- 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:40:27
- 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:41:16
ヘイト内容にもよるが原作キャラを貶してる場合は
貶してる側に自分の言葉を使わせてることが多い
つまり嫌いなキャラに説教するという娯楽を味わってるんだ - 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:41:19
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:41:33
そういう思考になれる人がヘイト創作すると思うか?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:41:34
嫌いなものを貶めてるだけで気持ちがいい
動機なんてそんなもんでいいんだよ - 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:41:50
ヘイト創作を擁護するわけじゃないけど
こんなスレを建てる1も似たようなもんでは - 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:42:09
嫌いじゃないです、愛はあります!って本気でそう思ってるか聞きたい
- 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:42:21
時間の無駄度は普通の二次創作と変わらないと思うなあ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:42:25
いうほど楽しいか?自分の書いたもの見て虚しくなりそう
- 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:43:03
性的に興奮するから
- 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:43:04
お前がスレ立てた時の気分と一緒だよ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:43:40
・原作知りません
・批判はなしでお願いします
いや、ろくに原作読んでもない癖にキャラの人格捻じ曲げててヘイト二次創作してたら批判は出るだろ - 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:43:42
シコりたいだけなのにヘイト創作認定されちゃう…
- 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:43:43
- 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:44:55
気に入らないキャラをボコボコにしたいからじゃないの
- 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:44:57
そらシコシコしたいからだろ、一人でやるより他人に見せて共感して貰えたらもっと気持ちよくなれるし
- 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:45:45
- 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:45:52
- 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:47:18
ヘイト創作が性的興奮とかちょっとよくわからん。R18ものの話してるんじゃないんだが
- 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:48:24
曇らせ畑産の最後まで鬱たっぷりハードリョナが好きなだけなのにどんなに予防線引いてもヘイト扱いされるの辛
嫌いじゃないです愛はありますは本当なのにごっちゃにされ続けている - 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:49:13
- 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:49:35
漫画やアニメに対しては百歩譲ってそういう癖だと思えるけどリアルの人でやり初めると引く
- 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:49:48
嫌いな奴をイジメるのが楽しいという感情だから、好きなことに時間をかけてるんだぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:50:20
「コイツ気に食わねぇなぁコイツを徹底的に虐めるヘイト創作作ったろ!なぁにコイツをこんなキャラ設定にした公式のせいにすればセーフだからなぁ!ガハハ」←こういう思考してるからだろ所謂「公式の盾」を盲信してる連中だ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:51:21
好きな作品のヘイト作者がボコボコにされてるのを想像しなよ、きっと気持ちいいだろ?スカッとするだろ?
それと一緒さ - 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:51:49
- 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:52:08
自分にとっては最高に気持ちいいオナニーだからやるんだ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:52:17
(二次創作とは言い難いが)テラスハウスェ...
- 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:52:48
陰口は楽しいから無駄じゃないぞ
このスレが証明してる - 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:53:05
- 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:53:44
あにまんしてる時間よりは無駄じゃないと思う
- 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:53:58
- 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:54:09
タグ付けしてくれれば文句ない
- 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:54:26
どっちも同じようなもんじゃろ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:54:30
嫌いなキャラを貶したくてヘイト創作する!
ヘイト創作家を貶したくてスレ立てする!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが! - 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:54:31
うーん、この
- 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:56:32
1はもう言論統制に集中した方がいいよ
なんか喋れば喋るだけメッキ剥がれてきて1での内容にも素直に同意しづらくなってきた - 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:57:05
- 39二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:57:38
いやヘイト2次創作だろうと著作物だよ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:58:11
時間効率を論点にしたいなら、デスノートでムカつく奴を惨たらしくぶっ殺す方がスレ立てより高尚な趣味になるがよろしいか?
- 41二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:59:33
ゆっくり虐待ってヘイト創作にあたるんかな
- 42二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:59:48
ヘイトとリョナは違うんだよね?
- 43二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:00:22
まさに同じ穴のムジナなんすよね
- 44二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:00:36
ヘイト二次創作ってそもそも色々ないか?
広義なら二次創作で独自の展開や要素いれることにアンチヘイトの要素が入ってると言われて否定するの難しいし - 45二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:01:35
- 46二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:02:21
- 47二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:02:39
- 48二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:03:01
- 49二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:03:18
付けてなくてキャラの扱いが悪かったりするとクソほど荒れるからまぁつけといて正解やな・・・って思ってる
- 50二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:03:32
- 51二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:04:02
- 52二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:04:05
- 53二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:04:21
- 54二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:05:43
もうこれオリジナルだろってぐらいクソ強化された天才ゴッドシンジ君が、ミサトさんを神パワーでひたすら人格否定して拷問するみたいな作品も、それはそれでヘイト創作だと思ったので難しい
- 55二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:06:54
- 56二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:07:19
とりあえずここにいるのが時間の無駄なのは間違いないな
- 57二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:07:54
エアプ概念が公式に逆輸入されたら警告灯が点灯するくらいの感覚でやるのがいい
めっちゃ熟女に描かれがちなシロナさんとかなんでかin売あつかいの家元とかいつ怒られてもおかしくねえ! - 58二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:08:01
- 59二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:09:33
- 60二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:09:36
- 61二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:09:55
踏み台キャラを原作よりも貶めてボコボコにしても、これは踏み台キャラが悪いから仕方ないよね!ってのはある。
なんならそういった読者による一定の人気があるから厄介。 - 62二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:10:54
まあなので1みたく何かの批判において時間の無駄じゃないかとか言い出すのは良くないってことだな
- 63二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:11:25
それ楽しいか?って思うけど、感想欄では大盛り上がりだったりすることもあるから世の中分らんもんだと思う
- 64二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:11:33
- 65二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:12:24
時間を有効利用するためにあにまん掲示板を英語で翻訳して読んでるよ!とかいたら素敵やん?
