今更水不足と泣きついても簡単には譲れません…すげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:38:45

    帯から色々おかしいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:39:51

    不遇水魔法使いの禁忌術式のヒロインのサーシャ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:39:55

    アホみたいな設定と会話から重さの概念について考えさせられる作品としてお前のことを…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:40:26

    水って人間には必須のものですよね?

    それを出せるやつを追放するやつって、ま、まさか

    バカ……?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:41:20

    この世界だと水に重さがないのが常識で重さがないから不遇の魔法らしいんだよね
    ちなみに火や風は不遇じゃないらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:42:26

    >>5

    "火と風"に"重さ"!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:42:43

    いいから水をよこせって思ったね ほだらお前の血で麺を茹でたろか あーん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:42:44

    >>5

    えっ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:43:45

    わからないマネモブに説明すると
    水の入ったバケツを重く感じるのは妖精のいたずらってことになってて一般人は水には本来重さが無いと思ってるんス
    でも主人公は水に重さがあるとわかっててそれを周りに証明しながら持ち上げられていくんスよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:44:01

    こんなもんが罷り通るって書籍化するあたりマジでなろうってバカにされても仕方ないんじゃないスか?
    玉石混交とか言われても石に日の目が当たるなら意味ねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:44:08

    >>5

    風はギリギリ重さがあるから良いよねパパ

    "炎"に"重さ"!?フロギストンでも入ってるタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:44:23

    >>5

    その三種の中で一番重さありそうなのが水なんスけど…良いんスかこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:45:16

    >>10

    異世界転生!チート無双!奴隷を囲ってハーレム形成!とかもう痛々しすぎて見てられないのん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:45:41

    >>9

    なんか絵も微妙じゃないスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:45:43

    >>12

    火 水 風とき来たら土魔法が来て

    西洋四大元素揃い踏みかになると思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:45:50

    >>9

    毎度毎度妖精が水に重量を付与してるならそれはもう水に重さがあるってことになりそうなんスけど…いいんスかそれで…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:46:17

    >>10

    最近は何でもかんでも書籍コミカライズ化しててもっと厳選しろって思ったね


    話題に乗るために書籍化するだけしてそれで人気が出るとか思ってるなら話になんねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:46:22

    昔から自由だの平等だの抜かすのは飢えや渇きとは無縁で明日を考える余裕の有る人達なのが分かりますね…マジでね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:47:21

    重力って概念と水分って概念がわかってるなら自動的に重さはわかると思うんだよね
    この世界紀元前よりだいぶ前の知能じゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:47:25

    >>9

    体重の6割が何の重さだと思ってるんすか?その世界の住人は

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:47:30

    >>13

    まぁその言葉ばかりが独り歩きして具体例は全然出てこないんやけどなブヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:47:40

    >>11

    >フロギストン

    18世紀の遺物はナーロッパに帰りやがれっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:48:43

    重さが無かったとてだから何だになるのは大丈夫か?
    何か他に設定があったりするタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:48:53

    やっぱりあっさいあっさいなろう漫画は駄目っスね
    描いてる奴も読んでる奴も死んだ方がいいぞ!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:48:56

    そ…そもそもなんで重さが無いとだめなのん…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:49:10

    >>9

    それ重力が妖精に変わっただけじゃないスか?

    住民がこっちの世界に来ても水には本当は重さがないとかいいそう伝タフ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:49:16

    >>10

    ワシはなろう小説が好きなんです

    ククク…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:49:40

    水は体感でわかるけど火と風はどうやって重さを調べるんやろなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:49:42

    >>15

    もしかしてこの世界では土魔法が最強なタイプ?

    水に重さがあったところで別に最強じゃないなんて…

    悲劇的でアイロニックだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:49:53

    まずはアメリカ史を勉強して現実世界を学んでから言えって思ったね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:50:08

    水は攻撃に使えないからカスや…で追放された後水をバシャーっと放射しておおっ水が当たったら岩が動いたっ実は水には重さがあるから攻撃の使えるんやっして
    おめでとう…お前は水の理を知った…水の賢者に相応しい男となったでチートに覚醒するのん

    しかも水に重さがあるとみんなが気づかなかった理由は街中に配水管があるから実感する機会がなかったからで済まされるんだよね
    怒らないでくださいね、鍋やコップも持った事ないとでも言うんですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:50:26

    >>5

    ひょっとして地球と違う化学式の硬派SF作品なんじゃないんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:50:42

    >>25

    重量がないと魔法としての威力がないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

    火魔法のほうが威力があるから重さがあるってことなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:51:32

    >>26

    しかし…水以外の物には"重さがある"ということになっているのです

    つまりこの世界の住人は重力と妖精を明確に区別してるんだよね


    オトン…この設定だいぶ無理あるんやないかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:52:15
  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:52:28

    >>22

    フロギストンは17世紀末期に発表されて

    18世紀末期にそんなわけねーだろバカヤローで消えたんだよね

    なろう系でよく見る世界の正体見たり!

    18世紀のヨーロッパ人がイメージした世界観だったのかあっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:52:35

    すいません仮に水が重さ0だとしてもインフラに必須だしウォーターカッターみたいな使い方とか火をほぼ一方的に消せるとか滅茶苦茶長所多いですよね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:52:36

    そもそも水の重さが精霊のいたずらなら他の質量が存在する物体も精霊のいたずらで重いってことになるだろうがよーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:52:37

    >>10

    書けるもんなら書いてみろって思ったね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:53:49

    >>10

    >>13

    >>24

    高二病…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:53:53

    >>31

    は…排水管は整備されてるのに誰も水の重さを知らなかったんだな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:54:41

    なろうも大概煮詰まってるから面白い物を書けないけど書籍化狙ってる奴はバズ狙いでどんなトンチキ展開でも書くんだよ…
    この作者も文章自体は平易ながらちゃんと書けてるし他にも作品あるし一発ネタ的にクソトンチキかましてるタイプっぽいんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:55:12

    >>31

    配水管が出来る前に水属性使いは居なかったんスか?

    居なかったとして企画を変更して水を攻撃に使おうと思った奴は居なかったんスか?

    こんなド級の無能揃いなら不遇扱いもま、なるわな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:55:29

    >>42

    要するに粗製乱造ヤンケ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:55:38

    それより転スラの主人公がいるんスけど…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:55:46

    >>42

    どうして出版社はそんな一発ネタを拾い上げてしまったんだろうなァ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:55:57

    >>10

    日本語が不自由な10ってバカにされても仕方ないんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:57:00

    >>43

    と言うかそこまで不遇なら排水管なんてできないしでさ排水管があるって事は水の重要性が認知されてるはずなんだ


    もしかして超古代に文明があって今の新人類は文明の遺産で生活している知能の発展が遅いとかsfチックなどんでん返しとか仕込んでるタイプ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:57:05

    >>40

    荒唐無稽ないちゃもんで見下すだけならその一言で叩き切れたかもしれないね

    …で貴方はこの作品の設定が妥当だと思うんですか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:57:38

    >>43

    ちなみに主人公がパーティ追放された理由は魔法の水筒を見つけたから水魔法使い不要ッされたからだし水には重さがあるんじゃないかと考えたキッカケは埋もれてた井戸から桶で水を汲んだら重かったからなんだよね


    その事を人に相談したらそれは水に重さがある訳ではなく精霊が悪戯しているだけですよで流されたんだ満足か?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:58:04

    >>13

    アナーキー!自由!ユートピア!みたいな主人公は居ないんスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:08

    まぁ仮に水が妖精のいたずらで重さが付与されてるとして他の物も妖精が重さを付与してるとはならないのはなぜなんスかね…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:10

    >>31

    鍋やコップ以前に川や雨を知らなかったのかを問うべきだと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:12

    >>49

    負けたんスか…

    いいんだまだ次があるから なっ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:36

    >>47

    日本語が不自由ってま…まさか

    「罷り通るって」の衍字ひとつで言い返した気になってる…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:49

    >>52

    主人公を追放するための設定なんだからそんなこと考えてないに決まってるヤンケ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:52

    >>39

    ほならね理論…糞

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:00:29

    >>52

    おそらく液体か固体かみたいな見た目で判断していると思われるが…まっ炎と風の重さに説明がつかないんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:00:41

    鉄オタを釣って買わせるためにわざと間違えた鉄道知識をいれるみたいな話みたいヤンケ
    まっ
    タフカテ民は無視できずに愚弄するためにPVつけに行くからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:00:55

    >>31

    え!?排水管があるんスか!?

    な、なぜそこまで技術が進んでるのに水のみに妖精さんが重さを与えてるなんてお花畑理論を信仰してるんスかね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:07

    >>54

    負けたんスかがはやっはえーよ

    ちゃんとこの作品を擁護してやれって思ったね

    犬は水の重さを認めない世界観に納得してるのかを言えよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:17

    >>57

    そもそも書く事への苦労じゃなくてちゃんと選抜しろって話だからほならね理論とも違う気がするだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:27

    ひょっとしてやりたいシチュだけ先に考えて、後付けで序盤の追放理由考えたから設定無茶苦茶になってるんじゃないんスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:58

    >>59

    し、出版社ってのは結構ギャンブラーだな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:59

    >>56

    追放がメインコンテンツなんだからそこはしっかりと考えなきゃいけないとこやないケーッ!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:59

    なろう主人公を活躍させるために世界の常識まで歪めるのは好感が持てない
    常識の範囲外で進む物語…糞

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:02:04

    >>34

    まあ細かいことは気にしないで

    気にしない層がメイン読者に想定されてますから

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:02:30

    これ元作品の評判とかどうなんスか?
    正直イラストのクオリティとか見ると出版社からは期待あんまされてなさそうなのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:02:46

    どう考えても重さがなさそうに見えて実は重さがある気体=風属性を使った方が良かったと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:02:52

    重さ=威力な世界観に理解が及ばないのが俺なんだよね
    妖精さんが重さを付与してて水魔法で生み出した水をコップに入れたら重さが消滅するなら理解はできるよね、パパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:03:17

    なんかちらほら擁護いるの面白すぎるんだよね
    すいません、水だけ重さがないとか言われてもナメブタとしか言えませんよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:03:32

    風とかだったら分かるけど、水は何をどうあがいたって重さがあるのに気が付きますよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:04:16

    >>69

    もう重力魔法の使い手にした方が屁理屈こねるより楽じゃないっスか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:04:16

    >>70

    重さ=威力なのはまぁ割とそうだからいいんだよ

    問題は…重さの由来が妖精だったとして攻撃に使うには関係無いだろう事だ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:04:23

    というかもう仮に全部設定飲み込んだとしても水なんか攻撃に使えないにしても水生み出せるだけでだいぶ価値あると思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:04:38

    悪名は無名に勝るみたいな話だと思われる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:05:04

    まず水の重さも理解できないやつに風や火には重さの概念が適用されるのおかしくないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:05:21

    >>76

    うんこはめちゃくちゃ有名だから良いものだとか言うタイプ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:05:53

    >>68

    一般的ななろうコミカライズは4.0超えるamazonレビューでも3.4評価なんだよね

    しかも訓練された読者の多い本家なろうですら読者がツッコミを入れまくったりしている ある意味"最強"だ

    https://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/1943542/no/2/

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:06:01

    >>5

    水は不遇とか言われているけど

    水圧カッターみたいな手段で使えないんスか?


    あっワシはこれを読むほどの興味はないでやんス

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:06:28

    元作品279話続いてるし感想もたくさんついてて評価もそれなりで笑ったんだよね
    まあ細かい…細かい…?ところは気にしない人は気にしないのかもしれないね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:06:57

    >>76

    良くも悪くも読まれないと話にならないからね

    馬鹿にされてるうちは安泰なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:07:38

    読者が読んでツッコんで完成なんじゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:07:46
  • 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:07:52

    >>79

    思ってた以上に突っ込まれまくってるんスけど…いいんスかこれで

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:07:55

    >>74

    待てよ

    火や風程度の重さで不遇扱いじゃなくなるんだから重さが1gでもあれば威力が出るんじゃないっスか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:08:00

    >>81

    細かいどころか物語の中核を超えた中核なんだよね凄くない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:08:06

    >>81

    なろうを読むのは脳死者だけだというが…

    それにしたって酷すぎルと申します

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:08:13

    水の重さは妖精さんなのに風とか火に重さをどうやって見出してるのかがわからない…それが僕です
    そもそも妖精さんが重さを足しているにしても重さが減ることなんかないから重さはあるという事…どう考えても重さ有る事に変わりがないんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:08:53

    >>86

    だから此処でツッコまれてるんだ 満足か?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:02

    >>84

    重力がない世界とかみんな浮いてるシュールな世界なんスかね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:05

    この世界の人間は水の中で窒息しないタイプ?
    水の中に沈めれば威力とか関係ないと思われるが…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:06

    >>79

    感想がお変ク一色で笑ってしまう

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:21

    >>5

    何言ってるか分かんないんスけど良いんスかこれ…?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:33

    重さが無いということは重力の影響を受けずその場に留まれないということ
    どうしてその場に液体の水があるの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:43

    >>81

    タフカテ民がなんでも愚弄するだけでなろう民はこういうのを好むって事でいいんスかこれ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:48

    >>88

    ワシ読む時はその世界に頭を合わせるけども合わせるにも限度があるんだよね

    明確にえ?おかしくないっていうものが目の前にあるのにそれを無視しきれないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:10:03

    >>85

    いいんだ web小説はこのレベルでも書籍化してコミカライズされることが許される

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:10:46

    毎話毎話感想で設定ツッコまれるのが恒例みたいになってるっぽくて笑うんだよね
    もうそういうコール&レスポンスと思われるが

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:11:18

    webなら許されると思うんだ
    すいません、出版社がこれ許していいわけないですよね
    せめてギャグ系として出すべきなんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:11:18

    重さが無いならそれはただの水が見えるだけの幻覚なんじゃないスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:11:38

    OP…すげえ
    ワクワクするくらい出来がいいし
    と思っていずれ見ようと思っていたワシにこのスレの情報で悲しき現在…

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:12:00

    >>99

    そういう意図があるなら書籍化なんて悪手を超えた悪手だと思われるが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:12:39

    なろう系は全部タイトルが長すぎるんや

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:12:50

    >>102

    えっこれアニメ化するんですか

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:13:00

    はーっ石を運ぶのは大変だなァ 石は重いからね

    はーっ家具を運ぶのは大変だなァ 家具は重いからね

    はーっ荷物を運ぶのは大変だなァ 荷物は重いからね

    はーっ水を持ち運ぶのは大変だなァ 妖精さんがイタズラするからね


  • 107二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:13:12

    >>99

    お言葉ですが200話くらいで感想すらつかなくなりますよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:14:08

    これでも私は慎重派でね
    2話以外の感想も一通り見てみたよその結果…
    お変ク

    せめて水に関する厳格な宗教みたいなのが広く信仰されていて、主人公の能力とか考えが教えに明確に反するから嫌われる…とかがあれば納得できたのかもしれないね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:14:59
  • 110二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:15:03

    >>107

    ◇この200話くらいまでは付き合ってツッコミ入れてあげてる人たちは…?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:15:42

    昔のアニメ化するなろう系はなんだかんだ上澄みを超えた上澄みだったからマシだったんスかね
    今は低予算で粗製濫造されたなろう系アニメ多すぎぃぃぃぃぃぃ~~~!

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:16:04

    攻撃力を重さに言い換えて水魔法に攻撃力がなさそうって言いたいのは分かるんだよね
    問題は攻撃力を重さに言い換えてる部分や

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:16:14

    ま、また現地人を猿にして無双するなろう系か…

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:16:28

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:16:41

    >>109

    ここのレスをコピペしてるから荒らしと思われる

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:17:29

    重力に気付いたニュートンみたいなこと行ってるけどね
    あれは天文学とかいろんな分野があってそこから派生したのであって気づいたことがすごい訳では無いの

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:18:56

    水魔法の使い手が500億年に1人しか生まれないタイプ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:19:12

    結局どういう話なのん?
    水魔法の水に重さが無い世界で主人公だけ重さのある水魔法が使えるみたいな設定なんスか?それとも現地住民が水には重さはないからゴミとか言う馬鹿ばっかなのか教えてくれよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:19:40

    >>118

    前者なら良かったですね

    前者ならね

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:19:53

    >>111

    スマホ太郎とか見た時はまさかスマホ以下がバンバン登場するとは思ってなかったんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:20:04

    そこまで馬鹿にはなれない
    そんな馬鹿な設定を大真面目に書けるのも才能だと思ってんだ
    ワシにも1ミリよこせ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:20:24

    >>117

    不遇という概念が広まっているという事はそれなりの数がいるという事

    不遇というより無能の集団だな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:21:09

    いやでも逆に凄くないスか?
    ここまで頭悪いものを堂々と書籍化して水には重さがあるんだという重さって概念ができた時点で誰もが分かり切ってることを凄い大発見みたいに書ける厚顔無恥っぷりは普通じゃできないし
    どこかしらで羞恥心でブレーキがかかるものでしょこういうのって自分にはとてもできないのん

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:22:23

    普通に全ての物は妖精さんが重さを与えてるのん…って設定ならまぁ主人公が水には妖精関係なく重さがあると言い出してお変ク扱いされても納得いくんだよ
    なんで水だけ妖精さんなんだよバカヤロー

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:22:25

    毎回重さが変わるとか
    重さが無い時があるとかじゃないと物理法則じゃないっスか?
    忌無意

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:22:33

    >>10

    おいおいあらゆるものの九割はカスだって言うでしょうが

    厳選された作品だけを出す少数精鋭主義はレーベル単体でやるなら信念や思想あってのことでカッコいいし、個人的にはやっぱり傑作をある程度は厳選して読みたいけど

    全体で言うなら微妙な作品とかひどい作品もなきゃ駄目なんや

    そういう作品でも需要出るくらいの盛り上がりがないってことなんっスよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:23:39

    >>123

    >>126

    コピペ・ツインズ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:23:40

    >>125

    いつもの中世っぽい文化圏のファンタジーならギリ納得もいったんだけどね

    なんか排水管とかあるみたいで無駄に技術力が高いんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:23:48

    なんというかあえてツッコミどころ作って話題に上がれば御の字っていう意図が見える作品っスね
    テンプレ詰め合わせ異世界物に通じるのん

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:23:50

    カテ間貿易してて涙が出ちゃうよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:24:00

    小説カテに立てられたスレをコピペして持ってくるとは…見事やな

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:24:12

    ううんどういうことだ
    今までこの世界の住民は水に入ったバケツと空っぽのバケツで重さの区別ができなかったんスか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:25:20

    >>124

    1,2話あたりで無理があることを指摘されたからじゃないスか?

    読んでないからわからないけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:25:25

    結局本になるまで人気出たんだからガヤガヤ言う外野の方が筋違いだろと思う反面…
    総批判喰らうんだろうなという諦めに駆られるッ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:25:52

    主人公の能力に追放パーティーが気付かないならまあええやろ
    世界全体が水だけ精霊のせいで重さ誤魔化してるとかあまりにお変クな認識なんだ
    それとも話が進むうちにこの設定が重要な意味を持つタイプなん?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:26:24

    もういっそ全ての重さは妖精さんのさじ加減にした方が面白かったんじゃないスか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:26:41

    >>131

    自分は別の掲示板の愚弄スレをコピペ改変してまで伸ばしてたやつとかも見たことあるんだよね

    無法を超えた無法なんだ恐怖が深まるんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:26:46

    多分その作品っていうよりもなろう作品ってものの知名度下げないためにとりあえず話題になりそうなものを出し続けないといけないんだろうねパパ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:27:59

    面白さはともかく設定の整合性はもうちょっと取るべきなような…!?
    読む側は結局書かない人が大半なんだから書かない人目線で書くべきなんや

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:28:19

    (多分これから「単にターゲットそうじゃなかったってだけや
    そういうのが受ける層向けに書いて人気が出てるんだからそれが正解だろ
    ただ書きたいものを書くだけじゃなくてターゲットを分析してそれに向けたものを書くのも大事ってことや」ってレスがこっちにコピーされるんだろうな…)

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:29:00

    逆に水から重さを消してくれって思ったね
    普段使うにも便利でしょう?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:29:56

    >>134

    うーん今の書籍化なんて聞いたこともないような異世界文庫から数打ちゃ当たるの精神で雑に乱発してるから書籍化=神にはならないんだ

    くやしか

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:30:38

    今更水不足とか書いてるんスけど
    主人公がいないと干上がるぐらい糞な土地の話なのか教えてくれよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:30:41

    >>140

    どうした?(スンオー書き文字)

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:31:15

    小説カテに同じようなスレなかったスか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:31:33

    何故誰も窒息死すら知らなそうなのか教えてくれよ
    重さがあろうが無かろうが使い方一つだと思われるが…
    まさか攻撃手段が水ぶっかけるだけなわけじゃないでしょう?

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:32:25

    >>10

    まあ気にしないで

    スレ画の是非はともかく

    ジャンプでも10週打ち切りクソ漫画連載させるときあるんだから全体とは関係ないですよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:33:25

    マジでお前病気だな

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:33:53

    >>146

    おそらく水の中で息ができないのは妖精さんの仕業だ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:34:27

    >>102

    なろう系のクソみてぇなやつアニメめっちゃ作ってるけどあれ赤字じゃないスかね?

    無職作ってるスタジオは赤字でやべーよ状態なんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:36:32

    >>123

    >>121

    意図的にこの破綻設定を生み出してるんだとしたら何かしらの勲章を与えたいと思うんだよね

    本気でね

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:37:37

    >>149

    もう妖精さんが戦えって思ったね

    バケモノを超えたバケモノ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:38:29

    >>152

    そこでだ

    異世界おじさんを用意した

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:38:40

    >>150

    お言葉ですがむしろなろうのアニメって基本黒字よ

    アニメ会社にとっちゃ赤地どころか必ず一定の儲けが出るんや


    最低限の売り上げが必ず見込める上に固定読者がついてる事確定してるから頑張ってオリジナルとか作るぐらいならなろうアニメ化してたほうがマシなのん

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:39:57

    >>151

    なにっ逆輸入

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:40:25

    スレタイ本文見るにこの作品が好きな人が小説カテで叩かれたから暴れてる感じなんスかね
    小説カテのあほ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:41:42

    そもそも仮に水の重さが精霊のせいだとしてつまりは水が存在すれば精霊が存在して重さが存在することになるんだから結局水魔法には威力がないにはならないと思うんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:42:05

    >>33

    つまり実際は逆で現地住民たちは魔法の威力しか見てなくて威力から副次的に重量も推察してるということか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:42:21

    >>109

    暴れてるアホいてこんなのにもファンいるんなんてワタシは聞いてないよッ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:43:20

    なんか…むこうとコッチで語録と標準語のレスをそれぞれして遊ぶスレみたいになってない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:43:38

    >>109

    ちょくちょく向こうのレスまで輸入してるのは何なのか教えてくれよ

    もしかして消された場合に備えてバックアップでもしてるタイプ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:43:55

    >>160

    なってない

    アホが一人でやってるだけや

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:44:22

    >>162

    つまりアホが一人で遊んでるって事やん

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:44:56

    >>154

    アニメ会社に与えられたコストカットの一撃


    >>135

    もしかしてそういう神話でもあるのかもしれないね

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:46:08

    ツッコミが多いけどスレ立てるほどの作品なんスかこれ
    他に読むものなかったのん?
    もしかして作者のステマ…?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:46:33

    仮に水の重さの理由が妖精のイタズラだって認識されていたとしても
    「水には本来は重さがないが妖精のイタズラによって重さが加えられている」
    って認識になると思われるが

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:47:23

    あーっどっちのスレが元でどっちがコピペかわかんねぇよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:48:07

    >>154

    ホントに黒字が出てるんスか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:48:44

    >>167

    お言葉ですが消されたスレをコピペしてるだけですよ

    コピペの上にコピペを重ねるなんて…コピペの宝石箱だろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:49:31

    そうか!君は何も言い返せないから他人のレスを脳死でコピペすることでしか荒らせないんだね
    かわいそ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:50:41

    >>168

    少なくともリゼロとか何期もやってるやつは利益があるからやってると考えられる

    あとな…海外人気が案外高いんだよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:51:51

    >>171

    リゼロみたいな上澄みじゃなくてこの作品みたいな有象無象でも利益出てるんスか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:51:56

    小説の設定考えてるんだけど追放ものになってしまうのは…俺なんだ!
    やっぱり駄目っスかね?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:55:06

    >>172

    そこまでは知らねーよバカヤロー

    まあ赤字ではないよね赤字はねぐらいなんじゃないスかね

    まあ作画や演出で跳ねル可能性があるかもないが

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:55:38

    >>173

    ワシは正当な理不尽さと盛り返し方が納得できるんやったら問題ないと思うんやけどなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:55:53

    >>173

    追放モノがダメというより追放する理由大喜利でしかないから追放大喜利で跳ねなかったら伸びないっス

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:57:30

    単に小説のクオリティだけじゃなくて草の根活動で創作者同士繋がってお互いに評価を入れ合うとかそういうところで差をつけて書籍化に至ってるみたいな作品も数多くあるから
    商売として売るためにプライドを捨てられるかってところなんじゃねえかって思ってんだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:58:59

    犬はコピペ荒らしするよりも魅力を語れよ
    あればの話やけどなブヘヘヘ

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:00:52

    >>178

    “魅力”かぁ

    それを探すのは至難の技だ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:00:56

    こ、コピペスレって本当にあったんだな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:02:28

    何が楽しくて何のためにコピペしてるんやろうなァ…

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:03:22

    この作品のファンだからやん…
    火消しに必死になってるんや

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:03:36

    SAOもこのすばも無職もこの作品と何の違いがあるのか教えてくれよ
    普通に読める作品ですよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:04:13

    >>183

    水に重さがある…

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:05:59

    >>182

    コピペしてんのは燃やしてる側のレスばっかじゃねーかよえーっ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:06:37

    >>182

    そうですね、それだけと思いたいですね

    >>181

    タフカテのスレを日本語訳するならまだ分かるんだよ…反応集作りだろうしな

    逆バージョンは意味不明です 

    何のためにそんなことを…?

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:08:36

    も、もちろん陰陽師みたくちゃんと全部読んでから批判してるよね…? 
    読んだら整合性がとれてる可能性だってあるでしょう?

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:11:12

    >>186

    荒らしはですねぇ…200種類いるんですよ

    サーモン…

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:12:54

    >>186

    しれっとタフカテが日本人扱いされてないことに好感が持てない

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:14:15

    >>168

    >>172

    最近は円盤の売上より配信サイトの契約料がメイン収入らしくて

    それでいてクソなろうの類は大抵低予算で作られるからそれなりの作品をちゃんとしたクオリティでアニメ化するより収益性が良いらしいよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:33:12

    笑ってしまう

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:39:01

    >>190

    手抜きで作っても文句の声も小さいだろうから小銭稼ぎにはちょうど良さそうでリラックスできますね…

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:21:42

    こういうお変ク作品って感想欄で読者からツッコまれてるしなろうよりも書籍化した出版社が一番おかしいと思われるが…

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:30:01

    >>79

    正直この作品でなろうがーは無理があると思われるが

    どう見てもレーベルがおかしいのん

    というかブクマ5,919件で感想が232って、感想少なすぎじゃないッスかね…

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:31:43

    スレ画…読んだことがあります
    あらすじがザマァ系のテンプレなのに本編はザマァどころか
    対象の実家からひたすら嫌がらせを受け続けると

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:54:55

    保守

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:55:20

    うめ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:55:32

    ここ数日コピペ荒らし多いっスね

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:57:30

    >>198

    ワシが知ってる呪術ヒロアカウマブルアカ以外にあったんスか?

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:58:27

    200ならタフカテ削除

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています