創作物におけるジェンダー云々の問題で取り上げられるのは服装ばっかだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:03:43

    本当に問題なのはトイレとかお風呂とかだと思う…
    ジェンダー系の問題を扱う漫画とかアニメって「服装」「性格」「言葉遣い」みたいなのは取り上げるのに、なんでトイレとお風呂の問題についてはフワフワさせてるんだろ?
    純粋な疑問

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:04:46

    俺の読んでた作品だけかは分からないけど大抵は異性服を着たがる子が周りに反対されたり笑われてる…みたいな問題ばかりで『異性の服を着てトイレどうすんの?』については出て来ないんだよな
    ぶっちゃけそこが一番重要じゃね?って思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:05:12

    同性愛者に対する異性愛の強要も追加で

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:08:14

    大抵は主役となる人物が体と見合ってない服を着て、親がそれに反対する…みたいな話ばっかじゃん?
    そして反対する親が悪者になる展開になりやすいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:09:34

    >>4

    ぶっちゃけ親が一番怖いというか恐れてるのは『息子が女の服を着てる!』じゃなくて『女の格好して公共のトイレとかお風呂とかどうするつもり!?』だと思うんだよ


    子供が性犯罪者になることが怖くて反対してる

    でもそこには絶対に触れずに服をどうするかしか言わないの凄い違和感があるけどマジで何でそこ触れないんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:10:52

    創作物でトイレと風呂問題を出さないのは、それやると性同一性の人が悪者になるからだと思う

    「男なのに女の格好したいよ…でも周りが反対するよ…うわぁーん」 
    だったら、主役は健気で可哀想な被害者じゃん?
    「男だけど女子トイレや女風呂に入りたいよ。でも周りが反対するよ…わぁーん」
    だったら主役は単なる変態の犯罪者でしかない

    だから性同一性を肯定的に描くには、トイレと風呂は出しちゃダメなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:12:18

    創作物で性同一性の人の問題って服装とか言葉使いとかどうでも良いのばっかだから現実も「それ位良いじゃん。受け入れようよ」って感じだけど現実の人間には生理現象が備わってる訳で、トイレ問題は未だに解決出来てないな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:12:33

    そう言う漫画の女装男子は普通に男子トイレ入ると思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:14:29

    >>2

    『しまなみ誰そ彼』だとそこに触れられてはいる

    けれどコレって『女→男』で男トイレ使ってるから漫画に出来ただけな気がする

    仮に『男→女』だったら普通に犯罪者だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:15:09

    重要なのは受け入れるのかどうかってことであってトイレがどうとかはお前の性癖

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:16:02

    みてる奴だと自分の性別のトイレか多目的の方使ってるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:17:26

    付いてるか付いてないかというフィジカルでセック・スの問題だから、ジェンダーの範囲じゃないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:17:46

    >>8

    女装男子が男子トイレ使う○

    男装少女が男子トイレ使う○

    女→男の人が男子トイレ使う○ 


    女装男子が女子トイレ使う×

    男装少女が女子トイレ使う△

    男→女が女子トイレ使う×


    作品によるんだろうけれど男子トイレってジェンダーフリー化してるよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:18:58

    「男だけどスカート履きたい」「メイクして買い物したい」みたいな『男女どっちでも良い物』に関しては好きにどうぞだよ。
    『女子トイレ』『女風呂』みたいな「身体的性別でエリア分けされてる空間」には入ったらダメ。
    「男が女の格好してんじゃねぇ!!」じゃなくて「男が女の格好して女子トイレ入ってくんな!!」って主張。

    でも創作物では絶対にこの手の話が出てこないのは本当に何でなんだろね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:20:05

    >>12

    だから女のエリアに男が入るのはダメだけど、男のエリアに女が入るのはオッケーなのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:22:12

    >>13

    というかネタにし難いんだと思う

    男子トイレに見た目女子な女装系はまだネタになるがって

    女装男子が女子トイレ使ってはエロ漫画で1作見たわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:23:32

    >>15

    男性スポーツに女性選手が入るのは「弱者が頑張って強者に挑んでる」って感じで見てて感動するけど、女性スポーツに男性選手が入ってくるのは「大学生が小学生のスポーツに乱入してる」にしか見えなくて見てらんない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:25:00

    男の娘キャラにそいつ専用の風呂用意されてたギャグあったが・・・真面目に考えてしまうとわりとシャレにならん話だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:27:01

    ぶっちゃけ『ゴールが無い』のが要因大きいと思う

    「男だけど女の格好したいよ!」って話題だったら最終的に女性の格好するのがゴールじゃん?

    「男だけど女子トイレや女風呂に入りたいよ!!」って話題だったら仮に体を工事したとしても女子トイレや女風呂の使用をオッケーにしてはダメでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:28:46

    因みに現実で性別転換した場合って公共のトイレとかお風呂とかどうしてんの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:29:46

    SNSでもよく温泉で論争が起きて荒れるからそこまでは描かないんだと思う
    ネットでもジェンダーの話題で漫画の一コマを引っ張てくる人もいるし、今後のことを考えると深掘りは難しいんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:30:55

    こういうとルッキズムになると思うんだけど工事済みであったとしても「女性と遜色無いレベル」であってくれと思う
    ホルモンの影響なのか整形ミスなのか明らかに男だろって仕上がりの人もいるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:33:30

    >>20

    トイレは多目的の使う人はいるとは聞く

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:34:59

    >>21

    風呂とトイレは避けては通れない道なんだけど「服どうするか問題」だけしか取り上げないのって炎上防止なんだろうな


    「男→女は女風呂入っていい」も「男→女が女風呂入るのは変態行為」もどっちにしても炎上するし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:36:58

    >>23

    多目的トイレが無ければ男子トイレだな

    IKKOさんもイザという時はカツラ取って男子トイレ入るって言ってたし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:38:09

    この手の問題で問題視されるのは結局の所は「身体的男が女子トイレに入る」だけだと思うよ
    身体的女子が男子トイレはいるのは別に問題視されないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:41:33

    『こっちむいてみい子』でも性同一性の子が出てきたけど、これを描けたのって結局は「身体的女子」だからな気もするんだよね
    因みにそこでも問題視されたのは服装だけでトイレとか風呂に関してはノータッチ…まぁ、これは仕方がないとは思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:44:10

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:45:53

    >>28

    その「無難な選択肢」は何かって話なんだよ

    なんでそれを出さないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:48:00

    >>29

    28じゃ無いけどだからそれが態々創作で出さないじゃね?

    リアルなら身体に合わせた公共施設を使うとか既に上で出てる物

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:48:10

    現実でも心が女だからと髪を伸ばして女風呂に入ったり女子トイレに籠る奴はいるけどアレはなんか別種の存在だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:50:58

    >>30

    だったらさ、服装についても本来はわざわざ創作で出す必要なくないか?「好きな服着ればいい」でアンサー出きってるんだから


    それなのに「服装どうするか」という事については何か物凄い大々的な問題であるかのように扱うのに「トイレどうするか」はスルーしてるのが違和感あるんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:51:02

    服装や化粧は個人の自由だけど、遵法より自分を優先すると話がかわってくるしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:52:47

    >>32

    んなもん俺に聞かれても...創作で出す必要性については作者側に聞けば?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:56:25

    ストーリーの分かりやすさというか勧善懲悪さだと思うよ

    「男だけどメイクしたい!!スカート履きたい!!」って願望をいうのは悪いことでは無いから善として描けるし、それを反対する親や周囲は悪として描ける
    そして最終的にメイクしてスカート履けばハッピーエンドじゃん?話がシンプルで分かりやすい

    「男だけど女子トイレや女風呂使いたい!!」って願望を言うのは仮に工事済みであったとしても善とは言えない。
    「工事済みだとしても男が女子トイレや女風呂使うな!!」って親や周囲が反対したとしても悪ではない。
    そして最終的に「女風呂や女子トイレ使えるようになった!!」になっても…それはハッピーエンドではないと思うし、話が複雑になりすぎる。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:58:58

    メイクとか服とかは個人の自由の範疇だから「好きなメイクをしたり好きな服を着れるようになりました」なら普通に良い話だけど、トイレとか風呂は法律が絡んでるから「好きな風呂やトイレを使えるようになりました」って訳にはいかないんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:00:07

    風呂はともかくトイレは身体的違和感の描写をするのにイマイチ絵にならないというのも理由としてある気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:00:20

    今言われてる「現実でもゴールが見えていない」以外の理由では全年齢ものだとトイレやら風呂やらどうする?みたいな話はいわゆる「シモ」の話をどうしても意識させて作風的にちょっと取り入れ辛い的な部分もありそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:02:50

    幻覚ピカソってマンガはクラスメイトが身体的男で色々あってクラスメイトに理解してもらって女子制服で女子トイレに入ってたりした気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:03:38

    他人に迷惑かける風呂トイレは話が違うだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:03:47

    洋服や化粧は女性が興味を持ちやすいところはあるけどメンズ物を女性が着る、レディース物を男性が着ることもあって性別に縛られない自由なファッションみたいな概念があるから描かれやすいし、炎上もしづらい
    お風呂やトイレは女性と男性と性別が明確に区別されているから下手に描けないんだと思う、難しい問題だし炎上もしやすい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:04:26

    >>39

    それも結局は全員が理解して合意してるの前提だよな…

    公共だとそういう訳にもいかんだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:08:57

    現実で『答えが定まってない』『ゴールがない』からだと思うよ
    トイレ問題って結局の所は「個人が勝手にやってる」の域を出ないじゃん?
    捕まったとしてもそれは自己責任の自己判断

    創作物はよくも悪くも影響力あるから下手にトイレや風呂の問題に対してアンサー出して仮に肯定的に描くと「心が女なら女子トイレに入っていいんだ!!」っていう変態が出てくるし、逆に否定的に描くと「性同一性の奴はやっぱり変態だ!!」って言う人が出てくる

    だからお茶を濁すと言うか極力触れずにそこら辺は自己責任でしてねって感じなんじゃないか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:10:06

    >>42

    仮に見ず知らずのスカート履いたオッサンが「私は心が女なの」って女子トイレ使用してたら通報されるわな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:12:15

    >>40

    だから迷惑をかけない使用方法を提示して欲しいんだけど絶対に描かないよな

    それなのに性同一性云々を肯定的に描いてるのって何か無責任な気もする

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:14:46

    >>40

    でも心は女なら女湯や女子トイレ入れるべきだというのが最近のトランス界隈の主張何だよな。今の所は国会議員の大半が反対だからどうにかなってるが将来的にどうなるかはわからん。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:15:30

    >>45

    漫画家はジェンダーに関する専門家や知識がある人間では無いから答えのようにも捉えられるようなことは描けないと思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:16:58

    今の時代は性同一性の人を否定的に描けないし肯定的にしか描いてはいけないんだよ
    肯定的かつ善人として描ける性同一性っていうのは「服装」「メイク」みたいなファッション系しか無い
    「トイレ」「お風呂」は何をどうやっても否定的にしか描けないから触れたくない

    結局は性同一性を肯定的に描いてる作者だって現実から目を背けて臭い物に蓋をしてるだけだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:19:43

    >>46

    というかもうほぼ侵食されてるようなもんだけどな…

    これどう見ても男だろって人が女性選手としてスポーツに出てるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:26:00

    創作物で「男だけど女になりたいんだ…」ってキャラが出てくると大抵「それは悪い事じゃないです!!」って肯定するキャラが現れて、その人が善人として扱われてストーリーが進行する
    けれど「スカート履くか履かないか?」は話題の中心になるのに「女子トイレ使うか使わないか?」が話題に出ることはほぼ無い
    親も「スカート履くんじゃない!!」とは言うけど「女子トイレ使うな!」は言わない
    生理現象の存在無視してる作品はちょっと笑えてしまう

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:27:19

    >>40

    「トランスジェンダーは悪ではない」っていう主張は「女子エリアに侵入しない」「迷惑行為をしない」が大前提なんだけどな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:28:41

    てか単純にそこまで女装や化粧男子を描いてるタイプは考えてないと思うよ
    雑にオネェ系オカマ作品に出してるのと一緒

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:29:47

    自分は性転換手術してるならその性になりたいって気持ちが本気ってことで元異性が同じ風呂に入ってきても受け入れるけど
    手術してても元が異性なら無理って思う人がいるのは理解できるんよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:31:41

    >>45

    風呂トイレに生物的異性が侵入するのはどこを言い繕っても迷惑以外の何物でもないんだから

    普通に公共の場では生物学上の性別に従ったトイレに入るか自宅や個室で風呂トイレ済ませればいいだけの話だろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:38:24

    >>54

    でも何か現実は「心が女なら女子トイレ使わせよう」みたいな風潮高まってないか?

    東京オリンピックは流石に記録無しになってたけど、どうみてもオッサンとしか言えない人が女性選手として出てたし

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:39:49

    女装男装っていってもそこにLGBTが関わってくると工事の有無関係なく警戒してしまうよねってのはある
    女の格好を好んでするけど性の対象は女の女装家が女湯(便所)は他の利用者からすると嫌でしょ
    ジェンダーだけでなくてLGBTも加わったら滅茶苦茶慎重にならんと炎上しそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:45:07

    >>53

    たまに女装というか髪を伸ばした心が女性の肉体的男性が女子トイレにこもったり女風呂に侵入する事件が定期的に出てくるけど、やっぱり性欲とか下心とか無くても「女子トイレや女風呂を使用したい」みたいな願望ってあるもんなの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:46:09

    >>55

    高まってない そんなもん少数のバカが勝手に騒いでるだけ

    もし高まってるならその東京五輪から4年も経ってるのに多数の反対意見が出る意味がわからない


    よしんばごく少数の限られた場所で試験的に女装したおっさんの立ち入りを許可する女子トイレを設置したとして

    それは「迷惑じゃなくなった」んじゃなくて「迷惑だけど我慢してる」って言うんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:51:09

    「男も女も誰でも使える物を用意しろ!」っていう主張なら分かるけど「女のエリアに俺だけ例外的に入れろ」って主張な時点で本音が見える

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:56:36

    >>14

    虹色忖度では

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:59:42

    それもだが 異性装者が基本的に「若くて綺麗な善人」なのって逆方向に差別的な気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:00:54

    ワンピースではこう
    それぞれひとりずつトランスジェンダーが心の性に一致する方に入っている
    ただし前提としてみんな気心の知れた仲間の間柄で集まった身内風呂だって事には注意が必要

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:03:25

    >>54

    だよなぁ なのに「俺らを受け入れねえ奴らは家からでるな!」がLGBT(というかTTTT)界隈の言い草

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:04:54

    >>14

    今だとトイレや風呂問題は藪蛇になるから編集や出版社が作者に触れさせなさそう

    フィクションでなら本当に身体性別を変更できても、現実のオペの場合は

    身体を整形して予後も維持に苦労するから性転換手術と呼ぶには実情は厳しい


    あと今国内でトランスジェンダー名乗ってる活動.家は過去にGIDに対して喧嘩売ってた層が主だからややこしい

    ノンホルノンオペの女装家をトップ層扱いしてマウントの取り合いしてた2丁目界隈の場外乱闘が発端

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:06:13

    >>62

    お菊はともかくヤマトはトランスジェンダーか?

    おでん好きとおでんなりたいが変な方向に作用してるだけの気がするが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:11:45

    同性だと勝てない奴が記録欲しさにトランスなのったりね…

    もっと酷いのだと合法的に女に暴力を振るいたくて女子格闘技に行く奴もいる

    >>55

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:12:48

    >>27

    これくらいの年頃だと自分が女の体になるのを忌避してるだけだったりや、何かの影響受けた厨二病だったりと区別が付かないからねえ

    不可逆な事はせずに大人になるまで見守ってやらないと

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:16:39

    つか最近新しく出来たでかい施設が個室多めでも男女共有にしてるトイレ増えててヤバい
    地元にいるセーラー服おじさんは男性用トイレ使ってんのにこれが標準化されたら通報されそうだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:18:23

    >>67

    それと身体

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:21:07

    >>67

    69途中送信された

    身体じゃなくて「ジェンダー」事態に違和感や不満がある場合もね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:21:25

    >>3

    これ、同性愛者がトランスジェンダーを受け入れないのは差別って言う奴の基準が

    ・トランスゲイは本物の性器を持ってないからゲイは拒否していい

    ・レズビアンはペニバン使うからトランスレズの性器を拒否するのは差別

    とか言ってて、AVのフィクション演出と現実の区別がついてなくてヤバかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:21:37

    >>65

    ヤマトは自認も周囲の扱いも「カイドウの息子」だからな 性不一致は事実

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:48

    >>71

    決定権が男の身体持ちにしかないのも本性が見える

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:35:39

    >>3>>71

    LGに対してこういう風潮が出てきた時点でトランスに勝手に巻き込まれた感あるな

    Bはほぼ空気だけど風評被害の規模がエグい

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:49:16

    仮に創作物で「女風呂とか女子トイレどうする?」って話題が出たとして
    「入らないよ!!そんなの入りたがるなんて変態じゃん!!」的な否定的な事を言ってもアウトだし
    「入るよ!!だって私は女の子だもの!!」的な事を言っても当然アウト

    結局の所は正解ないよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:00:32

    >>75

    >>9みたいなパターンが一番無難な解答では

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:06:15

    >>65

    カッコいいおでんのようになりたい

    →僕はおでん!

    →おでんは男だったから僕も男!

    みたいな流れだから性の不一致は割と副次的な要素だよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:06:20

    トイレは多目的で良いし風呂は共同風呂入らなきゃいいだけだし
    何がなんでも男の身体見た目で女トイレ女風呂入りたい奴以外は別に困らんと思うが

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:27:46

    >>67

    それな

    多感な10代前後に人体改造して後々後悔したりな

    周りの影響めちゃくちゃ受けるし不安定だし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:38

    心が女ならなんで無防備な空間で身体男性が側にいることへの恐怖・警戒心が分からないのか?
    っていうマジレスにフィクション的理想論であっても回答を用意できないから少なくとも女性作者は絶対描かないだろうと思う
    創作のオカマや男→女トランスに女読者女作者が求めるのは女を害さない女を理解してくれる男って属性だからこのポイントと真っ向から矛盾する

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:44:00

    ぶっちゃけ女湯突撃系トランスってノイジーマイノリティというか
    トランスって肩書利用してるだけの犯罪者にしか見えんからトランスと呼びたくないっちゅーか
    やべーヤツほど声でかいから迷惑かけんよう暮らしてるまともな人が埋もれてるだけやと思う
    まともな人ならややこしい事避けたいから出来るだけ銭湯利用せんとこで終わる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:00

    >>76

    それが無難なのは「女→男」だからじゃない?

    ぶっちゃけ女が男子トイレ使う分には性転換してなくてもそんなに問題は無いでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:58:02

    逆なら迷惑感は若干減るんだけど……
    「精神が男なら色々我慢してでも合法的に女湯入れる方が嬉しくね?」問題が出てくるのよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:04:02

    >>81

    フィクションでも銭湯利用しなきゃならないシチュエーションなんかなかなかないし、そんなニッチな状況描かなきゃいいだけだしね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:28:08
  • 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:33:00

    >>84

    秀吉湯を用意した○カテス・・・

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:52:57

    ぶっちゃけさ、女の私からすると女装したならすれば良いし男が女キャラのコスプレすんのも最低限そのキャラに寄せる事(すね毛剃るとか清潔感とか)さえしてれば別にいいけどトイレとけお風呂入って来られると心の性別関係なしに怖いんだよ、生えてるしコッチより力強いじゃん?自分なりに理解してるつもりだけど風呂トイレは別問題だよ…だって一応体は男なんだもん…だから申し訳ないけど混浴とか多目的に行くか家で済まして欲しい…申し訳ないとは思うけど怖いんもんは怖いから…

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:57:01

    >>65

    ヤマトの場合は性自認はおでんであって

    本人は男と言ってるものの、男と思ってるというより女だと思っていないってのが感覚的には正しい気がする

    トランスとはまた別の何かなのでは


    それはそれとしてレス元も言ってるが家で身内との風呂だから許されてるやつよなこれは

    菊に至っては他の男とだと恥ずかしいけどってことは普段は男湯じゃなきゃいけない認識してるんだろうし

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:07:53

    女 秀吉 男

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:19:00

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:22:43

    >>79

    でも性転換は10代の内からホルモン療法しないと基本的に化物になるんだよ


    特に男から女になる為には体が完成仕切れて無い10代前半から去勢して女ホルを打ちまくらないと女性的な体にならない

    10代後半だと骨格が完成して骨がもう男だから、後から去勢して女ホル注射打って脂肪つけても小太り男性になってしまう


    かといって10代前半の性自認が正確かというと違うからな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:25:15

    >>89

    これはギャグだけど「その他枠」を作る方向にいって欲しいわ

    何か今の風潮というか声の大きい人って「女性エリアに入れろ」ばっかだもん

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:28:32

    >>92

    それこそそんなのノイジーマイノリティだけで、家族風呂とか部屋風呂とかもあるし

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:30:59

    >>91

    かと言って10代前半の性自認が全て間違ってるわけでもないので

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:43:15

    トイレについての視点がないのは、トランスジェンダーもの問題で不利だからってのは割と飛躍し過ぎじゃない?
    そもそもトイレについて描かれてる作品がいくつあるのかって話じゃん

    フルーツバスケットで透はトイレどうしてるのって質問に作者さんが漫画でそういうの気にするのはどうだろうって回答したように、トイレお風呂とかは大体の漫画でスルーするし、
    よほど意識的でないと作者の眼中にないだけでは

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:48:34

    今話題のコスプレ界隈とかもそうなんだろうが、どんな格好しようが個人の自由だが最低限のTPOと常識は必要不可欠って前提を忘れてるやつが多すぎる
    あと風呂とトイレのあれこれはもうホモソーシャルに脱落した男が性欲付きで女のコミュニティに入りたがってるのにしか見えない

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:49:21

    >>91

    ぶっちゃけ思春期ブロッカーは抗がん剤の目的外使用だからまともな使用ではない

    男女問わず二次性徴を阻害したら一生ホルモン剤のお世話になるし身体の維持も博打だぞ

    特に骨への影響が重いし、良い結果報告は生存バイアスで残った情報だと思った方が無難

    あとこの薬を可逆だと説明してる医師はスピってるくらいの見方しといた方がいいぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:49:27

    というかTwitterとか以外で風呂トイレも自認の所入りたいって主張あんま聞かないんだけど、そこらへんってトランスジェンダーの主要な主張なの?
    (多目的トイレとかが欲しいって意見は聞いたことある)
    そこら辺の心は女/男だから公共の場でも配慮しろーってやつはツイ.フェ.ミとかいき過ぎたビーガンみたいなネットにしか存在しない謎の生命体かと思ってた

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:51:18

    >>98

    そもそも虹的な活動してる団体は性別ってグラデーションの中にあるんだよって話をしていることが多くて

    年齢や周りの環境によって性自認は変化するってのを唱えてるくらいなんだよな


    その時々で本人の意思を尊重してあげてほしい、もしくはそう思う人がいることを否定しないで欲しいって活動が主で

    トイレとか風呂とか性転換についてこうあるべき!を唱えるやつって大体なんか怪しげな団体

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:53:41

    主要なわけないだろ
    どこの界隈でもいいが、Xのあたおか連中がデフォで多数派だと思ってるのはだいぶ歪んでるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:59:39

    TS物だと主人公自身がなることが多いからトイレや風呂シーンがよく入るけど
    心は異性系のキャラって主人公以外のことが多いからそこまで描写されてないだけな気もする

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:03:34
  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:05:07

    あの手の手術した人達は年取って介護施設とかに入った時はどうなるんだろうな
    今の社会福祉制度だとその辺の問題とか気を使う余裕もないだろうから施設の共同浴場で周りの爺さんに体ガン見される可能性だってあるんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:11:56

    漫画は演説でも論文でもないから、作者が描きたくなければ描かない自由があるだけよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:12:00

    >>103

    そもそも介護士だって同性介護とか無理なわけで今更な気が

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:14:03

    >>95

    フルーツバスケットは半ばファンタジーじゃん?無性別エルフみたいな異世界生物に近い


    でも社会派気取りというか「社会の問題を描きます!」的な感じの作品でも取り上げるのは「服装」だけで公共のトイレ問題はスルーしてる


    なんていうか…物凄くズルいなと感じる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:16:08

    >>103

    利用施設による

    デイサービスなら身体の性で分けられる共同浴場が嫌なら個人宅に入浴介助に来てもらうしかない

    特養やグループホームなら基本個浴だから別に問題ないけど介護士は性自認的な同性がいいとか選ぶことは基本無理

    人手が足りないからそんなことできない

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:20:00

    >>106

    そもそもトイレ問題は存在するのかってところが疑問

    あそこらへん問題として騒いでる層ってネットでしか見ないし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:21:47

    >>103

    そこは同性愛どうこうはあんま関係ないでしょ

    配慮とか贅沢とかを求めるなら金がいる

    金があれば割とどうにかなる

    なければ我慢するしかない

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:21:56

    思春期ブロッカーとかここ数年で使われ出したものばっかりでどれだけ将来寿命や体に影響があるのかがわからんのが怖いな
    LGBTで話題に挙がるのは比較的まだ介護とか必要のない年齢層ばっかりなんで老人になった時のことがみんなすっぽ抜けてる

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:23:11

    >>100

    このスレだとトランスジェンダー語る上で欠かせない主題みたいな言い方してる人多かったから…

    そもそもスレ主の主張がトイレ問題はトランスジェンダーについて回るものって前提ありきだし

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:24:16

    結局トランスジェンダーもの腐したいだけじゃねーの?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:24:38

    トランスの人が「俺は女の格好をしたいんだ!!」って叫んで、家族の人が「男が女の格好をするな!!」って否定するパターンの方が話が作りやすいんだよ

    そんな描き方をすればトランスは哀れな善良なる被害者だし、否定する家族は差別主義者の加害者というシンプルな話になる

    最終的にトランスの人が「女性の格好してメイクして楽しく生きるわ!」ってすればハッピーエンドだし、ノーマルの人にも同じトランスの人にも分かりやすい勧善懲悪として万人受けするストーリーになる

    けれどこれで仮に反対家族が「公共のトイレとかどうするんだ!?男が女子トイレ入るな!!」って言い出すと話はややこしくなる
    家族の言い分はごもっともだから悪者になってくれない

    この話題が出たら女子トイレに入る行動を推奨しても否定してもハッピーエンドにならない

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:24:59

    まあ国内の初期のトランスジェンダーの活.動家ってこんなんだったし…

    tps://archive.md/2017.10.24-073832/
  • 115二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:26:33

    >>106

    じゃあ自分で書けばいいんじゃね

    多くの作品で描かれてないってことは作者が描く必要がない、もしくは問題でないと判断したんでしょ

    そこにこそトランスジェンダーの問題が存在する!と思うならそれを唱える作品描けばいいよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:26:35

    >>112

    トランスジェンダーものを臭したい訳ではないけど、トイレ問題には不自然な程に触れないよな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:31:34

    >>116

    トイレ問題がそもそもネット上の男女論争なみに眉唾もの疑惑あるしな

    そこに触れないのはズルとか、じゃないとトランスジェンダーを肯定的に描けないからだ!とか否定ありきの意見にしか見えんわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:32:05

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:32:46

    >>100

    少数派なのに大学教授とか広告代理店のいいポジにいて声がでかいから批判されてる感じ

    ノイジーマイノリティかもしれんけどロビイングがうまいんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:33:48

    黒子のバスケのオネエキャラであるレオは質問コーナーで「皆と一緒の更衣室使ってます」ってハッキリ言ってたな
    因みに本人の性自認とか恋愛対象についてはボヤかしたままだからレオがどっちなのかは分からないけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:57

    トランス配慮でトイレを全員共同にした小学校出てきたのが一番ヤバいと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:35:48

    そもそもそういう漫画の肯定してる範囲が個人の自由までってのは当たり前じゃないか?
    公共の範囲まで肯定的に描いてる方が結構議論生まれるでしょ
    自由な格好をしたいっていう人の葛藤を描いて、自由な格好してもいいんじゃないかって主張はわかるし
    それ以上の主張や配慮を求めるのはトランスジェンダーの問題ってより個人の問題にな気がする

    一つの属性描くなら過激派も描かないと〜って言いたいのかもしれないけど、そもそも属性全体まで主体に扱ってる作品が少ないと思う
    それならトランスジェンダーという団体が社会に与えた影響みたいな論文漁った方がいい

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:37:27

    >>117

    でも実際にトイレ問題のベストアンサーってなんなんだろうね

    それが未だに出てこないから描けない訳だし

    多目的トイレ使うのが現状のベストアンサーに近いけど、それなかったらどうするのかはベストな答えって無いから凄い難しい

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:43:03

    >>123

    基本は多目的トイレが良いだろうけど、やっぱ身体性別のトイレを使うのがベストだろ

    異性のトイレに入れば法的には普通に不法侵入だしな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:44:33

    トイレ問題の現実のベストアンサーは「よく分からん状態の人は女子トイレ以外使う」だと思うよ。
    トイレ問題の『問題』って結局は『女子トイレを使う』からでしょ?
    ぶっちゃけ男子トイレ使う分には問題にならない。
    トイレ掃除や風呂掃除だって女性の使用中におじさんがやってたら大問題だが、男性の使用中におばさんがやってんのは何の問題にもならない

    でもそれを作品でやっちゃうと「男性差別だ!!」ってなんのよな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:45:23

    >>123

    多目的トイレでいいんじゃん

    そもそも多目的トイレが少ないことが問題な気がする

    トランスジェンダー関係なくあれを必要としてる人って意外と多いから、もっと数を増やして欲しい

    あと、更衣室はトランスジェンダー関係なく個室が良い派

    学校とか少子高齢化の影響で空室できがちだし出来なくはないと思う

    まあそれこそ自分が子供のときはトイレで着替えたりしてたし


    温泉はタトゥー入り傷ありの人とかと同じように諦めてもらうか、混浴に入ってもらえばいいんじゃね

    正直ここら辺は娯楽の範囲になるからそんな切羽詰まってないと思う


    ここら辺の問題ってトランスジェンダー特有って感じあんましないんだよな

    障害を持ってる人とか配慮が必要な人たちのため多様なものを増やそうって話に落ち着く気がする

    敢えていうならそのための金をどうするかって話だけど、これはトランス関係なくずっとある問題

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:49:27

    東京の銭湯に行くとおっぱいを工事してるニューハーフたちが普通に男風呂に入ってんだよな
    少しドギマギはするけれど今の所は通報したり問題にはなったりしてない
    でも仮にこれが女風呂で陰茎形成してる元女性が入浴してたら通報されてるだろうなと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:52:04

    温泉は海外観光客が増えたおかげで個室付きの家族風呂も増えてて助かる
    タトゥーの観光客が温泉に入れないのがきっかけだけど、トランスにも助かるんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:52:36

    多くのトランスジェンダーは自分の身体の性に合ったトイレ使ってると思うよ
    そりゃ贅沢いうなら入りにくいけどさ
    それはある程度仕方ないし、正直子供の頃からそうだから慣れもある
    まあそれがどのくらい嫌かは人によるんだろうけど

    どれを使うのが嫌っていうよりどのくらい認められてるのか気にして主張してる人が多いイメージはある
    自認と違う扱いを受けることが苦痛というか、でも結局そこらへんは個人の抱えてる問題が大きい気も(トラウマに起因するもの的な)

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:54:36

    80年くらいしたらみんなこれ飽きて決着ついてたりすんのかね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:59:34

    >>130

    まぁ80年後レベルの技術力あればほぼ完璧な性転換とかは出来ると思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:59:49

    いっそ個性だねってくらいのノリで受け止められる時代がきてしばらくすればそんな議論されない気がする
    強い主張って否定された時代の反発としてでがちだし(でも時代が変わるには必要な揺れ戻しとも思う)

    それこそ左利きの人口くらいいるらしいし
    昔は左きき配慮どうこうも合ったけど今は落ち着いたしね(教室の作りとかは大多数に合わせるけど、個々人ようの道具はあるくらいの配慮)

    そのくらい普通のこととして受け入れされれば穏やかになんじゃね(適当)

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:07:31

    >>100

    歌舞伎町でジェンダーレストイレを作った会社ってなんであたおかを本気にしたんだろうな

    あれ半年と経たずに廃止してたみたいでどうして本気にしたのかマジでわからん…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:42:42

    >>129

    現実だと女性に見える人は女子トイレ使うでしょ

    女性に見える人が男子トイレ入る方が悪目立ちするし傍から見てもどうせ分からん

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:51:10

    >>133

    そら歌舞伎町という場所なら必要としてる人も多いだろうし

    治安上まずいって事まで思い至らなかっただけでしょ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:20:05

    >>83

    その造形はトランス関係なく普通に倫理クズキャラで嫌じゃね

    女体→女体だろうがセクハラには変わらんし

    レズキャラは皆セクハラキャラみたいなアカン方のステレオタイプみもある

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:23:54

    >>134

    いや、分かるけど怖いしわざわざ言わんだけだと思うよ

    明らかにおっさんの女装だろって人が女子トイレから出てきた時に居合わせる時あったけど滅茶苦茶怖かったし知らんフリして逃げた

    勇気のある誰かが通報したみたいで地元の奴で注意喚起されてた

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:26:02

    おれ馬鹿だからよくわかんねーけどよぉ…
    トランスに擬態した一部やべーのが騒いでるだけで
    まともな大多数の当事者は銭湯避けて終わり できるだけ多目的使って終わり でさして問題ねえから
    フィクションでも取り上げられねえだけなんじゃねーか…?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:26:59

    >>134

    ルッキズムかもしれないけど創作物みたいにマジで女と見分けの付かないレベルならそれで良いけど女装家ってマジで酷い仕上がりの人もいるんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:47:56

    >>139

    酷い仕上がりに見えるけど骨格がしっかりしてると本当に難しいんだよ

    単に性転換しても骨は変わらないしホルモン療法にも限界が来る

    かといって女の格好で男子トイレ使う訳にもいかないし多目的トイレが無い事も多いから女子トイレ使うしかない


    でも女性からしたら女装した男がトイレに侵入してるようにしか見えないから怖いという…これどうしたら解決すんだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:54:13

    誰が可哀想って良識持って暮らしてた当事者の人々よな
    長い差別の歴史があって先人達の努力で理解が深まってきた矢先
    LGBTなんて言葉が流行った途端に変なの雪崩込んできて性犯罪の温床にされてそいつらと同カテゴリーに括られるとか地獄だろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:00:52

    >>126

    女子トイレ入りたいとかじゃなくて滞りなく用を足したいだけだから多目的トイレが増えてくれれば十分以上の何物でもないんだよね

    仮に今後取ることになって戸籍まで変えたとしても女性用トイレinは多分引き目とか感じるだろうしかと言って男性用トイレに入ってったらギョッとさせてしまう

    今でも「私は必要としてる人間だからな!!」って多目的トイレ入ってるけどそれでもやっぱり足の不自由な人とかの方がよっぽど必要としてるのもわかってるしやっぱり申し訳なさが残る


    全部を変えろ!とは勿論言わないけど多目的トイレが3つぐらいあったら片方の男性用女性用に入ることなく且つ1つぐらいなら使わせてもらっても…ってなれるからそうなると嬉しいなぁという気持ち

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:10:39

    その手の知り合いおるけど
    風呂に関してはそもそも銭湯行きたくない、面倒事起こしたくないって人が多いそうだから入りたがってる奴がやべえだけだと思う
    トイレは多目的がベストらしい一方 多目的や共用置いてない場所もあるからそこは難しいのかも

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:15:33

    >>140

    >かといって女の格好で男子トイレ使う訳にもいかないし多目的トイレが無い事も多いから女子トイレ使うしかない


    欺瞞だな

    結局女に程遠いただ奇抜な格好してるだけのおっさんなら普通に男子トイレの小便器で用を足せばいいだけの話

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:20:14

    銭湯温泉は面倒ごともそうだけどそもそも自分の裸を他人に見られたくないんよね
    こういう言い方はアレだけど自分の体がヘンな事は自覚してるしそれを態々晒して注目を浴びたくない

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:20:27

    >>140

    むしろ女にしか見えないような女装さんのがちゃんと男子トイレ使うよ(そして隣から局部ガン見されたりセクハラされたりって報告してる人もいる)

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:41:31

    >>137

    そら分からないのは気付いてないだけでしょ

スレッドは8/26 11:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。