鉄華団は新選組モチーフだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:52:33

    作中の扱い的には錦の御旗が通じず徳川幕府に負けた世界線の攘夷志士が正しいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:54:48

    新撰組をモチーフにするならバクシンガー並みにはっちゃけて欲しかった
    まぁガンダムという縛りがあるから難しいけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:56:06

    新撰組はニューディサイズっていう先達がいるし……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:58:44

    新選組みたいな理念も上昇志向も内ゲバもないし、最後に負けて終わるってだけで新選組を引き合いに出すんじゃねえとはかねがね思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:59:16

    学の無い若者が負けて滅んだって骨組みを使っただけだから
    単なるイメージでしかないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:00:31

    >>4

    鉄華団壊滅は既定路線だけど新選組モチーフは後付けで納得させたいが為の嘘だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:02:45

    新撰組というよりは、岡田以蔵だと思った。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:05:04

    新撰組思いっきり体制側だしな
    鉄華団は半グレ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:05:38

    >>4

    せめて二期加入メンバーが伊東甲子太郎みたいになって欲しかった

    すぐに「ミカさんパねぇっす!」なヨイショ要因になっちゃうし

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:13:09

    伊東甲子太郎はマッキーで、新選組が伊東一派に乗っ取られたとも言える……?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:38:14

    新撰組というよりは天狗党

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:40:26

    >>3

    ガンダムで新撰組といったらまず彼らだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:47:17

    天狗党・赤報隊とかそっち系だよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 02:42:52

    >>3

    文字通りの新撰組だからね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:24:27

    >>2

    こっちは時代の敗者として全滅しきってるけどその過程での生き様烈の精神は視聴者の心に残ったしバクシンガー自体は無敗だからロボの格も落ちないんだよなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:11:45

    >>15

    「玩具販促番組のはずのロボアニメで敢えてロボの格を落とす! そこがただの子供向けアニメとは違うところなんですよ!(ドヤァ」くらいの意識やぞ今時のロボアニメの製作陣は

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:24:43

    >>16

    そんなことしなくていいから(良心)

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:46:04

    >>6

    いや、開始前から言ってたから後付けではない

    実際、そう思いたくなるが

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:34:28

    ロボットアニメなのに、毎週チャンバラやらないとか視聴者舐めてるの?わざわざガンダムの冠使ってる意味ないだろとは思ってた
    主人公達が半グレ集団で体制に叩き潰される展開は確かに斬新だったけど、面白さには繋がらなかったなあ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:36:49

    >>17

    これはっとくわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:37:43

    >>19

    監督が線減らさなかったせいでやりたくてもできない

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:41:40

    彼らが叩き潰されるのも分かる奴らだったと視聴者に提示して欲しかった
    よくよく考えると潰されるのも納得の行動ばかりしてるんだが、いたぶられる孤児たちが痛々しい可哀想という点ばかり目についた
    まあ好きなところもあるけど全体的に話練り直せって思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:41:50

    >>6

    この作品に規定路線とかなさそう

    ゴールを決めないアドリブとライブ感で出来てるわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:45:13

    >>20

    初めて見たわこのバージョン

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:54:57

    >>22

    一期はきちんと鉄華団に正義がある状況でしかも勝ってたから

    二期で負けつつ悪に落とすの難しかったんだろう

    だから政治と数と兵器で負かされる形になった


    敗北する必要性を二期で作れないから鉄華団が正しいあるいはギャラルホルンのが悪いのに負けてもやもやする


    ラスタル個人や陣営が善であることとギャラルホルン全体が正義かは別なんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:06:28

    >>25

    ラスタル個人や陣営の善は描けましたか・・・?(アーブラウに戦争起こしながら)

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:09:07

    同じ展開でも短編なら印象変わるんだけどね
    1年半付き合わせる展開ではないってやつ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:11:49

    ラスタルとかいうやったことやおそらくやってるであろうことスルーでやたら有能扱いされるやつ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:18:54

    >>22

    新撰組モチーフとは言うけど、方針の違いからの内ゲバだとか鉄華団の名前をカサに狼藉する末端だとか、そういうのをきっちり描けなかったのが痛かったかな。

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:58:51

    >>11

    浪士組の頃のがそのまま突っ走っちゃったみたいな感じ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:05:54

    >>29

    いっそヤクザの下請けになった時に離脱する奴らが出てそれがギャラホに拾われてるとかすれば良かったのに(新徴組)

