正直この時はきのこ頭イカれたのかと思った

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:17:24

    そこから10周年に相応しい人気キャラまで持ってくるんだから流石だわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:18:12

    なんか知り合いから何あの展開!?って突っ込まれまくったらしいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:19:04

    流石にきのこもこの時の周囲の反応は予想通りだったみたいだが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:19:16

    まんわかと本編でも5年かけてミクトランで畳み掛けることで丁寧に描写したとは思う 「でも大統領と所長って厳密には違くね…?」も記憶喪失とエレメンツで言うて根っこは同じよって上手いこと繋がるようにしたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:22:48

    ミクトランで同行キャラとして一気に人気稼いできたのは流石きのこと

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:24:39

    ここから暫くしてリヨ先生を見る目が変わった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:24:44

    まんわかとかいう功労者も忘れちゃいけねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:27:01

    人気キャラってのは同意だが正直いまもイカれてんのかとは思っている

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:28:26

    こういうキャラが出てくるのはまあいいよ
    なんでそれをオルガマリーでやるんだよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:29:07

    人気キャラに異論は無いけどそれはそれとして頭イカれてるとは思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:29:12

    真面目にまんわかが続いていなかったらプレイヤーに「えっ誰?」とか「ああ居たねそんなの…」みたいな反応されてもおかしくなかったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:29:22

    実際ここのカテゴリでもミクトラン実装までずーとオルガマリーへのお気持ちはされてたからな

    ミクトラン以降そういう声全然見なくなったし実装希望する声がどんどん増えたのはびっくりした

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:29:36

    >>9

    第3臨で出てきてもいいけど絶対インパクト不足になるぜ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:30:58

    最初はなんじゃこれ感が強かったが一周まわって大統領はやっぱこのアホっぽさがないとと感じてくる不思議

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:31:00

    カルデアにとっての根幹人物すぎてここまで伏せて話題続いたのすげぇなって

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:31:53

    それやっていいんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:32:02

    正直オリュンポス時は不評よりだったよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:32:19

    真面目にきのこはリヨ先生とまんわかに足向けて寝れないやろ
    まんわか無かったら下手すりゃ誰ェ!?になってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:32:32

    今でも大統領が実装までいって嬉しい気持ちときのこ頭イカれてんのかという気持ちが両立している

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:32:58

    なんならちゃんとした立ち絵がミクトランからだからなこの人
    オリュンポス、ツングースカはスチル絵だし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:34:46

    展開的には初期に死んだ黒幕の娘が敵の幹部として擬似的に復活するってまぁ王道寄りとは思うよちゃんと味方になるのも含めてね
    にしたってキャラのベクトルが捻り切ってるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:36:00

    まんわか無かったとしても流石に誰?は言い過ぎではあると思うの

    もちろん今ほどオルガマリー!?って反応にもなってなかったと思うが

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:36:06

    お嬢様キャラのリベンジの出力結果がコレ、ってところはきのこ頭どうなってるの?と思わなくもなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:37:03

    キャスニキといいチュートリアルのメンツ2部案件ばっかりじゃねーかと思った
    何なら冬木次第が終章案件だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:37:12

    まあ初登場した2020年からガッツリ出番もらったミクトランまで2年掛かったからな
    そりゃ不安になってお気持ちする人も出るわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:38:26

    デモベの地球皇帝かよ!とかツッコまれてたなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:38:52

    今になって考えるとむしろここまでオルガマリーが出てきてなかったことに違和感すら覚える、思ったよりオルガマリーありきで引き起こされてる事件と作品だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:39:57

    >>21

    そうやって書くとヒロイックなシーンなんけど

    ここの選択肢が「なにやってるんすか所長…」みたいな感じでぐだの温度が「知り合いがなんか変なことやってる」みたいな感じでなんか居た堪れない感じだった思い出…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:40:50

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:41:15

    オリュンポス読み終わった後に別マガの所長との別れシーンを読み返しに行って
    「こんな別れをした藤丸君があんなトンチキな再会をするのか……」としばらく頭を抱えた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:41:46

    オルガマリーが明確にカルデアに牙を向けたのってツングースカエピローグのみ?
    スレ画の頃のオリュンポスは挨拶しただけやしあくまで敵対したのはキリシュタリアだけだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:41:55

    >>27

    それはどうなんだろう

    神父曰く予定外で現れた神で

    デイビットがレフの行動は奇跡の一手と言ってるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:41:59

    >>28

    なんか鉄血ネタとして見てた人も当時感想でまぁまぁいたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:42:00

    10年かけて完成したキャラって考えるとすげぇな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:43:02

    オルガマリー・アニムスフィアの再臨発表でスタンディングオベーションしちゃったぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:43:06

    >>21

    個人的に要素だけ見たらめちゃくちゃ好みなだけにいかにもピエロです踊らされてますみたいなデザインに拒否反応出過ぎた

    オリュンポスの戦闘がめちゃくちゃ苦戦続きだった〆にあれだったので八つ当たり気味だったのもある

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:45:44

    >>22

    ぶっちゃけそういうのはまんわかをことさら持ち上げたいだけやし……

    誇張表現はオタクの嗜み

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:48:22

    去年始めたばかりだけどオルガマリーの事忘れてて一瞬新キャラだと思ったからこれから始める新規はまんわか読んどいた方がいいかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:50:11

    >>16

    一時的に記憶喪失にさせて親睦深めさせます

    特に親しげだったマリーンを目の前で殺させます


    悪魔かあの菌糸類

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:50:48

    誰?とはならんけど当時は明らかにきのことユーザーでFGOにおけるオルガマリーというキャラへの認識に齟齬はあったよ まさかここまで思い入れと重要ポジ詰められてるとは思わんかったし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:51:37

    初見は「服ヤッバ……」が勝ってた
    何そのリボン

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:51:58

    所長がサーヴァントにできて嬉しいか?とは実装からずっと思ってる
    所長復活してくれたらそりゃ嬉しいしその過程で大統領()になるのもまあいいけど形式上だけでも使役する形になって一同大喜びなの謎すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:52:19

    滑ったギャグキャラだと思ってる
    真面目で恐ろしい敵として出て来たならオリュンポスでも今度こそ助けるという決意に同意できたし
    ミクトランでも楽しい同行と悲しい別れが出来たと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:54:54

    オリュンポスはキリシュタリアパート(メイン)と武蔵パートと大統領パートが全部チグハグで章ごとに読んでて違和感しかなかったんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:56:34

    >>42

    大半の人は使役とか小難しいこと考えてないだろ


    所長/大統領とまた会えるから嬉しいってお話だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:57:31

    >>42

    所長がサーヴァントになる経緯というかメインストーリー上でどうなるかは謎だけど、少なくとも本人と英霊とサーヴァントはほぼ別人ですってシリーズなの忘れたんかってなるよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:59:42

    そもそも所長を一般サーヴァントと同じ括りに入れてる時点でお笑い草なんだよね

    今の所長人気に乗れなくて疎外感感じちゃってるタイプなんだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:01:54

    最初に死んだ所長と大統領と錆所長は皆別人に見える

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:44:13

    きのこの手のひらの上なんやなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:39:20

    再登場時は「そういえばそんな人いたな…?」ってくらい忘れた存在だったよ1部の序盤とか何年前だよって話だし


    でもミクトランでヒロインポジになって大活躍してから大好きになった

    だから思い入れとしては大統領>>>所長になってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:44:36

    2部の内容を最初から想定してたらオルガ周りをもっと上手く描写してたんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:48:40

    ゲーム開始から十分もしないうちに即死するキャラがここまで重要人物だとは思わなかったわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:27:10

    俺もミクトランが楽しかったから大統領派

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:24:22

    え…な…ん…………………?????
    って困惑が全てを凌駕した
    遂に異星の神が降臨するって言うからシリアス全開で待ち構えてたらオルガマリー所長の姿で服装と言動がギャグに張り切ってたから
    こんなトンチキギャグ挟む必要あった????って

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:37:37

    今回のイベントで確信したけどこれ元ネタフィフス・エレメントのリンドバーグ統一宇宙連邦大統領だよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:57:51

    >>42

    お帰りなさいという雰囲気は正直ようわからん

    ガワが(ほぼ)同じなら同一存在理論なのか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 05:01:57

    >>11

    実際まんわか読んで無かった俺は、2部最初のゴッフ出てくるまでは完全に忘れてたわ

スレッドは8/26 15:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。