国外のサーヴァントで日本で一番有名なのって誰になるんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:26:01

    知名度補正を得られると言い換えてもいいが
    絵画的な意味でやはりダヴィンチ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:57

    ホームズとかまりー

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:28:41

    一応ヘラクレスは冬木でも知名度補正最高だったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:29:17

    アーサー王は本人より剣の方が日本じゃ知名度高いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:29:18

    個人的にはナポレオン

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:29:20

    アキレス腱で知名度補正かかるアキレウスが強すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:29:39

    エジソンは偉い人なんだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:29:59

    エジソンじゃね?
    「いつだって忘れないエジソンは偉い人」って言ってるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:30:14

    やっぱコロンブス強いんじゃない?
    授業でやるし
    もしくは始皇帝とか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:30:21

    オリオンも相当強い

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:30:42

    ツタンカーメンは割といい線いけるのでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:30:52

    エジソンじゃねぇかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:31:53

    三蔵法師とか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:32:06

    名前だけの知名度だとエジソンじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:32:10

    ドン・キホーテやろ
    某漫画と某ディスカウントストアで知名度ヤバいことになってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:33:29

    個人的にはクレオパトラを推したい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:35:52

    今現在だと朕も相当強い
    このままキングダムの連載続けば累計発行部数6位までいくし
    上はワンピゴルゴコナンDBナルトと国民的なメンツしかいなくなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:36:41

    だ、ダビデ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:37:09

    音楽家の肖像画って今でも音楽室に飾られてんのかなぁ
    したらモーツァルトかなとは思うんだけども

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:38:12

    文化人系は強い
    子供も知ってるのはモーツァルトとかエジソンかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:38:53

    黒ひげ危機一髪って玩具もあるしくろひーも中々では

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:39:30

    セイヴァー

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:40:37

    >>15

    日本で召喚されたドンキはぜってぇ変な宝具持たされる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:41:19

    ベートーヴェンは肖像画の顔が濃いからやたら覚える

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:41:56

    ダビデでしょ
    アブラハムの宗教を信仰している人ならまあ知ってるだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:42:02

    ナイチンゲールとかマリーアントワネットとかもいい線行きそうだけど、まぁエジソンとかの方が有名よなぁ
    アキレス腱=アキレウスとか、お店の方含めてのドン・キホーテとかアリならそっちかもだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:42:55

    >>23

    妙に声のでかいニワトリ

    何時使うのかわからない謎の服

    あるとちょっと嬉しいアメリカンドッグのカリカリの部分

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:43:18

    >>26

    アキレス腱知っててもアキレウス知らないパターンあるだろうね。他だとヘラクレスオオカブト知ってるけどヘラクレス知らないとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:43:26

    >>25

    アブラハムの宗教信仰してる日本住みの人がどれくらいいるんだって話

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:43:37

    日本で知名度最大つったら
    中華系なら孔子、始皇帝、孫悟空、呂布、孔明あたりになるのかな…
    教科書に出てきて日常会話でよく耳にする+サブカル界だとインパクトと出演作品の多さで最強クラスのメンツだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:44:26

    >>25

    ダビデはアブラハムの宗教の人物だってこと以上にダビデ像の方が知られてる説ある

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:44:30

    >>28

    ドン・キホーテも店だけ知ってて、そういう元ネタ?あったの⁉︎って人もいないわけではないだろうからなぁ…………

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:44:57

    ダビデの星ダビデ像キリスト教といくつかのジャンルで跨ってるダビデだと思ったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:47:12

    >>32

    由来含めて知ってる層の方がまぁ少ないよね。子供でも知ってるとなると、それこそ上で挙がってるエジソン辺りかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:47:28

    現界出来ればイエス・キリスト

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:47:35

    知名度を最優先なら義務教育で必ず習う偉人の誰かってのでかなり篩にかけられると思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:48:08

    ほぼほぼ宗教(特に海外が中心の)に触れずに生きてる日本人とか珍しくないだろうからなぁ
    子供から大人までってなると真面目にエジソンな気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:48:18

    エジソンはしっかり人名で偉人であるってことが知られてる分エジソン有利じゃないかな
    ダビデはアブラハムの宗教を少しでもかじってる人なら知ってるけどそうじゃないならよく分からん海外の用語でしかないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:48:25

    たぶん日本だとアブラハムの宗教の関係者より
    仏教の釈迦とか儒教の孔子の方が有名だと思う

    日本国内に限定するならキリストとムハンマド以外はあんま知らん人多いだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:48:46

    エジソン

    ちびまる子ちゃんの影響はある

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:49:51

    一番有名ってことだとキリスト以外の宗教系はダメだな
    教科書に必ず乗ってる人間には勝てない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:50:42

