願望世界の主神、希輝星デュエルニーガです。スレ主のお気に入りです(二人目)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:32:41

    建て乙

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:35:34

    深層の元首が強かったのって、不可侵領海が別格ってだけだったのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:22:21

    >>5 エルミデが微妙だったし、まあそうだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:25:22

    下位の不可侵領海も割と微妙だったけど……それでも深層世界を容易く滅ぼせるだけの力はもっているんだよな、アイツら

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:26:09

    うーん… 元首ってちょっと微妙なんだよな… 銀城世界みたいに、その世界のNo.1適合者がなってるとは限らないから。主神の場合はその世界の神族の中で最強って決まってると思うけど。

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:36:38

    分からないもんだねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:37:37

    願望世界は普通の神族いたのかな?デュエルニーガが残ってるのは私と《願望の星淵》だけって言ってたけど、小世界の秩序を考えたら、普通の神族もいると思うけど。それか、神族が死んだら困るのって泡沫世界の話だっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:05:10

    正帝ドミエルというか絡繰世界はアムルと三日間やりあえるくらいに強いし
    エルミデは基本引きこもってるみたいで戦闘経験豊富ってわけではなさそうだから
    絡繰神の首取られたら即死っていう初見殺しは防げなくても仕方ない気がする
    アノスでさえ首を落とされる時は落とされるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:42:52

    隠者エルミデってかっこいい二つ名だけど、要は引きこもりエルミデってことよな?w
    やっぱり早く終わらせるためにエルミデの戦闘描写とかやるつもりの部分もごっそり削られたんかなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:47:32

    エルミデのシーンはマジで残念すぎる…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:05:36

    >>13 追憶の彼方に消えちゃったね……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:09:13

    とりま短編集期待

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:46:45

    画集第2弾+ss集はせめて欲しいけどなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:05:21

    今更だけど、最終巻が届いたので読んだ
    めっちゃ面白かったしストーリーとしては概ね満足だけど、願わくばもう少し後日談が欲しかったな
    あと大人の事情なんだろうけど、最後の数章は展開詰め込んだ感あったからダレない程度にもう少しじっくりやってても良かった気はする

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:47:29

    願望世界は銀水聖界の中で一番深い世界らしいし、浅いところから深い所に行くって秩序からして、他の世界の神の秩序も影響してるからそういう意味では壊れてないのかなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:57:47

    〈二律影踏〉ってレイに使ったら7つの根源に同時にダメージ入るんかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:40:34

    レイの七つの根源ってイザークの攻撃でも複数消し飛ぶし二律影踏でも複数消し飛びそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:53:52

    六個くらい消し飛んでもおかしくはないな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:14:21

    ノアがアムルと互角だった理由ってギリエリアムを当時習得していなかったからかな?作中でもギリエリアムを使わなければアムルを超えることはできないとか言ってたし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:36:55

    >>22

    でもナヴィエム習得したアノス自身がノアの時より弱くなったって言ってるんだよね。正帝もそう言ってるし。ノアよりも強い筈の今のアムルと、転生してノアより弱くなった筈のアノスだと、どう考えてもアムルの方が強い筈なんだけど、最終戦見る限りだとアムルよりアノスの方が強そうなんだよな… アノスノアアムルの力関係がマジでわからん。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:43:59

    >>22

    多分そうじゃないかな。ノアからアノス様への転生は基本は弱体化だけど、涅槃七歩征服に黒芒星系列の魔法重ねがけ出来るようになったのがめっちゃ強いんだと思う


    ていうか思ったけど多分混滅の魔眼<七歩なのか

    何か最強の印象強かったけど、同等程度の深さの人なら直接効果あんま無いのかな(ほぼ居ないけど)…まあ由来が願望世界の混沌の一部だけっぽいから割と妥当か

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:49:41

    滅びに特化してる七歩と制御出来れば色々万能な混滅に分かれてると思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:50:33

    アムル相手には混滅より七歩の方が有効だったと解釈する方がしっくりくるかな。混滅にしか出来ないことも結構あるしね。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:55:11

    >>26

    絡繰神の《渦》やジニアの《常闇の魔眼》は混滅以外での対処法無い訳だしな… 特にジニア相手だとそもそもナヴィエム使わせてくれない。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:09:29

    そういえばノアの記憶がない頃のアノスって掌握魔手や二律影踏は使ったのに背反影体や黒芒星系統は使わなかったのってなんでだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:11:32

    >>24

    基本的に七歩>混滅みたいだけど七歩の原理って滅びの根源の滅びの力の増幅って考えると

    アノスの根源内部で六歩までは平気で耐えるグラハムの虚無ってもしかして混沌の銀河でも問答無用で消し去れるんだろうか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:13:45

    >>28

    背反影体:そも見てない

    黒芒星:完全獲得には魔法律の情報が足りない?

    って感じなのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:13:47

    アムル相手にも使っていたし深掌魔灰燼紫滅雷火電界は深層大魔法なのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:15:41

    >>28

    掌握魔手はそもそもノア固有の影魔法ではない(ドグダと同じ感じ)

    二律影踏使えたのはロンクルス戦で術式数回見たのとノアの体(二律剣)が手に入ったから

    背反影体は一度も術式見れなかったから使いようがない(数回見れてれば二律影踏と同じ感じで使えてたと思う)

    デムド系はノアの固有魔法ではないけどおそらく知識不足

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:20:36

    >>29

    虚無の根源を混沌の銀河にぶつけたらどうなるのかはめちゃくちゃ気になるね。

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:20:43

    >>30

    >>32

    ありがとう。確かに背反影体は見てなかったな。でも掌握魔手は初見で模倣できたし、黒芒星は使えなんだけどな。そこまで魔法の深さに差があるようにはみえないし。

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:36:44

    >>34

    《掌握魔手》を一度見ただけで習得出来たことを考えると、《黒芒星》も同じように出来そうなものだし、そこはちょっと腑に落ちないね。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:40:13

    >>35

    なんか事前知識なしだと使えない感じの固有魔法律があったんじゃない?知ってるロンクルスとアムルは使えてたけど他の魔王や不可侵領海は使えてなかったし。ノアは追憶から色々引っ張り上げてただろうし滅んだどっかのだったり

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:47:29

    単に燼紫滅雷火電界を20発撃ってたからあんまよく見えなかった可能性
    滅びの雷で満ちた結界を撃ち出す魔法だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:05:48

    単純に黒芒星系がめっちゃ深いだけかもしれない
    五芒星でもかなりの強化っぽ上に、七芒星なら連発前提のドグダをエギルのレベルまで引き上げれるくらい倍率たかく、いろんな魔法に使えてなおかつ涅槃七歩征服とちがって滅びの属性を伴わないから使い勝手が良すぎるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:10:55

    ロンクルス戦で魔法模倣した順番って掌握魔手→ドグダだけど、ドグダより深いのに掌握魔手の方を先に模倣してた辺りエギルと同じく根源が僅かに覚えてたって線も有りそう
    黒芒星に関しては根源も覚えておらずあの時点のアノスだと1度見ただけで模倣出来る程簡単な魔法じゃ無かったとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 04:11:40

    そう考えると《黒七芒星》を直ぐに模倣できたアムルって……

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 04:19:22

    アムルは一万四千年前の時点で黒七芒星見てるけど、黒七芒星エギルズとか使わず掌握魔手でしか使ってないから
    黒芒星系統は多分異常に難易度が高いんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:37:32

    >>39

    知らぬ魔法文字ばかりで苦労したが、いくつか見せてもらったおかげで大凡わかったって言って投げ返されたエギルに〈掌握魔手〉を使ってたから、ドグダより先に覚えて使ったのは自分好みの魔法で先に覚えようとしていたのと、深層を理解したタイミングで増幅されたエギルが飛んできていて、〈掌握魔手〉を使わなきゃやばかったからだと思う。

    つまり〈覇弾炎魔熾重砲〉よりも〈掌握魔手〉の方が興味があったというか興味深かったということだろうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:10:38

    〈涅槃七歩征服〉で痕跡の大地よりも大きな足跡付けてたけど、これ利用すれば〈二律影踏〉でどこからでも影踏めたりしないかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:22:24

    >>43

    ぶっちゃけ全身に炎を纏ってる=影がほぼ無いアムルに影踏してるから後半のアノス様はどこからでも踏み潰せると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:54:55

    二律影踏って便利だよな。どんだけ威力上げても影を踏んだ対象以外への影響はゼロなんだから。ぶっちゃけ、涅槃の七歩目でエギルなんて使ったらアムルが投げ返すまでもなく銀水聖海終わってただろ。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:16:02

    そう言えばロンクルス二律僭主が使っていた自分の影だけを消していたのって魔法なのかな?それとも二律僭主の体が持つ固有能力だったのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:31:57

    >>46

    ノアがエレネシア世界に行く前に、自分の体と影を分離して、影の方を体にしていたから

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:09:10

    アムルの耐久力エグない?ゲームで言うところのカンストダメージを弱点に2回与えたのに耐えてるってことになるんだけど……しかも2回目はカンスト上限を破って更にでかいダメージ与えてるのに……
    多分ジニアでも耐えられないと思う。魔法技術は凄いけど素のスペックでアムルやノアには敵わないと思うし。

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:18:03

    下手をすればジニアを超える力があるってアノスも言ってたからね
    心火の魔眼で憎悪を集め続けてようやく下手をすればってレベルのジニアは一体…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:28:55

    まあ素の耐久力はアムルの方が上かもしれないけど、《常闇の魔眼》があるから実質的には普通にジニアの方が上だろうな。

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:49:55

    アノス、アムル、ジニアこの3人の格を落とす事なく終わらせたのは流石だよね。ジニアは手の内を極わずかしか見せず、アムルは最後まで耐え抜き、アノスは真っ向から勝利した。
    アノスって最初から最後まで世界や銀水聖海を滅ぼさないように戦ってるから、本当の本気は結局出せてない感じよな。戦いの舞台がどこかの世界の時点で本気を出すのは不可能という……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:51:55

    >>51

    マジの本気だと銀水聖海自体が耐えられないとか流石に予想外だ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:56:39

    俺とお爺ちゃんは夕飯の買い出しに来ていた。


    「なぁ、お爺ちゃん」


    「なんじゃノアや」


    お爺ちゃんは優しい笑顔を向けている。


    「お菓子を買ってはくれぬか?」


    「駄目じゃ。夕飯が食べられなくなるじゃろう」


    俺は<二律影踏>の魔法陣を描き、お爺ちゃんの影の上で地団駄を踏んだ。


    「ぬぅ……!」


    俺の思いに呼応するように、世界とお爺ちゃんの根源が激しく揺れる。


    「悪い子にはお仕置が必要のようじゃな」


    お爺ちゃんの魔眼が朱く光ったかと思えば、俺はいつの間にか何も無い真っ暗な空間にいた。


    「夕飯の時間までそこで大人しく反省するんじゃ」


    そう言うと、お爺ちゃんは夕飯の材料を取りに行った。

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:58:42

    「さすがに甘えすぎたか」

    こうなると、お爺ちゃんはなかなか外には出してはくれない。
    言われた通り、ここで大人しく反省しておく他ないだろう。

    そう言いつつ周りを見渡していると、闇に紛れて何か炎のようなものがちらついて見えた。

    「アムルか?」

    俺の問いかけに、相手はこちらを向き応えた。

    「ノアか。お前もジジイに叱られたのか?」

    その体からは怒りの炎が漏れ出ている。

    「まぁな。お菓子を買ってくれと駄々をこねたら怒られてな」

    アムルは目を丸くし、それと同時に漏れ出ていた炎がフッと消えた。

    「なんだお前もか。俺も菓子をねだってここへ入れられてな」

    思わぬ偶然に互いに顔を見合わせると、同時に噴き出した。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:00:48

    「馬鹿だな、俺たち」

    「そうだな」

    二人の笑い声は夕飯の時間まで続き、夜の闇より昏い暗闇へと消えていった。




    「うぅむ。今晩は飯抜きにするべきかのう……?」

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:16:08

    >>55

    めちゃくちゃシュールで面白い。

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:22:22

    拗ねた際に地団駄を踏むのはよくあるけど、そこに二律影踏を組み合わせるとかなりシュールやな。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:59:10

    アノスvsアムルの戦闘描写読んで思ったけどアムルはアノスを滅ぼすことよりも銀水聖海を滅ぼすことに執着してたからわざとギリエリアムを7歩まで踏ませたりしてたけど、アムルがアノスとしがらみなく戦った場合はどうなるか気になった。(この2人がしがらみなしで戦うとは思えんけど)

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:00:48

    両手を打ち抜けるなら両足撃ちぬいて強制的に七歩キャンセルとかできそうな気がしなくもないし
    頭なり撃ち抜けば蘇生せざるをえないから七歩キャンセルさせてアムルが勝つんじゃない?
    七歩目以降しか勝ち目ないのはやっぱりきつい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:25:46

    >>59

    そんなただの攻撃でキャンセルできるか…?最低でも肉体を完全に滅ぼすぐらいじゃないと無理だと思うが。まぁ、七歩自体はアムルに対して有利になる歩数まである程度時間がかかるから、その間にゴリ押し出来そうではあるけど。

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:21:26

    七歩は歩くのが条件だから足がなければ常闇の魔眼の時みたく使えないはず?っていうのと
    13章時点とはいえジズエンズベイズの直撃で即死してるのと
    七歩中は創造魔法でもまともに発動しなくなるから蘇生魔法使えるか半々かなって思った
    使えても七歩のバフが蘇生魔法に乗るから一手損だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:56:15

    グラハムはアノスの滅びの根源の中で幾億の滅びの力を味わったけど、ピンピンしてる。銀水聖海を消し飛ばす一撃を喰らったとしてもおそらく滅びない。そんなグラハムの虚無の根源よりも規模の大きいアノスの滅びの根源だったら、それこそどんな攻撃でも滅ぼされることはないと思ったんだけど、実際はジニアやアムルが本気の攻撃をぶつけまくったら多分滅ぶよね。そうなると、虚無の根源ってマジで何なんだろう。
    八章見る限りだと、
    虚無の根源→どれだけ滅ぼされても、そこには無があり、それによって有に戻る。
    滅びの根源→どれだけの滅びを受けても、その滅びを克服する。
    って感じで、アノスとグラハムがどちらも決して滅びない存在で似た者同士として描かれてたんだよね。

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 01:25:40

    ミリティア世界しか知らない頃のアノスとグラハムの描写だし
    虚無の根源は秩序から生まれちゃったバグじゃないかなぁ…
    秩序から外れてるノアも近いことできそうだしジニアなら虚無も何とかできそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 05:40:43

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:53:29

    決戦後のグラハムどうしたんだろう。またアノスの根源に再封印でもされたのか、普通にどっか行ったのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:55:34

    >>65 退屈じゃない根源に再封印されにいくグラハムェ……()

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:20:48

    グラハム野放しにしてたら超やばいし、流石に好き勝手出来ないようにはしてるだろう。

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:53:48

    >>61

    7歩目まで踏ませない戦い方も出来そうなのに加えてそもそも戦場が願望世界だったから最終巻のアムルって全力出せてないって考えると、最終巻で勝ったのはアノスだけどこの2人の勝敗ってその時の状況によって変わりそうだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:48:14

    ジニアアノスアムルの三強が最後の最後に至っても全力が分からんってどういうことなんですかねマジで

    全員強すぎません?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:43:44

    アノスの根源に封印しなくとも、傀儡世界の主神の糸で動きを封じることは出来てたし、エールドメードにしたような縛りでも一応なんとかならんこともないのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:57

    三強全員、穏やかな性格をしていて良かったな。まあアムルに関しては、ムルガが原因で悪意の怪物にならざるを得なかったとして……

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 05:13:45

    >>69 わかるマン

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:35:37

    《掌握魔手》と《黒芒星》の話題掘り返すけど一応《魔黒雷帝》をはね返すのに《掌握魔手》使ってたはずやから《掌握魔手》をアノスが学習までに見たのは2回になる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:40:29

    一回だけ見た黒芒星と二回見た掌握魔手なら後者の方が再現しやすいか

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:49:38

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:34:38

    二律僭主って単語マジで何度見てもかっこよすぎるな。これよりかっこいい異名あるのか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:11:51

    >>76 「秩序に背き、力によって世界の王位を簒奪した者」……ホンマにかっこええな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:11:53

    アムルの「壊滅の暴君」って異名も、シンプルながら好きなんだよね。共感できる人はいると思うのよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:04:46

    異名もだし魔法名もかっこいい。秋さんのネーミングセンスどんだけだよ。

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:03:36

    保守

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:16:31

    《涅槃七歩征服》は最高にかっこよかったわぁ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:26:07

    アムル以外の魔王にも二つ名ってあったのかな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:45:53

    >>82 強いて言えば、第◯魔王って称号自体が二つ名だったんじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:19:51

    そういや皆が好きな魔法ってなに?
    意外とそういうのって言い合ったことないし、気になるから書き込んでほしい

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:35:56

    >>84

    《神座天門選定召喚》(グアラ・ナーテ・フォルテオス)

    《滅尽十紫電界雷剣》(ラヴィア・ネオルド・ガルヴァリィズェン)

    《破邪聖剣王道神覇》(レイボルド・アンジェラム)

    《獅子災淵滅水衝黒渦》(アッロ・レーネ・アロボロス)

    《氷獄災禍凛令終天凍土》(シヴィラ・エビオン・バルムアーデ)


    この辺かな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:48:00

    <焦死焼滅燦火焚炎アヴィアスタン・ジアラ>っすね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:23:52

    《理滅剣(ヴェヌズドノア)》
    《極獄界滅壊陣魔砲(エギルズ・グロア・アウヴスハーデ)》
    《銀世歯車悪滅爆壊(ボロウヴレム・アヴィラータ)》
    《星のかけらを手の平に包んで(ラ・アース・レオネイアス)》
    《深魔(アギド)》
    特に好きなのはこの五つ
    あと効果はよく分かってないけど《赤星絶渦(オズマ)》も同じぐらい好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:00:40

    エギルズ・グロア・アウヴスハーデいいよね。進化前と同じ読みの漢字を使ってるのがおしゃれで好き

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:29:32

    《深魔(アギド)》のしっくり感は異常

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:45:09

    ノアってバフ系の魔法以外作らなかったのかな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:27:40

    そういえば正帝ドミエルが言ってたけどジニアって不適合者だったんだな…銀水聖海の超越者をして底がしれないと言わしめるジニアって一体…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:18:55

    深淵魔法、滅びの深淵、剣の深淵

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:37:59

    作者は魔法名どうやって考えてるんだろう?漢字名と読みのカタカナの方で2つずつ考えてるの凄すぎる。
    声に出して読みたい言葉のエキスパートだよもう……
    なんだよドグダ・アズベダラって……なんだよエギル・グローネ・アングドロアって……カッコよすぎるでしょ……
    あとシンプルにカッコいいから毎日ベブズド!って指突き出してるよ……

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:05:09

    自分はオリジナル魔法考える時、魔法効果から連想される漢字を組み合わせていって、それを英語やラテン語等にしたものを並べ替えたりして作ってますね
    それでも原作には及びませんが…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:16:35

    >>94 もしかして貴方、魔王学院で二次創作を……?だとしたら作品が知りたいですな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:01:28

    魔法名はわからないけど、漢字の方は何となくBLEACHとか参考にしてるんじゃないかと思わなくもない
    世界の循環ってところに着目してるのも
    いや俺の妄想に過ぎないけども

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:56

    >>95

    すみません。まだ設定やプロットを練っている段階です

    高望みかもしれませんが、完成度の高いものにしたいので中々進んでおらず…

    いつかは投稿したいと思っているのですが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:49:17

    >>97 おお、頑張ってください!

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:07

    >>98

    ありがとうございます。頑張ります!