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:10:26

    鉄華団は体制側ではないけど、反体制って言われたらそうではないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:12:22

    ぶっちゃけ鉄華団て火星レアメタルで安定した商売ができそうで
    ようやくゴールってとこをイオクがMA目覚めさせて不可能にした形だからな
    それで弓引かれてキレるんだからギャラホはやっぱクソよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:22:33

    >>33

    火星ネズミに人権はないんだ、そんな輩が力でのし上がったら叩き潰されるのは当たり前なんだ

    それはそれとして体制側であるギャラルホルンのもっと善なる面というか仕事してるんだ感は出して欲しかった

    身勝手で汚い大人の面ばかり出しておいて、鉄華団はダメだ滅びろじゃ納得できかねるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:38:15

    転ばせるにも活躍させるにも、もうちょっと鉄華団のキャラは立てないと駄目だろと思った
    大人側の話は色んな情緒が入り乱れてて面白いのに
    鉄華団は喪失しても悩んだり苦しんだりせず敵ぶっ殺して終わりで何も変わらないから
    幸せになってほしいとも報いを受けてほしいとも思えない

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:38:30

    ボードウィン家の誇り高い内部監査官が生き残ってるから!
    なんか汚い大人代表のラスタルとバッチリ手を組んでる・・・

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:00:40

    >>26

    製作サイドの認識

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:26:31

    結局はよりバカをやってない方が勝ち残ったってだけな感じだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:27:48

    >>38

    怒らないで聞いてくださいね、作中の世界観やら何やらで何かしら行動を起こした方が馬鹿扱いはそのほうが馬鹿みたいじゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 00:23:58

    >>26

    出番と出演時間のわりに存在感と物語上の存在価値が無いからねえ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:42:36

    >>38

    まぁ身も蓋もないこと言えばあの世界における「正解」はクーデリアなんでしょ

    他は大なり小なり欠陥持ち

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 08:28:03

    そのどういう形であれ何かしら行動した側が実質負けで実質何もしなかった奴が実質勝ちって感じがなんか悪い意味での平和主義って感じがするんよな…

    こっちが何もしなければ相手も何もしてこないしなにも起こらないって思ってるって感じのやつ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:32:21

    >>42

    「暴力はよくないし何も考えずに敵を殴り殺し続けてたらそのうちどん詰まりになるよ」というのはきちんとあったと思う。

    鉄華団はどこかで「敵は殴り殺す」イズムを捨てるか、もっとうまく暴力を使う事を覚えるべきだった。

    ラスタル陣営もいろいろ言われてるけど、「暴力を的確に使う」という一点では頭抜けていた。

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:56:47

    >>43

    作中のそこやってきたことが適切云々には見えないんだけどな>ギャラルホルン


    なんかそこスルーでいつも鉄華団側ばっか槍玉に上がるけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:35:18

    >>41

    初期の全滅案だとクーデリアも鉄華団もろとも死ぬ予定で

    そうでなくても極道と繋がりのある汚れた政治家なのだから早く引退するべきと監督に言われてなかったっけ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:36:59

    >>16

    持ち味殺して何がしたいんすかね…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:40:29

    >>43

    そりゃ暴力以外の方法でこれから稼いでいくぞ!ってタイミングでイオク様がハシュマル目覚めさせるわジャスレイのバックについたからな。

    殴るのをやめろと言うならまず権力者側が殴るのをやめてもらえませんかね。

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:40:53

    >>45

    まあヤクザと繋がっちゃった政治家は弱み握られて定期的にヤクザに利益振り分けないのはそうだけどな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:01:22

    その一方でヤクザなんか目じゃないことやってるギャラルホルンはどうなんですかね?…って話なんだけどな…
    トップが実は改革派で色々改善しました〜を最終話Bパートでやって納得できる問題ではなかっただろうに…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:05:13

    >>47

    特に理由が無くても殴る権力者は実際にいるとは思う

    ただリアルではあるんだけどそれが面白さには繋がらなかった感じ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:04:16

    そら要は悪い大人が好き勝手やって実質お咎めなしで終わってんだからそらそうよ
    それと同時にどういう理由であれ抜き差しならぬ事情で色々やらざるしかなかった子供相手にその大人がドヤ顔で正義語るからもう不快度数MAXよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:08:37

    清濁併せ呑む大人の振る舞いとか言っておけば問題ないってことだろう

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:40:20

    大丈夫じゃない問題だ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:33:45

    >>48

    佐川事件とかまさにそれだもんなあ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:13:39

    >>20

    心に刻んどくわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:14:17

    >>43

    肉おじは昔から経済圏にテロ繰り返して自分の権限強くしてたんだが…

    GHは経済圏から軍事資金貰って代わりに守るための組織なのにこれだから、「暴力はよくないし何も考えずに敵を殴り殺し続けてたらそのうちどん詰まりになるよ」どころかラスタルのやってることは鉄華団以上の暴力ごり押し脳だぞ


    何ひとつ悪くない味方ぶっ殺して「はい革命軍ダインスレイヴ使った!一斉掃射!(敵の向こうに地球)」とかもな

    単に勝っただけですならまだしも報いが秩序が大人が暴力がとか都合良い理屈つけようとして逆に自爆してるのが鉄血

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:18:46

    >>56

    だから「適切に使え」って言ってんだよ。

    ジャスレイぶち殺した時も「俺らの仲間殺したジャスレイは敵!敵は殺す!」で突っ走った結果テイワズに居られなくなったじゃないか。

    腹黒い陰謀こねくり回して「相手を殺す大義名分」をきっちり用意してから合法的に相手を殴る名人だったラスタルとは雲泥の差だ。

    「そんな汚い大人にはなりたくない」と思っていたからこその末路なのかもな、鉄華団。

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:23:37

    最近完走してた鉄血スレでも「ラスタル様お労しい」とかいうレスあったけどラスタルに夢見てる人っているんだな
    宇宙戦も火星の最終戦もあんな自演丸出しのダイスレの使い方してバレずに大勝利の時点で脚本パワーありきのオチなのに

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:31:21

    >>57

    >そんな汚い大人には

    こういう言説も「人を殺した報い」とか言っちゃってる制作陣のせいで台無しになるのは多少同情する

    あと結局の勝利要因であるガエリオの生存のさせ方が雑すぎたことも

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:41:51

    ラスタルが終盤近くまで腐敗したギャラルホルンの象徴というか、明らかに"悪い大人"として描かれてるようにしか見えなかったんだが
    ガエリオを匿って支援したり戦後宇宙ネズミを保護する方針に心変わりする理由や過程の描写って作中に何かあった?
    自分が読み取れなかっただけかもしらんが

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:54:10

    >>60

    ガエリオ匿うは自分に都合の良い駒になるからだろうけどどっちも作中には説明は特に無い

    あとデブリ廃止条約だから宇宙ネズミ保護方針は出してないな

    ただエピローグのクーデリアが妙な発言してたし脚本家たちも「デブリ≠宇宙ネズミ」なことは忘れてそうだ

    そもそも奴隷身分だけ禁止にしたって鉄華団の大半や二期で自殺してたハッシュのガキの頃の仲間はデブリじゃないし

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:47:56

    新たに阿頼耶識手術やる子供さえいなくなればいいんだろうね

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:12:55

    いなくなる要素ないけどな…
    やっぱり脚本の人ヒューマンデブリイコール宇宙ねずみじゃないこと忘れてる?

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:25:37

    必ずしも因果応報が適用されないと言えばリアルではある。が、リアリティがあって面白いのとリアルは違う訳で…………

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:53:27

    むしろ制作陣自ら報いを語ったせいで「人殺しの因果応報が適用される世界」になってしまったんだよな…
    盛大な自爆発言すぎた

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:55:58

    製作陣、結局鉄華団を破滅させたいだけなんだもん
    目的の為に取り繕うから矛盾しまくりよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:18:31

    ならギャラルホルンはどうなるんよ?ってなるからな
    だから色々言われてるわけなんだが、全く分かってないんだろうな製作陣は

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:26:41

    >>28

    「有能な描写があるから勝ったのも妥当」じゃなく「勝ったから有能な大物に違いない」の思考で礼賛してる層がいるなとは思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:36:48

    逆に少なくとも彼から見たら相応の努力や有能さを見せてる筈なのに結果が伴わないというか終着点がアレだから無能扱いなのがオルガ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:22:22

    新撰組モチーフなら土方さんみたいな冷静な頭脳キャラ出してよとは思ったな

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:32:28

    火あぶりどころか宇宙規模の栄光と地位ゲットのジュリエッタをジャンヌダルク扱いする制作陣だぞ
    歴史なんか知ったこっちゃないだろ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:04:40

    鉄華団はそれこそ暴力を商売にする方針から降りる機会はあったのに
    脚本都合で叩き潰されてたからなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:09:41

    鉄血のPが代表やってる会社が作った境界戦機も無名のヒットマンが出てきてるんで本気であの展開を面白いと思ってる節があるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:35:06

    >>73

    境界も二期でロボシーン減ったから本気でスタッフに逃げられてないかこいつ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:40:08

    新撰組モチーフなんだ初めて知った
    見てなかった人間だけど放送時はまとめ見ながら水滸伝みたいな話のガンダムだなって思ってたわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 08:32:11

    ヤクザとコネを持つなんてダメだ!→ラスタルはばっちりコネを作っていいよ
    暴力で何でも解決しようとするな!→ラスタルはテロを起こしてもいいよ
    この作品何がアレって、「ラスタル一派は何をしてもいいよ」な描き方を脚本家がやっちゃってるのが。「民主主義エンドですよ」と言いつつ「ラスタルは絶対正しいですよ」と専制君主主義みたいな扱いをラスタルに対してやってるという。

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 08:38:23

    >>76

    なんだか矛盾だらけなんだよね…結局「弱い奴が損をする」みたいな結末になったのは本当に悲しい

    ウルズハントはどうか報われてくれよ…

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:48:47

    >>76

    2番目に関してはそれから脱出しようとしていたところを悪いご都合主義で叩き潰したのは脚本だろう、ってのもあるな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:53:46

    そもそも鉄華団ってそこまで能動的に暴力的行為働いてねーよってなる
    しかも大体の彼らの武力行使の原因ギャラルホルンじゃね?ってなる
    にも関わらずお前らが暴力的だから悪いって言わる理不尽

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:56:42

    >>79

    能動的に考えて暴力振り回してた方がまだマシだったかもしれない。

    自分からは暴力を振るわないと言えば聞こえはいいが、要は自分からは何もしないで起きる状況にその場その場で対応してるだけだからな。だから状況はどんどん悪い方に向かっていくのに自分が悪いという自覚が生まれない。

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:00:57

    >>80

    能動的に行動→理由はどうあれ暴力的な行動しか出来ない奴らだ

    受動的に行動→お前らは邪魔だから武力で攻撃する→武力で対抗するしかない→武力でしか行動できない暴力的な奴らだ


    どうすりゃええんよ?

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:05:02

    >>81

    状況を悪くしないように、多少は考えて暴力振るえって言ってるんだよ。

    ジャスレイ殴る時だってうまいことマクマードに話通しておけたならぶっ潰した後でテイワズ出奔する必要もなかったろうが。

    ラスタルだってそもそも鉄華団潰す積極的動機なかったわけだし、考えた上で暴力振るえる集団だと分かってたらオルガの命乞いの時にもう少しまともな対応してるわ。

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:08:21

    考えて行動しろって言うやつほどどこをどうすればいいか具体例が出せない典型例だなぁ…

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:21:18

    能動的に考えて使った暴力=テロ紛争とガバガバ運用ダイスレ自演は草生える
    何やってもバレないし制作陣が語った因果応報もなぜか来ない腐敗権力者に夢見て賛美しなきゃいけないなんて大変だな

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:26:35

    元タービンズ守る約束したのにジャスレイにみすみすラフタを殺されたあげくすぐ動きもしなかったマクマードがなんだって?
    まあラフタ死亡自体がライブ感なのもテイワズ抜け辺りの話がぐだぐだな理由かもしれないが
    もしかしたらラフタ死亡がなきゃ代わりに親分が暗殺でもされてたのかね

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:19:48

    >>39

    馬鹿言いたいだけで馬鹿みたいになってるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:13:17

    地球外縁略艦隊に攻撃しない理由がわかるか?→イオク様のさすラス!もギャグだったが
    でかい爪楊枝抱えた怪しさ丸出しのMSが革命軍に忍び込んて一発→よっしゃ準備万端の爪楊枝部隊登場!
    まともに頭がついてれば誰でも怪しむクソ外道フレンドリーファイアなのに怪しまれないなんてラスタル様はすごい
    どれだけ頭悪い戦法をしても適切で的確な暴力名人扱いしてもらえるんだからな

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:23:56

    >>85

    あれ本来なら親父の顔に泥塗ったジャスレイにはなんとしてでもケジメ付けさせなきゃいけなかったよな

    それを見逃すなら何も守ってないんだから自分らでケジメ付けて離脱するしか無いって言うね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています