- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:20:21
コメ欄にあったんすけど本当に面白いの作れるんすか
【スーパー戦隊】松浦大悟P×塚田英明P×白倉伸一郎Pが制作秘話&裏話を語る! 映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』東映プロデューサー座談会
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:24:13
視聴者が思いつくことなんてとっくに思いついてると思うのん
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:25:30
おそらく仮面ライダーが復活できなくなると思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:26:24
令和っぽい新しい価値観って何なんスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:26:43
スポンサー「あの…わざわざ打ち切った作品に出資したくないんすよ…」
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:26:48
ポケモンとかでも同じ話ちょいちょい出るけど商売ナメてるっスよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:00
こんなこと言いたくねえんだけどどこまで行っても子どもに向けた番組で大人目線で面白さ云々語ってる連中の言うこと真に受けちゃダメだと思ってんだ
石ノ森章太郎も仮面ライダーのデザイン案をバッタから取ったのは子どもに聞いたからでしょうプク - 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:32
下っ端のカスが
お前ごときの浅知恵で公式の予測の上をいくことは絶対にない - 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:47
クウガ…聞いています
テレ朝的には最初嫌々やっていたと… - 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:28:13
ところでスターバックさん ゼッツは期待できそうなの?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:28:21
テレビで続けてやるって意外と大事なんだよねパパ
そりゃ好きな人はわざわざ配信なりYouTubeなり行くだろうけど、親が見せる以外でちびっ子のハートを掴むにはテレビが一番なんだ - 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:28:56
5年はですねぇ…高校生や大学生が働き出したり小学生が背伸びするには十分な期間なんですよ…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:29:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:33:14
安定してXのトレンドに入ってほぼ爆死しないようなコンテンツを五年も寝かせるのは理解不能
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:34:35
一旦休止の定石だ…
制作側も消費側も休止した枠に別のコンテンツが入るから動き出すのが難しくなる - 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:36:28
7(いいね数書き文字)
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:38:49
コメ欄でレスバしてて笑ってしまう
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:39:55
新しいスタッフ新しい価値観言うても今日日撮影スタッフは限られてるし特撮に参加するスタッフは今まで観てきた特撮をやりたいはずですからねぇ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:41:24
トレビアーン
メタルヒーローでも復活させるのですか? - 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:41:34
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:43:31
仮面ライダー打ち切ったら戦隊とプリキュア、間接的にウルトラマンも見限られると思うのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:44:22
売上安定してるしギィーツから話も好調でセイバーみたいに急に他所の国でヒットするような化け物コンテンツを休止するみたいな理論は俺には理解不能
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:47:36
5年休んだ後に再開ってできるんすか?
いろんな場所でブチギレられそうと思うんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:48:33
ゼロワンとかセイバーの頃ならまだ通じたかもしれないけど流石に今の作品とジオウやビルドの頃の作風が同じとは思えないしする必要ないと思われるが……
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:48:40
しかし…それなら仮面ライダーでいいとなるのです…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:50:35
なぁオトン…そもそもこの動画ってスーパー戦隊だから仮面ライダーどうこうはお門違いなんとちゃうんかな?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:51:49
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:54:14
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:56:04
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:56:17
牙狼みたいにパチマネーでギリギリ維持できる体制ならともかくガキッや大きいお友達のグッズ購入やその他で支えられてるシリーズを休止しろとか思い上がるなよチンカスコメ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:56:51
馬鹿の考え休むに似たりを地で行く意見をまともに受けてどうするガルシア…
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:59:52
ライダーが無い期間はね、別の特撮を撮ってるの
それらがあんまり盛り上がらないからやっぱライダーなんじゃないっすか?でライダー再開してるって流れなのん
その別特撮がなんで盛り上がらないかっていうとライダーが人気すぎてライダーと逐一比較されるせいなんやけどなブヘヘヘ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:01:40
はいそうですよニコニコ
昭和ライダーとかは特撮作られまくってた時期に確実に面白くなると思われてたから打ち切られてもやれたんだよね
クウガも嫌々のやつもいたとはいえ制作できるぐらいには評価ももらえて運が良かったのん
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:01:46
なんか平成から令和になったら劇的に変わるっえっみたいな想定でスレ画の奴は言ってそうだけど
ドラマ作る側からしたらそうだ…それがどうしたみたいなレベルだから特別変化があるというわけじゃないよねパパ - 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:02:58
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:04:48
しかしあれだけ平成だの昭和だの擦っていたら令和で劇的に変わるんじゃないかと考える人が出ても仕方ないと思うんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:05:01
東映からしても稼ぎ頭の一つだから打ち切る必要性ないんだよね すごくない?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:05:04
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:05:37
大人にも子供にもなりきれないおぞましい何かがこんなこと書き込んでると思うとゾッとします
- 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:05:46
一度荼毘に伏した作品をスタッフがどうにか復活させたくて墓から蘇るっしたパターンなら気合い入れるからいい作品になりやすいのはわかるんスけど
とくに理由なく時間あけたら名作になるという理論は俺には理解不能っ - 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:06:13
ワンピースですら一度でも放送休止したらニチアサ枠には帰って来れないのに局からしたらライダー戦隊なんかのために空けておくわけねえだろゴッゴッ
一度でも休止なんかしたらスーパーヒーロータイムは朝のニュースに埋められて戻れないんだ悔しか - 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:06:18
- 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:07:22
ちなみに仮面ライダーが売上で勝ててないのがガンダム、ワンピース、ドラゴンボールらしいよ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:07:23
ウルトラもライダーも
コンテンツを塩漬けした結果どうなるかって滅茶苦茶身を以て思い知ってると思われるが…… - 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:07:32
カスみたいなレスバも一緒に消えてハッピーハッピーヤンケ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:09:50
バンダイすげぇ…人気コンテンツ持ちまくってるし…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:10:05
- 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:10:30
社会に出るとですねぇ
ガキが「なんでこれやらないの…?これをやったら全部解決するのになぜ…?」って大人にぶつけて優越感感じてるような事柄は大抵色々な事情があってできないかやったとして失敗するのがみんなわかってるからしないって気づくんですよ - 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:14:39
ギャバンというかメタルヒーローも復活させようとはしてたけど失敗に終わってるんだよね ひどくない?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:15:57
- 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:16:15
ウルトラはまたちょっと別の経緯だから含めるのは違うと思ってんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:17:12
- 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:18:23
- 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:19:21
- 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:24:05
- 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:05
パチ屋の方は結構有名IPを持ってるのが強いんだよね
あとティガのパチンコやパチスロが親会社のパチ屋の方で出てるから今見てる子どもたちが大きくなった頃にニュージェネ大集合の台とか出せるのは強みだと思ってんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:34:13
仮に休むにしても5年は長すぎるんだよね
ウルトラマンみたいなやり方もライダーでできるかは怪しいのん - 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:54
お言葉ですが半年余分に製作期間を長くするだけで十分ですよ
実際にやった仮面ライダーWが平成二期~現在に至るまで上澄みを越えた上澄み作品になってるんだよね凄くない? - 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:48:22
玩具の技術も途切れるんだよね
ああいうのは毎年作るから技術継承と発展ができるのであって5年も途切れたら技術の幾つかが荼毘に伏して新商品の製作に支障をきたすんだ - 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:06:28
常識的に考えて年200億以上売り上げるIP凍結とかできるはずないんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:17:27
ライダーを見てた子供が親になってやねぇ…
自分の子供と一緒にニチアサを見るようになるのがウマイで!
そうして世代を循環を作り出すんだ"日曜の朝はニチアサを見る"というブランド化が深まるんだ
みたいな話を白倉本人が10年ぐらい前に言ってたんだよね
おそらくコメントを書いた者は言う相手を間違えてると思われるが…
- 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:26:47
戦隊も打ち切られそうとは言うけどやねぇ…特撮の技術とかおもちゃ開発でも割と重要なコンテンツだから切らないと思うのが俺なんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:38:50
ウム…戦隊ミニプラがかなり苦境に立たされてるっぽいけど
それでも一般店舗の販路を完全に無くす様な真似は流石にしないと思うんだァ
TV番組を観る→お店に買いに行く、の黄金パターンをそうそう手放すとは思えないんだァ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:50:03
クソコメをわざわざ公式の見えるところでするマネモブとしての心掛け…見事やな…