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:58:09

    そういやジニアって、どうやって深淵に至ったんやろな。純粋に気になるわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:13:15

    >>100 それに至るまでのストーリーは気になるよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:15:55

    魔法名とか何語を参考にしたのかさっぱり分からん。というかどういうふうに検索すればいいのか。単語まんまを検索しても出てこないし

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:55:40

    >>84 深淵魔法《深魔》

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:45:11

    >>84

    やっぱ《二律影踏》と《背反影体》は外せない

    影魔法で綺麗に二律背反になっているのが美しい

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:03:24

    >>84 《紅蓮滅掌》かな?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:06:35

    《理滅剣》と《背反影体》を同時に使ったら、どんな効果を発揮するんだろうか。影の《理滅剣》を無数に創造したりするのかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:31:31

    >>106 魔王城ごと界間転移してきそう(小並感)

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:26:53

    >>84 《世界のために運命は回る》

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:31:41

    皆、めちゃくちゃ魔法のこと話してくれるやん。感謝感激ですな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:35:07

    ホルセフィの深層大魔法、見たかったなぁ……

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:13:58

    >>96 適当に考えたんじゃないかなぁ……いや、それにしたってネーミングセンスが神懸ってるのもあるけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:59:44

    感想欄で魔法の読み方は音とか雰囲気でつけてるみたいなこと言ってた気がする

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:14:25

    >>112 それでも凄いですね……

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:14:24

    保守

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:41:02

    見返したけど、《銀界魔装》ってカッコいいな。通常魔法を超々射程の界間砲撃魔法へと深化させることができるのヤバすぎ()

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:09:11

    ゾッドアーグってネーミングセンスもよき

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:12:23

    >>115 威力の弱い魔法を《銀界魔装》で深化させたらどうなるんだろうね?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:39:10

    そのまま威力が下がるだけだと思う。街が壊滅する程度とか

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:28:24

    《黒鞘》を深化させれば霊神人剣の力を封じられるようにならないかな?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:16:45

    銀滅魔法を開発してたのはジジ=正帝のはずなのに、アムル陣営も銀滅魔法を使えたのはなんでだろう?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:52:02

    >>119 深化はできそうだけど、更に進化した霊神人剣にまた敗れそうですね……

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:22:13

    >>120

    銀滅魔法は別に正帝の専売特許っていうわけじゃないだろうから、普通に開発したんじゃない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:13:35

    《紅蓮滅掌》、かっこよかったなぁ……

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:16:11

    アムルの《心火の魔眼》って、やっぱカッコいいよね。あらゆる存在の悪意や憎悪を糧に、際限なく深く、そして強大になっていく……厨二心に響くんですわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:54:37

    勇者学院唯一の負傷者のラオスくん無事だと良いんだけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:24:26

    魔術とかのネーミング、一番悩むのわかる
    二次創作書いてるけどどう頑張っても本家のようなセンスが出せない……

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:58:28

    シンの技量は不可侵領海級で確定という

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:00:44

    >>127 真正面からアゼミを倒してるしね

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:07:51

    流石に魔王の右腕は伊達じゃねぇなって

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:34:25

    >>129 虚空剣があるとはいえ、技量で不可侵領海のアゼミに勝つのは並大抵のことじゃないよねぇ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:05

    シン・レグリアの出自も実は深層世界由来だったりするんかな。元々普通に持ち手が別に居て、ソイツの寿命だか何らかの限界が来た時に体を貰い受けたような話はどっかでした気がするが

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:03:29

    ヴォルディゴード一族の例があるし単なるバグの可能性もある

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:30:35

    >>132 というか、そっちの方が可能性としては高いまであるぞよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:41:11

    アノスがアーツェノンの滅びの獅子だっていう設定が半分死に設定になってしまったの少し残念だ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 05:09:55

    といっても滅びの獅子じゃなかったらただでさえ泡沫世界の魔族になって弱体化してるのにさらに弱体化するからアムルに負けそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:16:37

    >>10

    過去の滅びの獅子が災淵世界を削ぎ落とした際に神族が滅んで雨が止まなくなったらしいから神族はいると思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:39:16

    てか滅びの獅子としてなら完全体になってもイザークと互角くらいなんよね
    追憶の廃淵とノアの強さが際立つ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:40:47

