- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:32:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:54
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:27
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:36:31
銀行にウソつくのと銀行がウソつくのは違うんだよーっ蛆虫野郎!
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:37:47
盗まれた金の補填はどうなるんや…?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:38:04
普通に働いてたら手出さない理性保てる見返りは得てるはずなんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:38:09
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:38:51
エリートなのに横領に手を出してしまう悲哀を感じますね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:06
こ……これ個人で済む話なんかな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:11
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:43
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:39:59
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:26
被害の証明のしようがないんだよね酷くない?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:29
えっ起訴されるんですか?
私女なんですけど… - 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:40:48
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:41:11
ふうんFXやりたいときはとりあえず銀行員になればローリスクハイリターンということか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:41:15
100万人殺せば英雄みたいでやんした
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:41:46
暢気なことだな
これは単なるカバーストーリーに過ぎず実際には貸金庫にある「世界の存在を左右するあの遺物」が盗まれたというのに - 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:18
銀行員の財布の中…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:48
Xで事件前から貸金庫から盗まれたって若干お変ク扱いされてた人が
事件後に私のはUFJじゃありませんって言ってたんだよね
怖くない? - 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:27
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:44:34
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:14
貸金庫ってもっとセキリュティ盛り盛りだと思ってたのが俺なんだよね
銀行員が簡単に持ち出せるだけの鍵しかないなんて猿警備とは思わなかったやん - 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:27
貸金庫の盗まれた中身かあ
それを証明するのは至難の業だ - 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:45:43
こういうのを見ると3億くらいでいややめておこう 嫌な予感がするできなかったんかなって思うんスよね
欲望ってのは怖えなぁ - 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:48:05
ちょっと待って下さい! UFJ銀行さん…
まさか盗まれたから返しようが無いという…
そんなクソみたいな理由で踏み倒す気じゃないでしょうね
実際の所、今回の場合で客が返金求めてきたら銀行は何処までしなきゃいけないんすかね - 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:14:52
そんな理性ある奴がこんな事するわけねーだろ(ゴッゴッ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:16:40
根本的なところで信用を裏切ったけど貸金庫業は存続できるんスかね?
取られても良いものしか預けないのであれば倉庫でも借りる方が良いと思われるが… - 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:18:55
オトン…これ利用者減るんちゃうかな…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:21:07
まあええやろ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:23:49
初犯だろうし執行猶予っスかね?
返済不可能だから銀行も被害者も泣き寝入り確定で人生の悲哀を感じますね… - 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:25:12
待てよ内部の犯行さえ無視すれば銀行内にあるという一点だけでもガチガチの部類なんだぜ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:38:21
まあ元々貸金庫なんて顧客とのつながりを持てる以外の大した稼ぎにならない業務だろうし
だからこそクソ警備だったんだし別に無くなるなら無くなるでそこまで困らないのだと思われる
失った信用は戻らないけどそもそも貸金庫以外の業務は物理的警備上の不安は関係無いしなっ - 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:42:50
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:44:48
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:47:05
誰だ…俺が楽しみに冷やしておいた500億を盗んだのは…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:47:17
18億盗んで返済義務なしやったもん勝ちとか銀行員って無敵の強盗なんじゃないスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:51:08
盗んだ合計が18億であって
実際に18億盗んで『使った』わけではないと思われる
Aから1000万盗んで使って
Aが金を金庫から出そうとしたんでBの金で1000万補填して……
みたいなこといっぱい撃ちした結果の18億じゃないっすかね - 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:51:12
- 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:52:45
もしかして自宅のタンスの奥に鉄製金庫でも置いといた方がよっぽどセキュリティ厳重なんじゃないスか?
- 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:54:40
現実的に考えて賠償?ワシは知らんでぇなんかしたら優良顧客が反転アンチになるんだよね
既に信用無い?ククク… - 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:56:53
銀行・・・すげぇ・・・ワシの財布だし
- 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:14:59
いや待てよ、宝飾品ならともかく現金預けてた奴は普通の口座に入金できない理由があるんや
文句つけたくても迂闊にやると国税の怖い兄ちゃんが背後に立ってるかもしれんのや