    覚者は日本の知名度はトップクラスじゃないかな
    子供とか以外で仏陀を全く知らん人はそういないだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:50:57

    >>9

    授業でやるのだとオリオンも有名だろうな

    でも星座系なら十二星座に入ってるケイローンとかの方が上か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:51:05

    セイヴァーさん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:51:40

    >>43

    オリオンは「オリオン座」だけどケイローンは「射手座」だから普通に習ってたら名前知らないんよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:52:34

    芸術家鯖が強そう
    ダ・ヴィンチ、ゴッホ、モーツァルト辺りは相当上だろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:52:40

    釈迦が強すぎる その辺に宗教施設があるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:53:29

    >>41

    キリスト以外の宗教でも大宗教の開祖は確実に知られてる

    特にムハンマド、ブッダ、孔子はワールドクラスの知名度あるし

    歴史の教科書だけじゃなく倫理や道徳の教科書

    にも載ってるし

    社内スローガンとかでも“論語”の言葉とか引用されまくってるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:53:45

    >>43

    どれが射手座を構成する星で由来が何かを知らない人はいても射手座という星座があることを知らない人はほぼいないだろうなあ

    アキレス腱と同じなの師弟揃っててなんか草

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:53:54

    釈迦=仏陀とかを理解してるかは別だが子供でも「お釈迦さま」は知ってるしセイヴァーじゃね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:54:01

    >>45

    星座関連のサーヴァントならオリオンがぶっちぎりだろうね。オリオン座は冬の星座で、蠍に殺された事から夏は蠍から逃げて出てこないって授業で教わったからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:55:53

    ブッダとキリストはともかく
    ムハンマドって日本だとどうだろう…
    ましてや孔子とか知ってる小学生なんているのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:57:00

    >>30

    ドラゴンボールが世界的に人気だから孫悟空めっちゃ高くなってそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:58:07

    >>41

    キリストとブッダくらいだろうな

    ムハンマドは有名だけど普通に暮らしてて別に意識する機会ないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:59:14

    例えばサイヤ人の孫悟空とか店のドン・キホーテの知名度って
    元ネタの知名度に関与するの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:59:39

    >>52

    わぁーイスラムだーみたいに意識することはあってもムハンマドがどうとか思うことって無いしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:00:25

    >>55

    それ単体じゃ流石にしないだろうけど、調べる時にどうこうっていうのは有りそうなんだよな

    間接的に知名度に帰依してる感じ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:00:30

    >>55

    「エジソンは偉い人」はちびまる子ちゃん由来だからな。カウントしていいんじゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:14:52

    >>55

    アキレス腱が関与する以上しない理由がわからん

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:16:25

    ChatGPTに聞いてみた
    世界の人物
    知名度ランキングTOP

    ドン・キホーテとか孫悟空とかヘラクレスとか
    空想上の人物の知名度はリストに出てこなかったからわからないけど
    実在人物の知名度はAIいわくこんな感じらしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:18:29

    アンデルセンも結構いい線いくんじゃないの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:20:03

    >>60

    GPTくん結構適当言うからなあ

    ていうか日本国内の知名度だろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:22:44

    >>62

    そういえばそうだった

    もっかい聞いてくるわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:24:08

    >>61

    ちびっ子は絵本はともかく作者は知らんだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:44:55

    個人的には子供の頃から親にふと星座教えられる事が多いと思うからオリオンを推す

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:50:16

    日本国内での“海外の(空想含める)人物”の知名度ランキングだとChatGPT君の意見ではこうらしい

    仮にTOP10を再編すると
    「シェイクスピア」や「アリストテレス」と入れ替えで 第9〜10位圏内 に入る可能性が高いです。

    1. イエス・キリスト

    2. ブッダ(釈迦)

    3. 孫悟空(西遊記)

    4. ナポレオン

    5. アインシュタイン

    6. ニュートン

    7. アレクサンドロス大王

    8. ヒトラー

    9. ムハンマド(預言者)

    10. シェイクスピア(あるいはアリストテレス)
    ---
    🔎 まとめると

    世界的評価:TOP3級(キリスト・ブッダ・ムハンマド)

    日本国内評価:ムハンマドはTOP10圏内だが後ろの方(イスラム文化への接触度が低いため)

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:52:08

    >>64

    アンデルセン童話って「アンデルセン童話」って括られて絵本の表紙とかにも書いてる率高いからとりあえずアンデルセンって名前だけはわかると思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:53:23

    >>66

    まあ納得のランキングだな

    やっぱイエス仏陀が1,2でトップと

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:53:42

    >>66

    上位勢は似たり寄ったりだよね

    「アレクサンドロス大王?ナポレオン?知らなーい」って日本人はちょっと考えにくいし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:04:19

    >>67

    アンデルセン童話とグリム童話とイソップ童話の区別ついてない人も多そうなんで

    すごい勢いで無辜りそうな気もする

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:06:09

    >>66

    ヒトラーでちょっと笑っちゃった

    存在感は抜群のちょび髭

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:07:39

    ムハンマドはやっぱ日本じゃ落ちるか
    イスラム教の名称自体は知ってても馴染みが全然無いもんなあ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:08:29

    テレビで取り上げられること多いしツタンカーメンも知名度ありそう
    まあキリストよりは低いだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:08:55

    戦う英雄としてはヘラクレスだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:09:57

    まあ悟空は知られてるよな…いや絶対変な宝具になってるけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:10:09

    アキレス腱でアキレウスありならアキレウスに勝てるやついないだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:11:11

    >>74

    ぶっちゃけヘラクレスってそんな有名か?

    いや有名じゃないとは言わないけど最上位ではないイメージ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:12:34

    >>73

    ファラオの中ではトップだと思うし全体でもわりと高そう

    一時より他も目立つとは言えメディアの扱いでは未だにファラオと言えばツタンカーメンが一番に出てくる

    何よりブームがあったのがデカい

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:13:09

    フランケンシュタインもそこそこ有名そうかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:46:26

    有名そうなのをクラス別で左から知名度順(独断と偏見)にざっと並べたけど、やっぱエジソンかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:47:49

    >>80

    ローマ皇帝ってそんなに知名度あるのか?

  • 828025/08/25(月) 20:53:50

    >>81

    カエサルとネロは他のクラスの面子の下限ぐらいは知名度あるかなと

  • 838025/08/25(月) 20:55:06

    まあガチでその辺の子供でも知ってる(+アキレス腱+ドンキホーテ)ってなるとこのぐらいまでかな?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:56:11

    >>82

    なるほど納得できた

    答えてくれてありがとう

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:58:08

    やはり教科書に出る系は強いな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:59:23

    ぶっちゃけ日本だとムハマドってそんなに有名って感じはしない

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:59:54

    "一番"有名ってこと忘れてないか

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:00:50

    知名度もどこまでの範囲を含めるか
    テルおじもあの曲の…っていうとわかる人多いだろうし

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:01:31

    >>76

    アキレス腱の由来知らない人も結構おるからな

    型月的な判定だと間違いなくトップだけど、厳密にアキレウスという英雄まで知ってるかって話なら、エジソンやらダヴィンチやらツタンカーメンには勝てん

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:02:12

    キリストってサーヴァントとして出てきた事ないし流石にノーカンじゃね?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:02:35

    >>87

    だからその候補を挙げていってるんやろ

    実際一番なんて決められるわけがないんだから

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:03:14

    >>90

    言われてみればサーヴァントであって偉人ではなかったな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:07:28

    >>77

    ヘラクレスオオカブトを入れない戦士としてなら孫悟空(西遊記のみ)のが圧倒的に高そう

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:10:06

    ヘラクレスっていっちゃ悪いけどゲームとかやらない層には無名だよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:11:16

    >>94

    というかゲームやってる人でもかっこいい名前くらいの認識の人いるでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:12:10

    >>92

    名前が長いせいで一回はクラスで流行るピカソとか思い浮かんだけど英霊じゃなさそうだからなしか

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:20:08

    >>83

    イスカンダル、シェイクスピア、フランケンシュタイン、ガネーシャ、ゼウスは格落ち感あるわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:20:40

    >>96

    ピカソ絶対美術でやるし歴史の授業より記憶に残りやすいもんな

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:31:30

    流石に覚者じゃないかと思ったけど、「お釈迦さま」まで認知出来てないと判定入らないか?
    「御仏様」だけだと他の如来も含んだくくりになるから

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:46:53

    ブッダは知ってても釈迦個人のことを知らない人は割といる印象


    個人的には広く一般的なのはマリーアントワネット、エジソン、ダヴィンチ、クレオパトラ、ツタンカーメン、モーツァルト、オリオン、ダビデ、黒ひげあたりの中の誰かかな

    中高でちゃんと勉強してるなら釈迦、シェイクスピア、アレクサンドロス3世、カエサル、始皇帝、プトレマイオス、ナイチンゲール、ナポレオン、コロンブス、カール大帝、ジャンヌダルク、テスラ

    アニメ漫画小説ゲーム映画とかよく触れる人ならアーサー王、ジャックザリッパー、フランケンシュタイン、呂布、諸葛孔明、メドゥーサ、ヘラクレス(ディズニー)

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:57:36

    ヘラクレスは男児ならヘラクレスオオカブトで知ってるんじゃないか
    黒ひげ危機一髪とか入れていいならティーチも

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:58:18

    美術館とかよく行ってたのもあってかゴッホもっと上なイメージだった
    ひまわり星月夜夜のカフェテラスタンギー爺さん辺りまずどこかで見ない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:00:35

    アキレウスはカメとアキレスの逸話も有名だしな...

