新しい血族か

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:31:44

    能力単体では洪水起こすやつが一番強い気がするぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:34:00

    いいや人さえいれば使える扇動が1番強いと言う事になっている

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:34:09

    物語が進むにつれて警察や主人公サイドも強くなる展開=神

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:35:35

    1番強い血族はジェニュインだとネウロ様よりお墨付きをえている

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:39

    徳川埋蔵金を簡単に見つける怪物もいるし葛西のシックス以外はただの人間発言に説得力が無いと思うのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:37:09

    血族目線ではネウロが理不尽な敵すぎるんだよね
    命と引き換えに魔帝使わせ続けてやっと勝ち目が見えてくるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:37:54

    >>6

    あれ能力じゃなくて精神性の話じゃないスかね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:38

    一番イカれてるのは土のやつだと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:41:04

    ジェニュインはネウロに特化して弱くて無様晒したけどネウロが居なかった時のこと考えるとゾッとするよねパパ

    しかも意外と最期はネウロの精神支配に打ち勝っている…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:44:54

    野生の歌姫やら弥子の母親の方がヤバいとかそんなのアリ?
    新しい血族として進化が足りてないんと違う?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:49:47

    >>8

    ウム…能力って意味ではHAL作った春川とか自分の体積超えて餌をむさぼるJKとかナイフフェ ラしながら地面にダイブするやつとかコンクリバターで食う化け物とかジェニュインの互換な電子ドラッグ作った篚口HALとか、胃がただれるローズヒップティー飲んでイキってたアホを超える鋼の胃袋持ちとか、放射性物質の錬金術師とかそれを食って育った親子とかちょいちょいヤバいのがいるんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:51:07

    へっ何が血族や 頭以外は特技がある人間なだけのくせに

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:51:17

    だれ…?ジャンプで大好評連載中の歴史マンガのラスボス…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:51:58

    ジェニュインのメンタルは別として見かけで人を判断するなー!以外強いイメージがなさすぎるんだ
    特になんか木属性みたいな奴…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:52:02

    >>1

    DRは特定の条件下じゃないと厳しくないスか?

    植物のやつが一番強いと思うのん

    ガキッでゴダイの煽りに乗っかってなければ勝ってたはずなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:52:31

    結局イカれてるのは純粋な人間なんだよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:52:33

    コンクリをバター醤油で食べられない奴らが新しい血族なんスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:53:10

    >>18

    悪意に必要ない過程だからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:53:20

    >>15

    待てよ 大木ぶん投げるし毒ばら撒くしたいがい人間離れしてるんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:54:28

    万全ネウロとタイイチしたら全員邪魔ゴミだから強さ議論的には一周回ってリラックスできますね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:54:33

    一番被害を出したDR
    あんまり殺せなかったテラ
    ネウロじゃなく人間に負けた葛西とヴァイジャヤ
    そしてネウロに一杯食わせたジェニュインだ ルールはなんでもいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:55:40

    >>16

    植物使いのガキっってどんなことしたのか覚えてないんスよね

    なんか木を投げつけてきたのは覚えてるんスけど… あれ これ単なる力技じゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:56:14

    >>19

    ウム…意図して相手の食い物奪ってやろうって悪役ぶった中二病思考の方が、周りのことを一切気にせず食いつくす純粋悪より格が上なんやで?もうちっとリスペクトしてくれや

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:57:49

    >>6

    >>8

    あの世界は血族に限らずステータス上限がぶっ壊れてるのが前提の世界だと思ってんだ


    走り幅跳びで伸び悩む一般人がヤコ使って脅すだけで助走無しで数十メートル跳躍したりしてるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:59:10

    >>12

    半分くらい主人公サイドっていうか半分は主人公じゃねえかよえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:59:16

    準備の時間与えたら一番怖いのはDRだとは思うけどそれ以外なら葛西おじさんが一番怖いっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:00:18

    >>23

    シンプルに毒殺...

    アルカロイドを出す植物を活性化させて疑似毒ガス地帯を生成...

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:01:20

    地形的に何もない条件のタイイチならヴァイジャヤが1番なんじゃねえかと思ってんだ
    あいつ身体から木生やして武器調達したりそもそも毒を携帯してたりするでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:02:25

    血族みたいなもんシックスの囲いの群れやんけ何ムキになっとんねん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:06:38

    >>23

    接触で即全身爛れるカプセルだけでも普通に怖いし植物駆使してあの手この手で殺しの手段作れるから無力化がむずそうなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:22:43

    テラが一番ネウロを苦しめてた気がする
    それが僕です

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:29:27

    待てよ
    ヴァイジャヤはその気になれば街一つ毒殺できるとジェニュインからお墨付きを頂いているんだぜ
    確かに上水施設とかに侵入されたらそのくらいできそうでリラックスできませんね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:35:41

    >>33

    人間の大量殺戮という点においては葛西のおじさんより向いていると思うのは...俺なんだ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:35:54

    作中でも言われてたけど大量殺人できるヴァイジャヤをわざわざダンボールおじさんを暗殺する為だけに使ってたのは愚策を超えた愚策なんだよね
    こんなんサーシャとシューラでも派遣しておいた方がコストも安かったと思われるが

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:38:41

    HALの話が綺麗に終わり過ぎた後の蛇足やん、元気しとん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:43:54

    へっ。何が血族や
    歌で人の脳味噌を揺さぶることも出来へんくせに

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:48:40

    新しい血族か シックスお前一人だけだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:49:10

    >>15

    あいつは作中で明確にジェニュインの采配ミスって言われてるから仕方ないと思うのは俺なんだよね

    多分穀倉地帯を回って毒麦毒米作りまくってた方が強かったでしょう

スレッドは8/26 18:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。