- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:32:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:32:51
勝舞編は漫画で勝太編はアニメが圧勝っスね
それ以降は見てないからシラナイ - 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:46
ホビー物としてみたら大先生でカードゲーム物としてみたらアニメっスね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:34:32
一番面白かったのはデュエル・ジャックだった…それがボクです
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:35:41
キングは漫画っスね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:32
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:50
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:38:05
勝負編しか知らないけど漫画版の方が程々にシリアスで面白かったと思う…それが僕です
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:07
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:15
ジョー編はゼーロ倒すまでしか見てないっスけど
原作もアニメも両方面白かったんだぁ
勝太編に関してはアニメの方が好きなのが俺なんだよね
原作だとルシファーとコジローが割と蛆虫なんだ
後、ドギラゴンがカツドンみたいになってるんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:08
ぶっちゃけるとどちらも面白くない…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:56
勝舞は漫画
勝太はアニメ
ジョーとウィンは見てないから知らないっスね忌憚のない意見って奴っス - 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:36
えっ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:54
うむ やはりデュエマの漫画は伊原しげかつ先生のに限る
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:33
ジョーは超天編まではアニメだったんスけど
キングから大先生本気だしてアニメが落ちぶれたから漫画っスね - 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:44:42
v2はどっこどっこいスけどvとv3はアニメの方が展開良いのん
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:44:55
現在のカードでアニメチャージの続きがみたい
それがボクです - 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:50
フラッシュは一話しか見た事ないけどおねショタの波動を感じた
それが僕です - 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:52
ビクトリーあたりの漫画はマジでくそつまらんかったからアニメの方が面白いと思うんだ
それ以前は個人的には漫画の方が好きっスね - 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:49:23
ジョーは本筋が同じだからそこまで面白さに差は出ないんだよね
WIN原作はアビスレボリューションも王道もメチャクチャ面白いんだよね
アニメ決闘学園編で原作よりおもしれーよな要素はヒーローウガタのガチャガチャなデッキくらいしか思いつかねーよ
王道wはカイザに頼ってる感強いんだ まぁたまには主人公以外が目立つ展開でもいいと思うんだけどねっ - 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:52:12
VはCGやめた辺りで面白くなったと思ったのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:48:25
アニメが猿すぎたから途中から大先生も関わるようになったらしいのん
相当前からいろいろ決めとかないと制作が間に合わないから
スケジュールは地獄になった伝タフ - 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:54:47
勝舞編は漫画が面白いのは間違いないけどチャージまでのアニメも雰囲気好きなのは俺なんだよね