- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:38:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:40:44
開発部が職人気質揃いなもので…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:41:10
アナハイムがカスみたいな機体を出すから、F90を作り「これ量産機や無いやんけ」と言われたからF90Sを量産仕様にしたのがスレ画
アナハイムみたいなカスと一緒にされたくないからアナハイムじゃ作れない機体にしたし今後もそうしている - 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:42:22
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:44:49
商人気質すぎるアナハイムと職人気質すぎるサナリィの違いよ
だからこいつらが結託してあたおか宗教国家に対抗するために作った性能と生産性を両立したヴィクトリータイプが傑作なんだ - 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:46:29
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:47:35
戦略研究所って言うならまず連邦の「数を揃える」と言うドクトリンに対する提言から始めろよって思ってしまう
数を揃える=コストへの配慮 が開発の足引っ張りまくって結局量産機開発が遅れる - 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:49:14
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:53:28
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:20:03
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:20:25
思惑的に「こうせざるを得ないから…」とかじゃなく、マジでポンコツやってるのかよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:21:26
まぁまぁ、後にジン・ジャハナムがとりなしてくれれば解決するので
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:22:16
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:24:35
連邦「キャノンガンダム小型で性能ええやん!えっ?ブラックボックス多い?パーツの精度?そもそも大量生産不可?ふざけんなつっかえねえ!なんとかせえよアナハイム!!」
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:24:36
現状サナリィ製だと一番マトモな量産機してるF80ことガンレイドって整備性とか量産性どうなんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:25:27
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:26:29
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:26:59
アルファベット26文字全部のオプション装備作りまぁす!
…いや、他にやることなかったんか? - 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:27:50
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:27:59
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:29:42
次世代MS開発の為の試金石だったから必要です、量産機には作った後で必要な要素を落とし込めば良いだけだった
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:30:31
まぁヘビガンも初期のモデルは不具合多くてそれもアナハイムへの不信に繋がったらしいが
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:32:27
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:33:54
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:34:10
アナハイムが胡坐をかいてる隙に小型核融合炉開発したり、運用データ集めたり、ブッホと連携してデータ集めしたり、その上でF89造って、ある程度は目途が立ったからアナハイムに喧嘩売った
サナリィはF89を性能維持したまま小型化したF90を繰り出す、アナハイムはノウハウ無しなんでジェガン性能維持ところかちょっと引き上げて小型化したヘビーガンをお出しするしかねえ
性能雑w魚wwwや量産を考えてねえwwwで互いに煽り返した結果がフリーダイヤルとキャノンガンダムになる - 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:35:50
今じゃわりとハウゼリーが流すようにした情報多い気もする
現在の設定だと公に発表されてるヘビーガンⅡの時点で一部を除くミッションパックの対応とアナハイムがミッションパック運用も行ってるけど
さすがにヴェスバーは機密性高かったようだし
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:36:42
フリーダイヤル:性能はドライグ時代のアレ考えるとやばいけど、そもそもパイロット選び過ぎでは?量産機のコンペではないとはいえ
キャノンガンダム:量産機って言葉知ってる? - 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:38:16
フリーダイヤルはアナハイム製だぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:39:02
それは知ってる
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:39:20
フリント(F97)まで来るとサナリィもだいぶ丸くなったんやなって(なお海賊)
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:42:55
なんならガンレイドも木星に流されてるからなあ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:45:39
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:47:45
フリントのパーツがX1に使える時点でそりゃそうだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:51:36
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:53:49
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:55:29
あれもF90から続く機体だからなあ、Gパックを両肩に付けたらそれっぽい所とか
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:10:07
- 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:14:15
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:16:12
- 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:17:17
コストで蹴ってそうではある
- 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:18:47
連邦軍からしたらどっちも問題大有りだけど互いを当て馬にすればなんとかなるかみたいな思惑だったのか
- 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:19:16
- 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:20:30
ブッホがそう誘導したから
- 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:25:20
シャアの反乱前までは戦略戦術研究所な連邦の半官半民な公社だった、シャアの反乱以降はシャアて最大の御輿消えたし、ジオン星人も共和国解体100年迎えるまで数年で終わるから海軍戦略研究所になった
最近だとエンゲイスト、マイッツァーの兄、ハウゼリーにとっての叔父さんの肝煎りでそうなった事になった
海軍戦略研究所になってからは即座に小型核融合炉の開発を舵切りして、将来的には性能維持したまま小型MSにしようて計画を建てた、これが93年、10年近くブッホと密にしてデータ集めして100年過ぎ辺りに喧嘩売り始めた
- 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:45:36
最近実はコスモバビロニアのMS相手に互角だった事になった奴来たな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:47:30
- 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:49:45
- 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:50:31
- 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:55:51
カイラスギリーとかバイク戦艦とか、トンでもなのを用意してるし、どんだけ金があるんだ…
- 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:00:11
結果的には“要る”状況になったけどね(苦笑)
- 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:04:53
- 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:08:11
外付けドライブと制御プログラムインストールでRGM系列でも光の翼を搭載し始めたのがクロスボーンDUSTでございます
- 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:10:02
そっからの削ぎ落としへの信用性があんまりにも…