- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:28:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:29:29
栞葉アウト
石神イン - 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:31:49
老害のワイくん
剣持、コウ、チャイカ、りぜ - 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:33:43
当人が美兎チルとして企画に出してるのが4人以上いる時点で破綻しないかこれ…?
強いてあげるなら剣持、リゼ、チャイカ、栞葉 - 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:33:48
鏑木、石神、栞葉、梢桃音
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:35:50
やっぱり剣持、コウ、チャイ、リゼかな
殿堂入りが詩子お姉さん - 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:46:06
美兎チルなんて委員長を見てて好きだった以上の深い意味なんてないだろと思うけど
それを抜きにして考えるなら
近いものを感じるのは石神と卯月コウ
他はそれぞれに面白いけどチルドレンって言葉を使うほど近いニュアンスは見えない - 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:55:41
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:03:13
剣持詩子ウヅコウチャイカ
事務所の黎明期に自身の日常生活ぶん投げてまで「月ノ美兎」の背中追っかけて来たってのが正しく脳焼かれてる感じがする
特にこの4人の委員長好きは本人が言うよりも配信で擦るネタとかから漏れてる感がスゴい - 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:20:11
栞葉とか石神、鏑木辺りは委員長に対して強火なのはわかるけどファンガの側面が強い印象ある
委員長の意志とか思想を受け継いでるって言うならやっぱり剣持やチャイカ、コウ、リゼ辺りじゃないかな - 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:28:23
ファンガの側面強いのわかる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:34:00
剣持詩子の真っ先に委員長の後を追ってきた原初の美兎チル2人はいれたい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:37:18
ファンを除くというならオンリーワンの存在すぎて同じ道には一人もいない感じはある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:38:21
ファンガでいえばリゼもだいぶだろう(別にファンガ・ファンボなのが悪いわけじゃない)
新世代みとチルはインターネット女なとことか企画に積極的なとことかちゃんと委員長イズムを感じる
鏑木はVTA時代に出してた動画のテイストからもう委員長リスペクトなんだろうなって伝わってきてたし - 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:39:03
世代別で誰がいるんだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:43:48
リゼ様は初期は憧れが強すぎて信望してたけど、接点増えて距離が縮まってからいわゆるファンガっぽくなっていった感じかな
奇抜さとかじゃなくてワードセンスは委員長から通ずるものはあったよ - 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:51:25
四天王でいいのか?
十傑衆とかのほうがよくないか? - 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:52:21
固定剣持草
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:52:46
詩子剣持リゼここまでは確定としてあと1枠争う感じだな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:56:42
まあここに挙げられてる中で誰が一番近いの?って言われたら詩子なんだよね…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:17:27
剣持、詩子、チャイカ、リゼかな…
チャイカは逆凸でリゼよりコウより私の方が先に見てるし配信も絶対私の方が見てるって言ってたのが印象深くて - 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:23:46
まあ2期生の二人は確定で良いでしょ
剣持だけ素直じゃないし戦友感が強いから距離感違うけど
栞葉、石神、鏑木の元vta組はみとチルというよりファンガの距離感なのはわかる - 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:43:48
剣持詩子コウチャイカで提出します
多分これ誰に聞いても剣持と詩子お姉さんは外れないと思うわ
卒業生なしって縛り設けるなら詩子お姉さんoutリゼ様in - 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:45:30
思考・思想の方向性が委員長に特に近いのはやっぱ剣持・コウかなって思う
イノセントな感性への憧憬とか、具体の物事から本質を分析しようとするアプローチの仕方とか、インターネット・カオスを愛する姿勢とか、かなり似たものを持ってるなと思う