- 66二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:12:32
- 67二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:13:00
- 68二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:13:23
てか知らんかったけどヘイト創作っていうジャンルがあるのね
本人達は楽しんでるんだろうが嫌な世界だ - 69二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:13:56
良い意味で無駄に楽しそう
- 70二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:14:15
- 71二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:15:08
ゆ虐がヘイト勢にほぼ飲み込まれた今となっては区別が難しいかもしれないがリョナとヘイトは界隈がそもそも違うものなんだ
一見ヘイト用に見える属性づけの発祥は辿ってみるとそれに萌えてるリョナ界隈だったりもする
ヘイトの人がストレス要因だと思っているそれ全部リョナの人には萌えポイント、よくある悲しい擦れ違いです
- 72二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:15:15
- 73二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:15:16
主人公の振る舞いやヒロインに言及した時点でヘイト扱いされてたのはある。
- 74二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:16:08
なので最近渋使わずにツイッターだけに絵を上げてる絵描きが多いのはそういうこととも言われている
見たくなくてもサジェストされるのがあのサイトの駄目なところなんだ…
互いに目につかないのが理想ではあるんだけどね~
- 75二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:16:26
- 76二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:16:41
- 77二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:17:34
- 78二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:17:51
ん~基本はそうだろうけどやっぱり「原作者が見て喜んでもらえるかどうか」ってのは最低限の前提にしたくない?
- 79二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:18:14
- 80二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:19:33
一応pixiv大百科の定義だと77の言うとおりヘイトしたい気持ちがある創作のことみたいだね
- 81二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:19:54
別にそれらの活動をやってたわけじゃないけどさ
アンチやヘイト創作やってる人に対して「何が楽しいの?」っていう人は自分がそれらの行為をやったとしても楽しめないから他人もやってて楽しいわけないだろうっていう考えのもと言ってるわけじゃん?
そういう人こそ真の意味で他人の気持ちがわからない人間だよな - 82二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:19:55
- 83二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:20:09
話の軸がブレるとお気持ち表明の意図がこもってないブツまでまんべんなくヘイト扱いし出す二次創作絶許マンが出るぞもう出てる
- 84二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:20:34
分かりたくもないけどな
- 85二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:21:15
ヘイト創作のコメント欄とか見ると分かるけど基本的にヘイト対象sageさえしてあれば、捏造改変なんでありの作者称賛だから書いてる人は気持ちいいんだと思うよ
- 86二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:23:42
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:24:08
素直にヘイト、アンチタグ付いてる作品は案外そこまでじゃない事も多い
厳しめ?とか微厳しめタグ、もしくはキャプションでヘイト、厳しめじゃありません!のお気持ち表明がある奴は内容もやばい - 88二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:24:36
- 89二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:26:02
- 90二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:27:13
ファンからしたら、確かに悪い部分もあるけどさぁ…って割と同情なキャラが、
もはや別人レベルのゲスになってズタボロにされる展開でも、
こいつは原作で同じことをやってる(やってない)クズ扱いのせいでサンドバッグ認定とかあるからね。
- 91二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:27:31
- 92二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:27:46
ここでもヘイト創作と取れるようなお人形ごっこも多いし
あにまんの人たちが人のこと言える資格はないのでは? - 93二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:28:01
- 94二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:28:26
- 95二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:30:04
例えば異世界オルガなんかもヘイト創作扱いになるしなぁ
つまらないものを面白くするのもヘイト創作だから必ずしも悪いもんとは言えないかな
特にIS - 96二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:30:21
- 97二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:31:10
空白に追加してるだけよって言ってヘイト創作してる人いそうだと思った(偏見)
- 98二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:31:12
- 99二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:31:15
二次創作自体が嫌な人は書き込むなら別のスレ建ててくれない。これキャラヘイトとかアンチが創作してる話のことだから
- 100二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:32:36
草
- 101二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:37:35
- 102二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:40:26
書く側は知らんけど読んでる側からしたら嫌いなキャラが打ちのめされてザマミロ&スカッとサワヤカ
- 103二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:42:24
- 104二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:53:18
誰それ死亡みたいなタグをいっぱいだしてるとじわりとヤバい
ほんとにヤバいのはなんか自分によった感じのことを説明とタグに書いたりするので分かりやすい - 105二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:53:24
- 106二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:59:52
その作品がヘイトか否かは受け手の感じ方次第によりけりすぎる
なので制作者が意図して嫌悪を抱いているかが線引きなんじゃないだろうか
作品名は控えるが「楽しみにしていたシリーズの新作が大変つまらなかった!!その新作に出てくるキャラクターを全員苦しめて殺して存在を無かったことにします!!」みたいな二次創作見た時は明確にヘイト作品だなって思った - 107二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:01:55
そういった作品もあるにはある
作者の中には「自分が書いてるのはヘイトじゃない」って信念がある人がいて、ヘイトよりはマイルドに感じる厳しめだけ念の為付けときますって事が多い
内容的にはヘイト・アンチと変わらない
- 108二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:01:57
俺が二次創作してた頃はむしろ嫌いなキャラは自分が好きになれるように動かしたりしてたが
それも無理ならそもそも出さん - 109二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:02:18
タグ作られた最初はそうだったかもね。でも厳しめタグはこういうのが多い
- 110二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:03:42
好きな作品のヘイト創作見るとイラつくのでそれはそう
- 111二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:37:28
受け手がヘイト感じたらが判断基準だと解釈違い全部雑にヘイト創作認定できてしまうからな…
- 112二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:39:27
まるで八丸くんみたい
- 113二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:50:05
ウマ娘とかマジでヘイト創作みたいなスレばっかでうんざりだよ
俺の推しはNTRの被害者になってて全くもって意味がわからないよ
NTR厨死んでくれ - 114二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:01:38
昔はなのはの二次で闇の書の被害者による復讐をテーマにしたヤツとか結構あったなぁ……
だいたいは復讐にかこつけて自尊心を満たすだけのアクセントなんだけどたまに復讐モノとして練りに練られたヤツもあって是非はともかく創作の下地としては優秀なんだろうなって思う - 115二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:16:32
特定キャラに憎しみがあるのはまだ分かる
オリキャラちゃんのステージにぴったり!原作キャラはオリキャラちゃんのパセリ!言いながら原作キャラ貶めまくってる奴見たときはオエッってなった
オリジナルでやれ - 116二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:20:48
何で書いてるかって、そんなん自分が気持ち良いからってだけだろ
「自分は正しいことしてる!みんな見て!同意しろ!あ~~気持ち良い~!!」という公開オナや - 117二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:22:04
イメ損、風評被害、解釈違い、パクパロ辺りもごっちゃになってカオス極まって参りました
- 118二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:51:58
原作から世界やキャラをお借りしているという感覚がないのはどうかと
そんなに原作の設定やキャラが気に入らないなら自分の理想をオリジナルで書けばいいだろ - 119二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:56:50
最低だよ…ナリタトップロード厨…
- 120二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:01:41
- 121二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:04:57
時間を何に使うかはその人の勝手だと思うけどそれはそれとして
わざわざヘイト創作をネットにあげる人ってかなり性格悪そう
まあわざわざ見に行かない限り害はないから文句は言わないけど - 122二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:37:14
- 123二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:13:07
厳しめもヘイト創作だと思うけど特定のキャラを優遇したい結果別のキャラが不遇になるのが厳しめならまた違うカテゴリになる?
- 124二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:12:14
別カテゴリかなって思うけど特定キャラA贔屓でAに好意的じゃなかったキャラを貶めるタイプの厳しめ系も多いのでなんとも
BL界隈だと受けに贔屓寄りすぎるとだいたい攻めdisってカテゴリになって嫌われる
- 125二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:18:20
一時期某作品のメインヒロインこき下ろす厳しめ系がpixivで流行ったの思い出した
- 126二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:25:18
たまに原作主人公と性別と名前くらいしか共通項ないキャラを原作主人公Ifものの二次として出してるの見るけど
あれってアンチ・ヘイトじゃないの?
別能力とかだけじゃなくて生まれも性格もほとんど違うのに
自作主人公は原作主人公と同じ!原作主人公はすごいから俺の主人公もすごい!みたいなこと言ってたし - 127二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:31:05
人に高説垂れて説教したり叱ったりすると人は脳からドーパミンが出て楽しい気持ちになるんだ
そしてそれを他者と共有して共感するのもまた楽しい
そして叩き棒にするなら多くの人が知ってる作品やキャラが望ましいって寸法よ
人間性の悲哀を感じますね - 128二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:30:36
- 129二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:31:57
だからこそ、全くヘイトを書かず、そして原作への愛を忘れず、尚且つ作品の話も面白い作者様というのは貴重なので囲むのだ
- 130二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:36:47
別にヘイト創作するのが好きならいいんじゃない?
ヘイト創作するのが好きどころか、他人に嫌がらせするのが好きで描いてる奴も世の中にはいるんだし - 131二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:16:46
やっと見つけたと思ったら匿名にしてて頭に来ますよー!