聖杯戦線という珠にやると面白い奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:03:51

    尚、カノウヨシキのプログラムを扱える後継者がいないと現状は目処が立ってない模様
    まぁどっちにしろ今年はどのみち無いだろうしね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:06:07

    なんだっけ敵のAI殆どヨシキが制御してたんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:06:52

    つまり俺達とヨシキのタイマンだったわけか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:06:59

    よくわからんのだけどそんなに難しいものなの?
    簡単ではないんだろうけどつくりとしてそんな複雑なようにも見えないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:14:42

    >>4

    単に真っ直ぐ動いてくるだけならまだしも、作戦が考えれるようなゲームでそれっぽい動きをするAIってだいぶ難しいとは聞くな

    ファンメイドゲームで敵がプレイヤーを攻撃するように動く仕様を作ろうとしたらトンチンカンな方向に行ったり時に自滅しちゃったりして大変だったって話もあったり

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:16:33

    実際、初聖杯戦線の時も直前にバグってカノウヨシキ缶詰めになっていたと言ってたしな
    お前そんなに聖杯戦線好きだったのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:17:10

    ヨシキが組んでたんだあのプログラム…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:18:24

    >>6

    聖杯戦線好きってよりゲームのAIが大学時代に研究していたのもあって好きらしい

    そんでTYPE-MOONを休ませる為にラセングル独自でゲームのみとして開発したのがきっかけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:19:30

    コマンド系RPGのAIは加減が難しいんだ

    安易にというか普通に作ると、基本的に強くなりすぎる
    理由としては、確率計算して期待値で行動する実装が一番簡単だから、戦略性とかがあんまりなくても普通に強いAIができちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:20:04

    型月休ませる為に始めたのに結局物語欲しいよなと思い出して頼んだの本当に草
    おかげでテュフォンなんて素晴らしいの生まれて来たから正解だけどな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:20:54

    偉い人だけどいざとなればプログラムもいじれるって岩田聡思い出すエピソードだなあ

    たまーにやる分には結構好きなんだけどいちから作るのも復刻するのも難しい難儀なイベント…ドラコーやバゲ子が強いの嬉しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:22:54

    元々ヨシキってSEGAでプラグラマーとしてそれなりに古くから活躍してたんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:24:12

    戦術シミュレーションゲームのAIなんて、少しおバカなくらいがちょうどいいのよね(やや暴論)

    無駄な行動したり、マップで右往左往してくれるくらいの穴がないと、プレイヤー側の遊びがなくなるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:24:51

    もう50歳だからなあの人
    指揮とかならともかくこういう技術職はそろそろ世代交代させないとねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:26:53

    三田さんのイベントはすげぇゲームらしくなって楽しかったけども初期のマスター同士で殴り合いするあの雑さ加減も好きだったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:45:37

    >>15

    分かる

    適当にやってサーヴァント半壊したけどどうにか逃げ回ってムニエルに殴り勝ったのは楽しかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:33:12

    戦線初回から好きな自分としてはこれからもヨシキには頑張って欲しいっす

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:35:11

    カノウさんって表に出てくる人や総括としてすごく優秀な人のイメージがあったけど技術者としての腕前もすげえんだな……
    もしかしてカノウさんってすごい人?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:36:13

    昔ヨシキが他所のマスターが設置したサーヴァント達と戦線やって聖杯戦争みたいな事してみたい野望がある事語ってたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:38:50

    >>15

    カルデアのシミュレーターでやってる特殊訓練感があって結構ワクワクしてたな

    いつかカドックと勝負したかったぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:38:54

    >>1

    スレ画のイベントでようやく聖杯戦線1.0バージョンって認識らしいね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:39:08

    >>13

    それこそ強い将棋のAIなんてプログラムのバグとかを突かないと人間側に勝ち目が無いも同然だからな

    そんなAI実装すると戦術シミュレーションゲームからただのデバック作業になってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:41:49

    ストーリーなしフィールドも簡素なもので良いから月一か隔月更新の常設コンテンツにして欲しいんだが無理そうやね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:43:02

    >>13

    某手ごわいシミュレーションの高難易度だとノーダメかつデバフ付与もできない場合は敵AIは攻撃してこないとかあったな

    おかげでちょっと柔らかめの囮が必要になったりする

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:50:34

    やったことないからやってみたいんだが今年もなさそうで寂しい
    バゲ子…待ってるよ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:51:26

    聖杯戦線の制限の中でいろいろやるの正直楽しいんだよな、コストキツいから礼装込みでやろうとするとそもそも編成しないって選択肢も出て来たり…マップもボーナスマスやボーナスアイテム、邪魔な壁とかあってバリエーションも増えてきたし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:52:42

    スレタイ忘れちゃったけどどこかのスレで数ヶ月前に見た海戦聖杯戦線みたいなアイデアが割と面白そうだと思った記憶

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:55:29

    戦線は普段あまり使わない鯖を意識的に使ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:58:03

    テュフォンの範囲ブレスで全員右端に並べさせたの絵面がシュールで楽しかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:02:12

    某てごわいシミュレーションとかもやったことあるから自分は戦線好きだけど嫌な人はすごい嫌がるんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:32:57

    スパさんがひたすら無限に回復し続けるの好き

スレッドは8/26 12:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。