    >>137

    《深魔》の影響ってあるっけ?間男みたく魔法として組み込んでないからないのかあれ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:42:41

    >>138

    描写的にイザークは自分の強化には使ってなさそうだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:57:06

    >>139

    自認としてノアとも十分やりあえると言い放ったイザークとそれに匹敵する滅びの獅子(量産は可能)と考えると武力としては災淵世界銀水聖海で最強クラスだな

    魔眼世界(ジニア=)願望世界(アムル、デュエルナーガ)>転生世界(アノス)>絡繰世界(正帝)>災淵世界って感じか

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:46:31

    >>140

    まぁ、あくまでも自認。客観的に見るとノアとイザークだとだいぶ差あるよ。

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:59:24

    不可侵領海(別格)と不可侵領海(上位)だもんなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:47:24

    魔法の深淵に至ったどころか、魔法の深淵を極めたジニアはマジにナニモンなんや……?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 04:42:41

    イザークが自分の世界で十三章アノスと互角に近い強さだから相当差があるよね
    というか神族の自分の世界以外での弱体化って適合者より酷いのかな?不適合者のアムルでも大分弱体化するし

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:39:14

    >>144 八割近くを出せれば良い方らしいですからね

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:57:31

    ムトーって滅茶苦茶強かったのでは…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:17:54

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:21:43

    >>144

    混滅無しの状態で互角だったから、実際13章アノスの方が全然強い。

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:29:57

    最終巻のイザークは読者目線だと、申し訳ないんだけど身の程知らずに見えたな。ノア、そして記憶取り戻したアノスの強さを知ってるからね。イザークは二律僭主についてあんまり知識なかったのかもしれないけど。

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:10:18

    >>146

    ムトーは強いのは間違いないんだけど、銀水聖海の魔王の実力のお披露目ってことで、割と過剰に強さが演出されてた節はあると思うんだよね。

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:45:48

    割と思うんやが……銀水聖海のことを『銀水聖界』って間違える人、多すぎないか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:00:19

    そういえば第四魔王って元々は空席だって言われていたけど……十六章では有翼世界の第四魔王をアゼミが滅ぼして、それを奪ったって言われてるじゃん?矛盾してね???

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:42:31

    >>152

    普通に転生中に第四魔王が生まれてアゼミがぶち殺したんじゃね

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:15:04

    有翼世界の魔王が第四って明言されてたっけ?

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:01

    >>149

    個人的には強さ云々というよりどうしたんだ一体…みたいに思った

    そこまで関係が無い世界にわざわざ出張るとか

    いやオルドフが転生して生まれてくる世界だからよりまずいのか…?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:44:13

    そういえば聖剣世界ってどうなったんだ?
    願望世界と一緒にミリティアになった?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:44:57

    >>155

    可能性①

    オドルフの転生と銀水聖海最大最後の大戦争を天秤にかけ後者の方が面白く確実性が高いと思った

    可能性②

    自殺願望ほどではないが敢えてミリティア世界で死ぬ事でオドルフを待つまでの暇つぶしとして転生した

    個人的にイザークなら泡沫世界の《転生》の解析も余裕だろうし後者を推してみる

    後者なら《凍獄の災禍》や深層大魔法使わなかった理由も分かるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:10:07

    てか深淵世界って今三つあるのか…内二つはミリティアだけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:24:17

    >>157

    イザークが死んだのはパブロヘタラがある第四ハイフォリアだし影珠が無いと転生世界以外での《転生》の行使できないから、滅んだと明言こそされてないけど描写的にほぼ確実に滅びてるよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:28:12

    >>159

    宮殿ミリティア領海に入ったから秩序の加護受けれると思ったがまだ第四ハイフォリア判定なのかあれ?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:46:10

    >>160

    読み返したらパブロヘタラは第四ハイフォリアを脱してた、そこは勘違いしててごめん

    でも領海に入ればその世界の秩序の加護受けれるなんて設定無かった筈だから、イザークは結局滅んでると思われる

    11章で《転生》はミリティア世界でしか使えないと明言されてて、それを裏付けるように同じ場所で死んだコーツェは16巻でアノスが配下に説明してた様に、ちゃんと影珠の力で銀海の秩序を一時的に打ち破って《転生》使ってるし

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:14:02

    >>145

    というかまあ、自分の世界でしか全力を出せないってなると、むしろ、その8割の状態が全力で、自分の世界にいる時だけバフがかかるという見方をするべきかな。

    アノス達転生世界組はどこにいても力の最大値は変わらないんだろうか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:22:00

    >>162 そういった秩序の枠からすら外れてそうというアノス様の信頼感よ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:18:36

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:35:13

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:08:02

    より詳細な描写ほしいな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:06:19

    >>162

    十三章で姉妹の秩序は十全の力を発揮できないっていってたから少なくとも神族組は弱体化してるね

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:59:28

    やっぱ自世界が一番なんスね

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:30:30

    11章読み返してて改めて思ったのが表紙で既に殺られてるメイティレン面白ってこと

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:48:00

    >>169 既に頭蓋骨だけですもんね

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:46:35

    >>169 メイティレンの「魔王学院の不適合者」のタイトル回収で凄く盛り上がったのは覚えてます。見た時は本当に気分が昂りましたよ……

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:54:22

    結局、アノスが所有している小世界って転生世界(泡沫世界)、深層十二界、第二ミリティア(深淵世界)で合ってるのかな?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:07:27

    結局深魔ってどうなっただろうか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:27:39

    >>173 アノスに渡ったんじゃない?他の配下やコーツェの描写を見る限り、《深魔》をプレゼントされたっぽいね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:59:39

    >>172 wikiじゃ銀城世界が第二ミリティアと言われてたけど、明らかに違うよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:25:44

    >>174 影珠を通して、《深魔》は送られたんですかね?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:32:25

    最終巻最後の部分さらりと読み返してみたら《絶渦》消えてるんやな

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:53:25

    やっぱアムルってノアのことめっちゃ好きだよね
    無自覚でムルガにノアのこと沢山話してるし、レコルの時もノアの口調真似てるし、《銀界魔装》も黒芒星系統と似てるし

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:07:40

    >>178 皆、大好きなんすよねぇ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:49:55

    ……今更だけど、アムル強すぎねぇか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 02:13:40

    イザークも記憶は継承してないだろうけど、自然に根源は輪廻してたりして……

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:27:47

    >>181 自然に輪廻する力も上がってそうではあるのよな。そこら辺が描写されてないのは些か悲しくはあるけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:51:17

    どうだろね…作中描写から考えると、ミリティア世界ですら死じゃなくてガチで根源が滅んだら同じ根源での輪廻はしないっぽいけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:10:27

    >>183 なるほど、するってーとイザークは完全に滅んだのかなぁ……?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:07:17

    転生の秩序構築以前と以後の違いの一つって火露に想いが残るか否かじゃなかったっけ
    根源が滅んだ後にその火露がまた別の根源を得るからほぼ別人にはなるけど、想いは残るから完全な別人ではないっていうふうに記憶してるんだけど(勘違いだったらすまん)

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 18:10:15

    >>185

    想いが残る云々は根源が滅びず《転生》未使用で自然転生した人の事だったはず

    根源滅びてないかつ《転生》未使用なら記憶も力も引き継げないけど、元は同じ根源が輪廻してるんだから何か(想い)は残るかもって話を八章の最初でしてる

    逆説的に滅べば輪廻する根源が無いからそもそも自然転生出来ないし、火露は可視化した根源の秩序ってだけで想いとかが宿ってるのはあくまで根源の方だったはず

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:51:27

    >>180 本当に今更じゃないですか()

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:20:28

    >>174 ちゃんと四分割された《深魔》も最終話には統合されてるんかな……

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:29:19

    聖剣世界ってあの後元の場所に戻ったんかな?

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:01:43

    >>189 願望世界に取り込まれたとちゃうんか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:08:04
  • 192二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:28:16

    埋め

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:48:03

    埋め

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:51:33

    埋め

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:00:52

    埋め

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:25:13

    埋める

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:31:41

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:36:04

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:38:41

    埋める

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:40:02

    ラスト

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています