なろうみたいな冒険者ができるゲームない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:31:59

    なろう小説とかTRPGでよくある、依頼受けてゴブリン討伐とか遺跡探検とか護衛とかを冒険者ギルドとかで受けてある程度自由に冒険できるゲームでおすすめないだろうか
    ゴブスレとかあんな感じのやつ
    2dとかコマンドの昔のゲームでもいいよ
    むしろそう言うゲームの方がありそうな気もしている

    自分がやったことあるゲームだと以下のようなやつ

    スカイリム
    ジルオール
    オブリビオン
    ゴブリンスレイヤー
    空の軌跡(自由度は低いけど)
    トトリのアトリエ
    カードワース

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:34:53

    Miitopiaは求めてるものに近そう
    本格的にタスク受注を自由にやったりとかできる部分はゲーム後半以降でエンドコンテンツ的な所もあるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:37:46

    ファンタジーじゃなくて良いなら太閤立志伝
    山賊退治や護衛を酒場で受けたり、刀や茶器を作っったりしながら名所巡りも出来る
    気が向いたら武将や忍者、商人とかになって天下とっても良いよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:39:16

    ちょっとSFチックだがゼノブレイドクロスとか、やってることはほぼ冒険者ギルド

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:40:16

    >>2

    なるほど

    シリアス目な世界観の方が好きだからやったことなかったけど確かに盲点かも



    >>3

    今回はファンタジーand冒険者限定で

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:41:27

    >>4

    こないだリメイク出てましたね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:42:29

    割と真面目にファンタジー系のネトゲ
    オフゲ―って話ならPSのBlaze&Blade Bustersなんかは
    依頼受ける→舞台になるダンジョンやらを攻略
    って形だから雰囲気は味わえるんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:42:32

    pcゲーならelin

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:46:52

    >>7

    まぁUOとかFF14とか確かにそうだと思うんだがどうにもMMOは世界観に浸れないので一旦なしで

    Blaze&Blade Bustersは知らなかったけど確かに良さそうやね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:48:00

    >>8

    elinは確かにそうね

    書くの忘れてた

    メインストーリーが完成するまで置いてるけど、100時間ぐらいは楽しんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:27:38

    「なろうみたいな」の部分要らないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:28:00

    ウェルトオブ・イストリア
    マッドプリンセス
    Pathfinder: Kingmaker

    あと翻訳荒いらしいけどAge of Reforging:The Freelandsってやつ面白そうだからさっき買ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:53:35

    >>11

    自分がこういうゲームしたいなー、って思う理由の一つは無職転生の冒険者時代とか、かくして少年は迷宮を駆けるみたいな感じの冒険者になって冒険したいなー、って理由が大きいので



    >>12

    マッドプリンセス面白かったよね

    Pathfinder: Kingmakerは冒険者ギルドとかの冒険者というより王国運営ゲーでは? と思って挙げなかった

    ウェルトオブ・イストリアとAge of Reforging:The Freelandsは知らなかったけど面白そうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:12:45

    世界樹はそれっぽい感じがする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:41:32

    オブリとスカイリムが偉大すぎる…
    昔のゲームならソードワールドとか、でもあれそこまで自由ではないからなあ
    立身出世ならマウントアンドブレイドかキングダムカム:デリバランスも有名だけど求めるものからは外れるかも
    プレイしたことないけどファンタジーならドラゴンズドグマとかはどうだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:42:27

    セブンスドラゴン

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:48:22

    >>14

    >>15

    >>16

    全部やってるぜ

    でも確かに世界樹の迷宮は確かに近いね

    特に新2とか、小迷宮もたくさんあるしキャラも可愛いしそれっぽい

    敵の戦利品から武器作るのもかくかけっぽさがある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:31:44

    やったことあるかー
    ならWitcher3もやってるかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:35:46

    >>18

    やってる

    ウィッチャーも冒険者というより怪物狩りで、冒険者パーティー組んでー、みたいなやつじゃないから入れなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:00:21

    エルミナージュ
    ソードワールドSFC
    かえるの絵本

    冒険者に依頼する側でもいいならだんじょん商店会

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:22:20

    >>20

    なかなか知らないゲームがたくさん

    エルミナージュ懐かしいなと思ったら今年リメイク出るんだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:25:37

    にしてもここまで色んな作品出てきてるけど、冒険者ギルドが出てくる作品かなり少ないね
    冒険者ギルドってTRPGではメジャーだけど、ゲームだとかなりマイナーなんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:30:28

    街の人から直接クエスト受ける形式の方が多いかもな
    スレ主が挙げてるのもそういうゲームだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:34:01

    >>23

    一応>>1で挙げているゲームは全部冒険者ギルド的な組織で依頼は受けれるよ

    スカイリムとオブリビオンは戦士ギルドだし、空の軌跡は遊撃士ギルドだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:47:33

    戦士団クエか
    入ったことなかったから忘れてたわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:25:24

    ここのスレ見ててSF系のゲームの方がなんらかの統一された組織からの依頼型多いかもという気がしてきた

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:30:36

    なろう結構流行ってるけど意外とコテコテのなろうファンタジー系のゲーム無いな
    上で指摘されてるけど冒険者ギルドみたいなのが出てくるゲームもあんまない
    なろう系ファンタジーゲーム作ってみたら売れそうなのに

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:39:59

    そりゃもうそういう煩わしいシステムは排斥されてジャーナルだのクエストだので依頼者本人と会話したら直接受注だからね
    中抜き業者なんて不要なんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:50:58

    >>27

    SAOのやつやればいんじゃない?

    元ネタの.hackなんかもそうかこっちはプレイ環境が難しいが

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:52:21

    >>29

    SAOよく知らんけどリアル感覚のゲーム世界って設定じゃなかった?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:57:04

    ソードワールドPC


    www.amusement-center.com

    ゲームとしては古いけど、旧版ソードワールドそのままでキャラメイクもできるから楽しいぞ

    プロジェクトEGGに月額課金しないと遊べないのが難点ではあるが、その価値はあると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:18:01

    PSのRPG「かえるの絵本 〜なくした記憶を求めて〜」
    カエルにされ記憶も喪ってた主人公がある日出会った賢者に一時的に人間の姿に戻して貰って、冒険者やりながら自分のルーツを探す話

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:20:06

    >>22

    そもそも昔は「冒険者の酒場」で、ギルドじゃなかったからな…

    ドラクエのルイーダの酒場みたいなとこに人が集まって冒険者仲間募ったり困り事相談する奴がいたり

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:25:46

    エロゲだけどラレンティア~熱情の都~


    ラレンティア 熱情の都 / Larentia (Nikukyuu / 2000)

    冒険してる感があって好き

    パッケージ版もDL版も持ってるけどパッケージ版はWin98までしか動かず、ダウンロード版(FANZAとかで買える)もWin7までしか対応しておらず、Win10以降では動かないのが難点

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:28:41

    古いけどルナティックドーンはどう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:06:02

    アークザラッド2、3は当てはまる?
    主人公がギルドに所属するハンターでサブクエストこなしてたらストーリーが進むメインクエストが始まる
    古いけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:08:08

    フリゲのelonaスレに上がった大体のことはできる
    RPGと言うよりローグ寄りだが

スレッドは8/26 19:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。