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:05:48

    小学3年生以降ならオリオン

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:06:57

    子供も知ってること考えるならダ・ヴィンチ、エジソン、コロンブスかな
    中高から上なら釈迦、始皇帝、ナポレオン、アレクサンドロス大王もそこそこ上くると思う
    でもそれ以外はそこまでテストとかでないしな、話題性とか、常識とかならエジソンでいいんじゃないかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:08:46

    正直歴史無知無知の無知でも
    ナポレオン、ナイチンゲールくらいは知ってたかな。
    それと名前は知ってるで言ったらツタンカーメン、
    後某漫画と絵本などの影響で孫悟空くらいは知ってた。
    エジソンはなんか電球の人って認識もあったと思う。
    それ以上だとやっぱ近代になっていくんだよなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:15:20

    子供より大人の方が多いし、子供は知らなくても大人なら当たり前に知ってるレベルがやっぱ強そう
    そして勉強殆どしてませんっていう人を下限にするなら、釈迦、アレキサンダー大王、始皇帝、ジャンヌダルク、カールあたりは外れると思う

    エジソン、マリーアントワネット、クレオパトラ、ツタンカーメン、ナポレオン、コロンブスあたりかな

    ダヴィンチはモナリザは知ってるけど作者知らない人もいたりする

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:19:07

    みんなのうたのせいでカメハメハ大王が一番最初に知った外国の偉人だな

    まあ一般的にはダ・ヴィンチ、アレキサンダー大王らへんじゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:20:52

    >>23

    無辜の怪物でペンギンっぽい部位ができてそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:28:54

    あくまで型月的な話なら、まぁアキレス腱がない人の方が少ないだろうからアキレウスがトップよな
    次いで仏様→仏陀→釈迦でセイヴァーも
    んで公式設定でどこでも100%のヘラクレス


    型月的解釈除く、一般教養的な話ならエジソン、ツタンカーメン、クレオパトラ、マリー・アントワネットのいずれ
    アレキサンダーナポレオンコロンブスを知ってる人も多いと思うけど、それ知ってる人ならほぼ間違いなくエジソン知ってる でも逆にエジソン知っててもアレキサンダー、ナポレオン、コロンブスは知らないって人は少なからずいると思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:32:29

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:50

    自分のイメージはこんな感じだな

    ※↓のメンツは別のモノで考えてます
    アキレウス=アキレス腱
    ティーチ=くろひげききいっぱつ
    ドン・キホーテ=大型ディスカウントストアのドンキ
    ケイローン=いて座
    ディオスクロイ=双子座

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:39:02

    そういやメデューサもトップクラスか?
    石化攻撃の第一人者
    子供でもゲームの敵キャラとかで見たことあるだろう

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:41:35

    >>110

    自分の感覚ではナポレオンの知名度がツタンカーメンやアントワネットに劣ってる気が全くしない…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:44:21

    自分の感覚だとアレキサンダーとガネーシャよりもマリーアントワネットとゼウスの方が有名だと思ってた

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:47:15

    ダビデ像とかいう社会の教科書で「ちんぽやん!!!!!!」される男
    俺はコイツを推すぜ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:47:36

    一番を一人決めるってなるとエジソンじゃね?
    エジソン知らないけど他は知ってるよって人もいるにはいるだろうけど少数派でしょ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:48:36

    >>115

    そもそもガネーシャは知らん人結構多いと思うぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:48:45

    エジソンの歌って最近の子ども知ってんの?20代辺りがギリギリのイメージなんだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:50:05

    >>119

    最近の子供の範囲が0〜19歳だとして、20代より上の人間の方が多いからな……

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:53:31

    三蔵法師は?
    悟空を知らん人はそうおらんだろうしセットで覚えてるものかと思ってた

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:53:48

    15歳未満の子供が占める割合が11%らしいんで今の子供も知ってるかどうかより、長く生きてたら耳に入るだろうって偉人の方が総合的な知名度は確実に上やぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:56:08

    >>121

    悟空の方が有名だろうから「一番有名なのは?」って話ではセットで覚えられる相方が有名すぎて候補には上がりづらいのかもな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:56:38

    >>120

    >>122

    それもそうだったわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:01:51

    エジソンよりはモーツァルトのが有名な気がするけど
    まあ地域や時代差もあるしなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:03:39

    >>52

    小学校で論語を用いた教育を実施する自治体が多くはないけどある

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:46

    >>125

    ぶっちゃけ街角アンケートを取るたびにその辺の名前は上がるし首位は入れ替わりそう

    エジソン、モーツァルト


    ここにくらいつけるのゴッホ、マリーアントワネット、ツタンカーメン、ナポレオンくらいじゃない

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:13:39

    イエスキリストも強そう

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:37:31

    >>128

    サーヴァント……

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:43:48

    >>112

    とりあえずメデューサ、フランケンシュタインの怪物、ガネーシャはどの項目でも違和感がある

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:09:06

    こうしてみると戦士然とした英雄や神霊より近代の文化英雄の方が知名度補正は受けやすいのは上手い作りになってるなと感じる
    アキレス腱でカウントされるアキレウスは流石ですね…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:41:31

    >>130

    言うてメドゥーサ分からん奴いる?

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:12:34

    >>132

    いても少数だとは思うが、一番有名なのは?って話になるとエジソンとかマリーアントワネットを押しのけてまで1番になるかというと疑問

    エジソンとかは学校通ってテレビとか見てれば自然と耳に入るだろうけど、メデューサの知名度は映画とか文学ゲーム文化によるものも大きいだろうから

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:21:11

    保育園とか学童保育所経験してるとちびまる子ちゃんでエジソンの認知度は上がる気がする
    あとぶっちゃけ興味無いと星座や歴史の人物はテスト終わった後には記憶どっかいくんだよな(挙げられれば回答できる)

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:26:06

    エクスカリバーの知名度は間違いなくクソ高いけど
    アーサー王の方はまぁ低いよな。ランスロットの方が知られてるかもしれない

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:31:08

    鯖だとイスカンダルとアレキサンダーで霊基が分かれてるけど、一般的にはどっちの名前が知名度高いんだろうね

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:33:38

    >>136

    圧倒的にアレキサンダーだろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:40:09

    とりあえずモーツァルト、エジソン、ダヴィンチ、ゴッホあたりは確実に義務教育で出るじゃん
    あとダビデ像とツタンカーメンも一応?
    娯楽に触れなくても知ってて覚えてるとなるとその辺が無難じゃね
    そう考えるとメジャーなそれ系の創作あるかって大事だな。中華系は三国志なりキングダムなりあるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:41:32

    >>118

    大半の人がなんか民族系っぽい雑貨屋によくある象の置物程度の認識っぽい

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:44:52

    >>137

    やっぱりそうだよね


    カエサルもシーザー呼びの方がまだまだ知名度高そう

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:56:56

    カエサルはシーザーとか抜きに「ブルータスお前もか」と「賽は投げられた」は知ってるけど誰か知らないって人の比率がそこそこ多そう

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:59:27

    ネロは暴君ハバネロ入れるなら強いだろうし、孔子も漢文の授業で子曰く〜を聞いていたら強いだろうな

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:20:36

    暴君ハバネロって普通にハバネロ由来じゃないの?

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:23:11

    世界史やってない民としては過去の王や戦士系はfgoで初知りが多かった
    神話勢もそういうのに興味ある人じゃないと触れないだろうし科学者、文化人系の偉人が強いと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:23:21

    某ピース補正で黒ひげもちょっと行けるか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:59:11

    >>143

    ハバネロとネロを掛けたシャレだろう

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:06:56

    >>145

    どちらかというと危機一髪

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:11:22

    >>126

    多くはないのがネックなんだよなぁ

    面白いのに

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:48:51

    エジソン、ベートーヴェンに勝てるのいなくない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:13:08

    ギリシャ神話だとヘラクレスよりペルセウスとアンドロメダの方が日本人の知名度高い気はする
    ヘラクレスは12の試練の内約は知らないけど名前は聞いたことがあるって人が多いイメージだけどペルセウスって言われればまず間違いなくアンドロメダを助けたヒーローってイメージが付くだろうしアンドロメダ星雲とかペルセウス座流星群って言葉はある程度テレビやニュース見る人なら名前は見たことあるって人多いでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:23:38

    >>149

    ベートーヴェンがいつ鯖になったのか教えてくれよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:24:52

    >>150

    一位争いしてるんだから、ギリシャ神話から挙がるのはオリオンとかメドゥーサぐらいでしょ

スレッドは8/26 20:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。