令和ウルトラマンに出てくる防衛隊の制服…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:12:06

    全体的に暗めというか色合いが落ち着いててすこ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:13:38

    タイガは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:14:34

    これ荒らしの対象にするのネタがなくなってきた感あるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:15:16

    (>>3には何が見えてるんだ…?)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:16:00

    右下は防衛隊レベルなのかあくまで対策チームレベルなのか今後が気になるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:18:26

    装備的には一番軽装なのに一番火力高そうな真ん中上段

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:21:18

    >>5

    エルドギメラを倒しに行くらしいしポジション的にはビートル隊とかと同じでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:24:03

    >>2

    あれは防衛隊というか警備会社の社員…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:25:34

    >>5

    戦うか作戦立案に徹するのかはまだ分からんからな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:27:38

    真ん中下はアークの防衛隊の人かな
    縁の下の力持ちだった印象ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:28:22

    >>10

    ちょくちょく助けてくれるし、居なきゃヤバい時も有ったからな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:30:54

    昔に比べて派手じゃなくなったのはミリタリ風な方が子供にウケるとかそんな感じかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:32:12

    >>12

    結構凄いのも有ったしな、昔…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:33:50

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:35:03

    >>1

    改めて思うがあきらかに対怪獣じゃなくて対人な装備のチームが多いな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:36:37

    >>15

    普通に人間大の宇宙人と戦う事も有るからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:38:15

    >>15

    タガヌラーとかズグガンの幼体みたいな成長前のちっちゃい怪獣もいるし実は成長する前に始末するほうがメインだったりするんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:43:39

    >>12

    ガッセレの白ベースに赤ラインは十分派手では?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:46:40

    真ん中上が一番軽装なのにとんでも装備で一番火力ありそうってのが科特隊っぽい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:48:22

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:50:19

    >>20

    ぶっちゃけ防衛隊に関しては既存のそれっぽい商品とか流用すればいいからそこまで関係ないと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:52:35

    >>3

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:55:23

    >>6

    >>19

    他の防衛隊から見たらマジでメテオールみたいな装備使ってるからな


    キー使えば1人で他の隊10数人分の火力出せそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:14:24

    新ガッセレと旧ガッセレ比べたら分かるけどミリタリー重視にしすぎると怪獣に対して豆鉄砲すぎるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:16:01

    急な地球のピンチなんで新ガッツセレクトは急造もいいところなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:17:02

    >>25

    しかも技術顧問が火星で幽閉されてる…

    軍縮したばっかりに…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:19:14

    >>20

    お前が新規怪獣嫌いなことだけはわかったよ

    最悪既存品買えるコスチュームと寿命がある一点ものの着ぐるみを一緒くたに考えるか普通

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:21:47

    >>26

    唯一の救いは開発部門としてホッタさんとマルゥルが地球にいたこと

    特に用途による使い分けという発想でいくつもの武器開発してきたホッタさん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:24:34

    旧ガッツセレクトは事前の入念な準備の元に作られた感があるな
    それ以外はやっぱ現代に怪獣が出現したらに寄った感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:24:49

    まあ、戦闘隊員が派手派手衣装はリアリティに欠けるのはそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:31:53

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:33:19

    >>30

    そんなん用意してる余裕とか、急造の組織だと無さそうだしな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:08:43

    >>31

    特撮感て一体どんな感じなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:29:42

    >>23

    デッカーのトリガー客演回だと新ガッセレ組がミリタリー的な銃で頑張って撃ち込んでたのに対してユナが1人でその何倍はあろうかというゲロビぶっぱしてて流石に笑ってしまった

    過剰火力すぎる…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:04:36

    60Mの巨大生物に迷彩は意味ないからな
    鮮やかな方が救助的には助かる(科特隊)
    対宇宙人想定のウルトラ警備隊は逆に隠蔽力高い灰色

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:06:48

    しかしストレイジはだいぶ低予算感あるのにそれっぽく撮れてるよな
    防衛隊の制服がツナギだし司令室が町工場の事務所みたいなんだもん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:12:23

    >>15

    >>35

    って考えるとマジでほとんどが服も込みで急造の組織って感じだな

    その分トリガー時代のガッツセレクトなんかはミツクニさんやその周りの人たちが入念に準備した上で成り立ってる組織ってのも伝わってくるしどっちにも違った良さがあるね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:15:10

    >>36

    工場の事務所感、正直わかる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:25:22

    アキトが開発したキーは威力エグいんよ
    ウルトラマン級の光線やらゼットンあたりの怪獣パワーも再現してるしじゃあ一発とか弾数制限あるかって言ったらないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:25:40

    ウルトラ警備隊も低予算だった頃はあるから……

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:02:23

    >>38

    ロケ地が実際に清掃工場だもんな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:10:03

    特空機やアースガロンのように
    戦闘機ではなくロボットで戦うの好き
    撮影的に着ぐるみ同士の戦闘になるところとか

スレッドは8/26 11:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。