スレ画…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:02:57

    長年現役だし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:03:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:03:40

    宇宙だと地上より劣化が遅いとかあるんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:04:24

    >>3

    宇宙線でヤバいんじゃないすか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:08:59

    宇宙兄弟「ISSはそろそろ全ての運用ミッションが終わるからお前死ぬよ」

    そして現実で2025年がきた今、普通に現役だから世の中わからないのお

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:09:57

    少しずつパーツを打ち上げて10年かけて組み上げただなんて刺激的でファンタスティックだろ?あの広大な宇宙空間で緻密な組み立てするのがどれほど大変か想像するだけで恐ろしいし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:11:52

    2030年にはいい加減引退するんだけどね

    >>5

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:15:09

    オトン…あと20年くらいすると火星基地も出来るらしいけどホンマかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:16:44

    >>8

    あくまで構想にすぎないからマイペンライ!

    話半分ぐらいがいいとこっすよ 月面基地はありそうやのぉ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:19:13

    まず他の星に移住するにしてもAI操作のロボットが居住スペースを先に開発しとくみたいな感じにしないとリスク高すぎると思ってんだ
    最初に送られた人の生存率めっちゃ低そうでしょう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています