人手不足ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:21:27

    南海トラフみたいに起こる起こるばかり言われ続けて結局30年後50年後も今と変わらず死ぬまで変わらない説ない?

    スレ画は2年前に報道された番組だけど2年経っても変わらんし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:22:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:23:12

    ・・・?
    もうとっくに人手は足りていないが?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:23:27

    現場の人が持たせてるだけでもう破綻してるところもあるよ
    学校とかわかりやすいでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:24:24

    >>4

    スマンが普通に生きてたら減ったなって実感ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:25:56

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:26:19

    多分実感する頃には要求されるお金とか跳ね上がったりサービスそのものがなくなってるんじゃねえかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:26:25

    地方はマジで人減ったぞ
    地元帰ったら昼間ほとんど歩いてる人おらんし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:08

    「ここ行けば人減ってるの分かるよ」ってスポットあれば行きたいから教えて欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:30

    いつまでも進まない能登の復興
    いつまでも塞がらない埼玉の陥没事故

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:45

    >>9

    近所の松屋でも行け

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:28:46

    東京でも道路工事してるっしょ?
    働いてる人たち見てみ
    白髪生えたじいちゃんばっかだから

    この人たちあと数年で引退だろうけどもう代わりはいない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:28:47

    >>10

    能登はともかく埼玉は構造的に時間かかるんじゃなかったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:29:08

    ちょっと前に人手不足からすき屋が大ポカやらかしたばかりじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:30:16

    給料上げるより安い金で働く外国人を雇う方がコスパ良いことに気付いてしまったからねぇ
    コンビニバイトなんかもう日本人おらんやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:30:32

    介護と医療と教育はガチでやばそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:30:49

    >>15

    確かにコンビニやスーパーでは外国人見る機械増えたかも 

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:32:11

    >>5

    仮に一人暮らしの成人男性なら学校に関わることもないし例えとしてまずかったな

    他だとセルフレジとか外人の店員さんなんかが増えてるのは人手不足と人材費対策だからそこら辺かなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:33:51

    55歳以上が3分の1で、29歳以下は1割程度ってヤバない?
    労働者がいきなりごっそり消えるってことじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:35:22

    >>19

    お気付きになられましたか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:35:39

    人手不足言ってる割にはえり好みはしてる模様

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:36:47

    >>21

    欲しいのは“人”手だもんで

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:39:03

    >>19

    この人たちが一気に引退して年金暮らしになるからその分、現役で働くみんなは社会保険料をもっともっと納めるんだぞー

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:39:24

    >>21

    使えるやつが来ないと増員とは言えないんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:40:47

    人手そものもは有り余ってるぞ
    誰も人手不足の仕事をやりたがらないだけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:41:57

    >>21

    人がその場にいればいいだけなら赤ん坊や乳幼児でも良いわけだがそれじゃ仕事にならんのはわかるだろ?

    面接に来たやつが赤ん坊や乳幼児じゃなくても労働力にならないなら赤ん坊や乳幼児と変わらないとも言えるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:43:01

    じわじわ減って当たり前になってるからわからない
    たまに羽振りいい業界の施設行くと職員が有り余ってて人手不足になる前はそういやこんなだったなと思い出す

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:43:36

    戦力にならんような奴しか来ないって事はその程度の仕事って事だよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:44:07

    >>28

    だといいね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:44:19

    「南海トラフの危機」と「人手不足」は同列で言えることか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:44:19

    若くて、体力あって、メンタルがまともで、ちゃんと毎日会社に来てくれる

    こういう人材が希少になりつつある

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:44:53

    >>26

    育てるという概念がないんよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:46:01

    >>25

    結局どっちやねん

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:47:54

    >>32

    教育できるやつがいない

    教育できるやつは最前線で働いてるから新人の面倒見る余裕がない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:51:43

    人手を確保できないから廃業ってのが311あたりからかなり増えてきた印象

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:51:44

    チェーン店でタブレット注文になってるのに10年前より提供スピード遅いなんてよくあるやん

    あとは通販の到着少し遅くなったし、Amazonとかコロナ前は大体即日やったやん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:57:54

    氷河期世代が現場離れ始めたからねぇ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:58:12

    問題提起ができたとしても
    解決策なんてそうそう見つかるものではないしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:58:31

    結局みんな農業とか製造業とかやりたがらないしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:58:51

    人手は減ってるけどニート比率は減っていない
    働けよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:00:19

    >>40

    うちの職場にポンコツいらねぇわ

    おまえの職場でニート引き取ってやれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:00:53

    >>40

    ニート…?うーん不採用!w

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:01:08

    >>42

    有能

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:01:22

    ワイ某サービス業勤めの30代
    お隣のパン製造コーナーは全員60オーバーのおばちゃん達オンリー
    本当に人手が確保できない時代なんだなって思った
    あと意外と夕方〜夜間に仕事してるそれくらいの年齢のパートさんも増えてきた印象

    マッジで若い人がいない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:02:28

    うちの職場は元薬物中毒者いるけど今は更生して元気に真面目に働いてくれてるで!

    薬物やった理由?
    寝ずに仕事するためや!

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:02:41

    つい最近スーパーの鮮魚バイトに応募したけど、余程人が足りていないのかめっちゃ喜ばれたなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:04:16

    新卒とか20代ならまだ若いからで許されるけど30超えてると社会人としての心構えとかまではそこまで面倒見れるかよになっちまうしな
    いい歳して仕事の心構えとかなんざ教えられなきゃ駄目って今まで人生なにしてきたんですかって状態なんよ
    仕事の仕方とかはそりゃ教えるが子守施設じゃないのよ、マジで

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:07:01

    >>47

    それでもちゃんと会社に来てくれるならマシな方かも


    アフリカで会社経営してる日本人がテレビ出てたけど会社に来ない、勝手に帰る、会社の備品盗むとかカオスだった

    これから外国人労働者もまだまだ増えるし将来はそんな人たちとも働かなきゃいけなくなるかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:08:44

    外人雇ってる様な所は従業員じゃなくてやっすい給料で働いてくれる奴隷が欲しいだけだからな
    人手不足ってより経営陣のドケチ化と言った方が正しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:09:21

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:09:41

    人手が不足している現場に教育を施せる余裕があるわけないんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:12:08

    やっぱ生活保護って悪では?(アメリカ人並感)
    いや割と真面目に生活保護でもギリ生きてけるからニートが減らないのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:14:17

    若い奴を安く使いつぶしてきたツケが今になって回って来てるだけだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:14:36

    肉体労働系ってすぐ辞めなさそうな人選別してる気がする
    就活してて肉体労働系全て弾かれたわ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:17:07

    コンビニとかより流通ドライバーやインフラがヤバい

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:17:37

    >>54

    フィジカルの強さは求められるとは思うよ

    会社側だって従業員を壊したいわけではないだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:19:16

    >>55

    技術的なものを求められるかどうかで即補充できるかって問題もあるからね

    今後は日本全国どこにいても快適なレベルを求められるかはガチで怪しくなるわな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:19:52

    希望者を切っておいて人手がいない💦とか笑わせんなって思うけどな

    育てろよ 

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:23:15

    >>58

    育てるに値すると思われない人材しか来ないんじゃね

    企業が悪いと言い続けても改善はしないぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:23:55

    >>52

    本来人間の最低限であるはずの生活保護の方がマシなんて思われるような労働環境の方が悪いから


    極端だけど実際にある例として

    週5で毎日8時間拘束で月13万と

    資産制限されても自由に使える時間が8時間増えて13万貰えるセーフティネットなら後者選ぶよそりゃ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:25:00

    >>52

    ニートの大半は親の年金かじって生活してるから年金減らした方がいい

    現役世代の年金負担もキツすぎて悪影響出てる

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:27:03

    働け言われても会社が雇ってくれないんだもん 

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:27:59

    日本の警察も若手不足だからヒャッハー系移民を取り締まる現場力はもうないだろうね
    デカいし、集まるし、強いし、しかも左派団体がうるさい
    関わって良いことは何一つないので、殺人くらいまでいかないと基本は動かない
    強◎などは見て見ぬふりです

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:28:42

    全くの未経験は育てられる気がしない
    職業訓練行ってから来てほしくはある

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:29:02

    >>62

    雇われる人間になれよ

    大人なんだからパパママのお手伝いと違うことくらいは解るやろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:29:27

    育てる余裕がある会社も少ないし
    育つポテンシャルがある人材も少ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:29:35

    ネットにいると富裕層がsnsで豪遊してるのがわんさか出てくるから危機感抱かないのはあるよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:29:47

    >>60

    担当者の判断一つで打ち切られるし

    一旦打ち切られると復帰は困難、その上無駄に職歴の空白期間ができる上

    何十年経っても生きるギリギリの生活

    なんで生活保護を目指す奴がいるのかわからん

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:30:37

    >>68

    それよりも底辺で働く方が苦しいからですね

    単純な話

    労働環境がクソ 

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:30:54

    企業が雇わないのが悪いが本気で通じると思ってる時点でそりゃ雇われねえよなって

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:31:38

    >>70

    だから生活保護に頼るし

    それすら通らない社会になれば治安悪化で共倒れってわけよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:32:43

    まぁ生活保護の財源になる労働者が納める税金や社会保険料もガッツリ減るだろうしいつまで持つんですかね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:32:57

    >>69

    無産階級なのが悪い

    ちゃんと資産を築かなかった先祖を恨め

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:29

    >>72

    持たなくなれば治安悪化不可避なんで「俺関係ないんで」とか言える立場じゃないぞお前も 

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:37

    >>58

    リンゴの実が欲しい時にリンゴの種がくれば喜んで育てるし

    何の種か分からなくても種でさえあれば頑張って育てるさ

    でもなBB弾や石ころはどうやったって実にならないだろう?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:57

    >>72

    労働者減るけどそのぶん現役世代の社保負担増やすからだいじょーぶ👍

    年金も医療保険も破綻しません!

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:34:37

    >>71

    その時点で要警戒対象になるとか考えないの?

    そこまで悪化することになったらさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:35:16

    >>76

    それで治安が保たれるならそれが最適解だろうね

    今までもこれからも

    社会は誰かの我慢で成り立ってる 

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:35:18

    >>77

    その警戒する警察も足りないんですよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:35:27

    まあ人材を選り好みしたいってのは簡単に首切れないから分かるんだけど
    それにしたって現役で働いてる人もそんな大事にしてないよなという罠

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:35:41

    >>71

    その生活保護が打ち切られるって考えにはならないんで?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:25

    >>81

    生保切ったら治安悪化するから

    そして刑務所で面倒見る方が生保より金かかるから

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:55

    >>81

    生活保護打ち切られてどこにも雇われない人がどうやって生きるか考えられないの?

    餓死か刑務所だぞ

    お前は治安悪化を望むのか? 

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:37:00

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:37:29

    治安悪化といえば何でも解決するわけじゃないぞ
    割とマジで

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:37:31

    日本も海外みたいに企業が社員を簡単にクビにできるようにすればいいんじゃね?
    結局一度雇ったら簡単には切れないから雇うのも慎重になるんでしょ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:38:21

    >>85

    別に解決するなんて誰もいってないよ

    福祉打ち切る方向に行けば今働いてる層にもリスクが増えるよってだけで

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:38:29

    居直り強盗が出るなら居直り強盗への対策されるだけじゃね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:38:34

    ・警察足りない
    ・生保カット
    ・治安悪化

    こうなったら恐らく
    アメリカみたく軽犯罪はそもそも取り締まり対象にしなくなると思う
    正確には取り締まる能力が警察にないし、捕まえても刑務所で面倒見る金も人も足りないから

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:21

    言い方悪いけどじじいなら割と簡単に集められる
    若い人は無理

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:23

    なんか治安悪化が脅し文句になってるけど生保貰わなきゃやってられない人らもそれこそ危険に晒されるよね
    むしろ弱者なら真っ先に劣悪な環境に落ちるだけでは

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:38

    >>80

    クソの役にも立たんのが居座り続けるのも現場はキツいけどな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:46

    >>82

    >>83

    職探す根性もない人間のやる犯罪、ねぇ……口だけは達者なもんだわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:58

    健常者からすると
    ・自分の負担税が増えるか
    ・負担税減らして治安悪化を受け入れるかの二択

    これで後者選ぶ人は白状者だと思うの

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:41:20

    人手不足が原因で何が起こってるか知らないから何も起こってないように感じるんだろう

    物価高とか外国人雇用なんかはモロに人手不足によるものだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:31

    (安い給料で奴隷になってくれる)人手がいない…だからな
    実際福利厚生と給料がいいところとか大手企業は選び放題取り放題だからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:47

    >>93

    雇われるより犯罪やる方が圧倒的に簡単だろ何行ってるんだ

    むしろ雇わない企業にもっと危機感持たせるべきだろニートの中には就活してるのも多いんだから

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:03

    >>94

    罪状自白してどうすんだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:14

    >>93

    口だけの日本人と違ってこれからはインドやアフリカの移民も増えるから未来の日本ではもっと"本物"が来てくれるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:43

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:44:11

    >>96

    高くしても問題無いなら高くするんだけどな

    市民様がたは物価が上がるとギャーギャー騒ぐからどうしようもないんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:44:52

    >>100

    海のない国から来た実習生にずーっと牡蠣の殻向きさせてんのほんとひで

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:14

    >>92

    役に立ってる人の給料上げてから言っていただいて…

    まあお前は経営者目線なだけの労働者だろうが

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:46:04

    >>94

    薄情とでも言いたかったのか

    縁もない人間に薄情も何もないだろうに

    人との関わりすらなさそうだな

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:46:11

    >>101

    ブラックで安く働かせてるから安かった商品がちゃんとした給料で働かせたら高くなるのは当たり前なんだよね


    なぜかこれが受け入れられない

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:49:04

    建設業や工場は最悪移民で回せるけど警察や自衛隊はほんとどうすんの?
    これも移民任せにするの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:50:06

    >>106

    治安維持のために権力強化とかされるかもな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:50:56

    >>106

    どうすんのって待遇改善以外ある?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:52:38

    治安が悪くなるとか言ってるけど自分は何も被害に遭わないとでも思ってるのか
    あ、雇われもしない無能ニートだから居直り強盗みたいな事言ってるってこと?
    ニートしてる間に親と一緒に襲われてそこで終わる可能性もあるのに

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:52:51

    >>108

    職場が待遇改善したところでどうしようもないんじゃね?

    警官に限らず公務員全般ちょっとしたことで叩きまくられるんだからやりたがる奴なんでどんどん減るでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:53:05

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:56:14

    >>110

    だからやりたがる奴を待遇改善で増やすんだろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:56:30

    普通にバスとかと同じになると思うけどな、人手不足で減便しまくってサービス低下しました。

    警察とか自衛隊も同じ、人手不足で手が足りなくて治安悪化しました

    強制的に受け入れさせるだけでしょ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:57:24

    >>110

    それでこれから増えるのは>>99みたいな手続き死ぬほど面倒臭くて左の人権団体もうるさくて

    言葉通じない、違う常識や宗教で生きてるデカくて強くて集まるヒャッハー系移民でしょ?

    警察やってらんねぇわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:57:38

    >>113

    受け入れさせるというか受け入れざるを得ないと言うか

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:59:48

    >>94

    なんで健常者限定なのか

    障害持ちなんて弱者がカモにならないとでも思ってるのかお前さんは

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:59:57

    >>112

    犯罪対処する警察の主な構成員は男で、その男の半数は子供作らないわけだけど

    子孫残さない(残さない)男が警察入って命懸けで国の治安維持するインセンティブってなんですか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:00:44

    >>115

    これでクレーム入れるやつがいると現職も退職したくなる+就職希望者も減るコンボが決まるのもアツイ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:03:14

    このスレで居直り強盗の真似事してるのはお荷物の障害持ちってことか
    こんな性根が曲がるんだったら優生思想も間違ってないように感じてしまうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:03:21

    >>116

    働けてる障碍持ちは健常者にいれて良いだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:05:03

    海外はどうなんやろ
    アメリカは移民が減って労働力不足してるらしいが

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:06:48

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:06:58

    >>121

    少し前トランプが外国人ドライバー禁止して元々足りてないのがさらに減ってヤバそうな雰囲気を醸し出してる

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:07:12

    そもそも定年って概念がもう10年後にはなくなってると思う
    70歳以降切ってたら本当に人手消えるぞ 

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:10:47

    >>118

    このクソコンボがネットで増えてるのガチでやめてほしいわ

    そのクレームを書き込む時間でシルバー人材や障がい、実習生が汗水垂らして働いて、無人セルフやAIを活用しても、なお人材が足りないことを学べよ!ってなる

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:11:09

    >>124

    70も働かせたら労災事故が大幅に増えそうなんですが

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:13:21

    >>126

    外国人と今ここにいるニートにやらせるよりはマシだろ 

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:17:25

    >>32

    終身雇用が実質無くなったからね

    無くなった理由は色々あるけど一番は日本人の賃金が上がって抱え込む負担が増したからかなと

    先の保証がないとなると労働者は自衛の為にもっと待遇いいとこにどんどん移るし、雇う方も手間暇金掛けて育てるより育ってる人引き抜くとか育てる必要なそんなない業種に鞍替えする

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:20:08

    医療だって人手不足の影響は受けるわけで、高齢者を今みたいに労働者として扱える環境が将来も維持されているかというとたぶん困難じゃなかろうか
    綻びは必ず出てくると仮定した上で、維持する物の優先順位が決められて、優先度の低い分野から縮んでいく

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:22:29

    >>126

    仕方ねぇだろホワイトをもっと推進するなら

    もう年齢、性別、人種どうこうの縛りなくさねぇと足りないんだから

    24時間365日働くなんて嫌だろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:11:50

    年間2%新卒が減ると言うことは毎年『最低』2%人の質が落ちると言うことです
    今の労働環境で雇用できない職場は10年後最低20%人員の質が落ちた状況で業務を維持できるのでしょうか?
    ちなみに老化による人員劣化を考慮してない数字です
    正直業務の統廃合を国家主導(国営化)でやらなきゃいけないレベルじゃないかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:12:55

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:15:06

    嫌いな左を叩いてくれるからとここでも持ち上げられたトランプの移民排除で
    労働力不足が真剣に危機感持たれるようになったアメリカの例を踏まえたら
    人口がいきなり馬鹿みたく増えない限り移民に頼らんとどうしようもないぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:26:32

    >>131

    質の話なら基本的に新卒は低いぞ・・・教育にコスト割くし早期退職のリスクもあるしね、中途採用の即戦力を入れて維持するってならわかる


    質の低下しても維持できるかに関してはエンタメ系なんかのなくても困らない職系は厳しいだろうけど・・・


    インフラ系はもう今より不便になるし料金も上がるけど押し付けで維持よ。だって選択肢がないからね、むしろ待遇に感しては運送とか建築建設なんか上昇しまくりよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:27:29

    年金3割カットされるみたいだし、俺たちは死ぬまで労働だよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:28:41

    企業が欲しいのは社会不適合者のクズじゃなくて『人』だからね
    社会不適合者は人間カウントされないのさ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:29:04

    新卒を入れるだけの元気がない企業は人手不足になる

    そんな元気がない企業は福利厚生も給料も良くできない

    更に元気が無くなる

    無限ループ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:33:15

    >>131

    地方ワシ人雇わなさすぎで別部署の応援しつつ自分の作業もする羽目になる

    (別部署だから)素人が作って(別部署の)素人が加工して(10年現場入ってない管理職の)素人が仕上げる本末転倒な状況

    当然生産性も品質も歩だまりも悪化してる模様

    これもう50パー以上質とやらがおちてるだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:44:55

    結論として今の20代はどのみち楽にはならんってこと?

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:53:01

    >>106

    当時に採ってくれよと今さらながら思う氷河期民

    警察の採用人数減ってるのは異常なレベルの適性検査と身辺調査で弾きまくってるからだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:00:03

    なぜ激減?

    wwwwww
    白々しいにもほどがあるw

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:11:04

    >>139

    よくなる要素なんもないね


    逆三角形の人口ピラミッドで人口過半数を越える50歳以上の高齢者達がいろんなものを支えすぎてた

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:33:39

    >>139

    はい

    加えてヒャッハー系移民による治安悪化リスクがある

    小学校が国際色豊かになって少数派の日本語喋る子供がいじめられるとかもね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:52

    >>140

    そりゃチンピラ相手にヘタレたりする奴や、地元の悪い先輩と繋がりある奴みたいなのはNGだろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:50:34

    >>144

    そうなると警察官の採用人数減少の理由がその手のチンピラと関わりのある人が増えたってことになるな

    治安大丈夫か案件だ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:02:41
  • 147二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:05

    >>146

    国家公務員の人件費2015年から急減してるじゃん!!!!

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:07:14

    コンビニとかセルフレジ導入したのもあってワンオペの時間も増えてるよ
    まっ客が使わないから忙しくなっただけだけどなガハハ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:09:24

    >>148

    👵「セルフレジの使い方分かんないのよ〜店員さんやって」

    👴「コピー機の使い方わからん!早くきてやってくれ!」

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:10:13
    https://www.mlit.go.jp/page/content/001625443.pdfwww.mlit.go.jp

    https://sekai-hub.com/statistics/imf-world-inflation-rate


    ちなみにもっとやばいのは公共事業

    資源輸入国である以上国際インフレーション率に影響されるから横ばいなのはマイナスと言っていい

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:10:24

    >>134

    まともに教育にコストを割ける企業がほとんど残ってないんだろうか

    教育が不要な新卒なんている訳ないのに

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:13:58

    機器の操作もわからない、趣味がなくて話す以外何もない
    その結果店員を専属のヘルパー、ペッパーくん化させる老人にはなりたくねぇな

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:15:19

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:18:52

    ブラック気質、人材を捨て駒扱いしてしまってた世代が是正に奔走してるならいいんだけど
    なんか歪みまくった、若人も老人も憎んでるのがネットで現れ出して、増え始めてるの恐怖を感じる
    もうコロナで十分感染の恐怖は味わったから怖がらせましょう!の精神はやめてくれ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:20:57
    眠らない官僚|NHK NEWS WEB官僚の皆さんの働き方、尋常ではなさそうです。www3.nhk.or.jp
     

    教育どころか自己研鑽もする余裕がないし激しい睡眠不足状態の人間に運用されてる国だぞ そりゃまともな思考ができてるわけない

    純粋に行政力(サポート能力)が欠乏してるから企業も暴走してしまってる

    そしてお上のやり方は下々へ降りてくるものだから今の官僚の姿は未来の自分達だろうな

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:25:24

    金無い連中に金配らなきゃ治安悪くなるとか言われてるけど労働人口減る時点で今までどおりの快適な生活自体も望めないって事理解できてないよね、おそらく
    そんなんだから企業雇われないお花畑になってるんだろうが

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:28:44

    疲労・睡眠不足は怖い 見えないものが見えるようになるし視野が狭くなる

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:28:54

    >>156

    今まで通りの生活をなるべく維持しないと治安悪化は避けられないから我慢できる人は我慢しようって考えでしょ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:29:46

    >>86

    日本って別にそんな解雇は厳しくないぞ

    アメリカよりは厳しいがヨーロッパよりはだいぶ緩い

    そのアメリカも労組とかがあってドラマであるような即日解雇で私物だけ持たされて放り出されるなんてことはほぼ無い

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:30:36

    >>158

    絶対そんな殊勝な考えではないだろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:30:55

    ぶっちゃけ待遇改善と口にするだけなら誰でも言えるんだわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:34:41

    生活水準は間違いなく下がってくしな
    それこそ最低限レベルなんて今よりも下がってもおかしくないわけで
    それを不満垂れ流せば誰かが維持してくれると思ってるなら本当に何も見えてないとしか言えない

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:35:18

    >>162

    しかし……それを維持しなければ治安が悪化するのです…

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:35:43

    >>10

    例えば1つの建物が3日で直るとして100人集まれば小1時間で直るかといえばそんなことはない

    資材も人材も時間も限られている中であれだけの被害が2年かそこらで復興するわけないんだ(家屋の場合は権利関係も問題が出てくる)

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:36:55

    >>163

    その言葉を言ってりゃどうにかなる問題じゃないの

    お金だけあってもなんの役にも立たないんだよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:38:35

    なに、いざとなったら隣の中国さんとロシアさんがなんとかしてくれるさ!

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:39:57

    人手不足に関しては欧米が先んじてそこに到達して移民で何とかすんべ!してたら今の状態なわけでいまだもって世界で解決策を持っている国はないよ
    移民を増やすか仕事を減らすかサービス低下を受け入れるかのどれかよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:40:04

    社会が維持できなくなったら通貨だってなんの意味もないのにな

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:41:27

    ニートがお金あれば働かなくても暮らせるし脅せばそれが実現できるとしか思ってないんでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:43:24

    >>166

    その場合下手しなくても日本がロシアや支那のナントカ州になりそうなんですがそれは

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:44:26

    社会維持に不安がないならお金があれば暮らしていけるは間違ってないけどその社会基盤が危ういって時にそれで助かるわけないっていうね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:45:13

    即戦力求、育てる気はありません
    大変な仕事だけど大した給料支払いません
    無職だったけど一念発起して働こうとしてる?いりません
    人手不足です!

    バカかな?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:51:30

    >>172

    お前がな

    そもそもまともな労働環境なんてのが人類史でごく一部の上澄みだけが享受していたものを吐いて捨てるほどいる有象無象が恩恵に預かれる訳じゃないんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:53:21

    >>172

    それで困るのは入れない新人と人手不足起こしてる会社とサービスの受けれない顧客ってのがポイントでね


    現職で働いてる人間からすれば転職余裕の超売り手市場、なにせ喉から手が出るほど欲しい新人と違って育てる必要のない引く手数多経験者だもの


    っという意味で現職にとっては人手不足は進めば進むほど自身の価値が上がるメリットなんよね、むしろ新人なんて育てたら自身の価値が相対的に下がっちゃう

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:54:01

    コロナって将来はどうなってるんだろ
    かかるたびに長期障害の確率跳ね上がるんだよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:56:01

    >>64

    真面目に職業訓練行っても無理だぞ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:57:40

    育成だって新卒で入ってりゃまだ世話はしてくれてる方よ
    新卒カード捨てたやつは知らん
    自分から有利なカード捨ててるだけだからな

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:01:04

    氷河期あたりで沈んでたところから改善したのに企業に選ばれなかった無職が暴れてんのかねぇ

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:02:48

    もしかして人手不足問題はもう詰んでる?

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:06:14

    >>174

    君はちょっと上に出てた治安が悪化しても構わないっていうニートと同レベルだよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:07:56

    >>179

    はい

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:10:25

    かえすがえすも氷河期世代でグッと落ちてしまったのが痛い
    そこの世代単体じゃなくそのジュニア世代まで影響が残ってしまった

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:10:28

    >>179

    はい

    「賃金上げればどうにかなる!」と言ってる人いますがその人はもう金でどうにかなる問題じゃないことを理解していません

    そもそも働き盛りの人が物理的に足りていないからです

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:11:04

    >>180

    ??

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:12:15

    数十年後の未来では氷河期世代もまだギリギリ社会維持出来てる範囲で寿命迎えられて幸せだったみたいな評価に落ち着いたりしてな

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:14:04

    >>185

    年金もまあなんとか最低限もらえて現役時代は間に合わなかったが老後はギリギリ間に合った世代だったとか言われたりしてない

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:15:32

    >>180

    現職のエッセンシャルワーカーの価値が上がることと治安が悪化することを結びつけるの大変だろ・・・


    治安に関しては悪化自体はもう始まってるしどうやって軟着陸するかって段階だろう、もう賽は投げられてんのよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:26:08

    日本はもうどうしようもないのか…?
    このまま滅亡あるいは無法国家になるなんて絶対嫌なんだけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:30:09

    そもそも企業が育ててどうにかなるなら学生の間に企業にふるい落とされないレベルの基礎は出来上がっててもおかしくないのでは?
    業務内容に関しては中途にだって指導はするんだから即戦力求むもよほどの専門的な業種でもないなら基礎は出来てるレベルの話じゃないのか

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:33:46

    >>155

    官僚とかいう東京辺りの超エリートが大企業以下の給料で激務させられる地獄

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:35:26

    犯罪自体は2002年から減少傾向なんだけどここ3年は上昇傾向にある
    けど法整備されて検挙できるネット上での犯罪が増えた影響が大きいから再来年辺りから安定する見通しとのこと

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:37:28

    どの国も自国だけで全てを賄って今までと同じサービスを提供するのは無理だから自由貿易と外交防衛的結びつきを強化しましょうねーって流れだったのをぶった斬ったのが海挟んだ向こうの国なわけですよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:39:31

    >>190

    高学歴集団の政治家の資産(持ち家含む)が平均2600万円という地獄

    政治家の年齢層と学歴考えたら他の業種なら資産額は億行ってるんだよ普通は

    高学歴、年齢層高い政治家の平均資産2600万円はエリートの中だと負け組の底辺

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:39:39

    バブルが崩壊した辺りで利益落とさないために人を食い潰す方針で動いたのが転機だったとは思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:41:06

    >>139

    科学技術の発展で今の俺たちよりいい暮らしはできる

    その時代の周りもその技術使うから相対的には実感できないだろうけど

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:45:02

    まだ日本はなんとかなる段階なんだよね
    アメリカとか経済成長率が高いように見えるけど貧困格差が広がってて金持ちが貧困層や発展途上国から搾取してるのが実情で金持ちの子は金持ちになるし貧困層は一生貧困層になる
    だからどうにもならないと悟った貧困層が暴れて過疎地域から治安悪化が急速に進んでる

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:46:14

    >>188

    未来がどうなるかはしらんが戦時中を生き抜いた人たちが戦争なんて嫌だと言ってもその現実からは逃れられないなと同じだね

    そういう時代に生まれた事を嘆くしかできないよ

    嘆いても改善はしないがな

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:47:06

    >>195

    その科学技術発展させてきた世代がもう爺さんだらけでいなくなるんだよなぁ・・・

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:48:42

    200じゃなくても日本復興する

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:49:26

    一般人が自分を上級国民だと思って楽できなきゃやだもん!って地団駄踏んだのも不味かったな
    リソース的に立て直せる連中もいないでしょ

スレッドは8/26 02:49頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません