個人的に恋愛作品は『主人公→♡ヒロイン→♡男→♡←女』の関係性が至高だと思っている

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:15:03

    報われないことを理解しながらも想い続ける一途なヒロインを
    どうにか振り向かせようと努力する主人公……

    でもそんな関係性の作品ぜんぜん見かけねぇから俺は悲しいぜ!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:25:56

    端から見りゃ失恋したヒロインの心につけ込む男に見えるからだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:30:17

    そんなややこしい人間関係でちゃんと面白くするのって至難の業だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:32:43

    基本的に人間って自分(≒目線になってる主人公)を好きになるキャラが好きだからな
    主人公が矢印向けてても読者と温度感合わせるのムズいし、わざわざそんな特殊性癖に合わせた設定とか普通せんて

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:32:56

    >>1

    主人公がヒロインの想いを尊重していない自己中心的な人物に思える


    ヒロインのことが好きならヒロインのことを応援するものでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:40:45

    >>5

    よっぽどヒロインが好きな男をこき下ろしてるとかでもなければ別に、好きになってアタックするくらいで自己中認定は厳しくねえか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:45:11

    昔はその手の設定、結構あったけど今はほとんどないよね
    やっぱり、今のご時世では受けないからだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:46:18

    漫画で読み切りなら前に見たな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:46:26

    ニッチな性癖がニッチな理由を教えてやろう
    大多数に需要がないからだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:47:45

    >>8

    パッと聞く限り読み切り向きっぽい設定だよね、というか長期間するとどうしても初期設定と矛盾するので続きはご想像にお任せしますが丸いのかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:51:16

    主人公とモテ男のポジション交換した方が人気出るよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:54:31

    主人公の親友ポジでいそうなんだよな、割とそういうポジションのやつをメインにする小説多いし
    ただ「主人公の親友」ポジの奴が主人公の作品って、大体本来のヒロインポジの子を普通に落としてるからな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:54:57

    読んでないんだけど負けインってその構図じゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:56:07

    ヒロイン2→♡主人公→♡ヒロイン→♡男→♡←女
    結局こうなるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:57:54

    とらドラが一部近い

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:23

    ヒロインキープしてる女に見えないかそれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:07:58

    >>12

    その場合、大体は無意識のうちに落としてるから悲しい…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:12:04

    先輩の妹じゃありませんとか?
    なろうのラブコメだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:21:17

    >>16

    そこについての葛藤も醍醐味だと思うんすよ

    ヒロイン自身が客観的に見て私クソ女じゃない?って思って

    応える気はないのに主人公から与えられる無償の愛に喜んでいたことに自己嫌悪したりすれば最高

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:24:43

    これヒロインを主人公にした方が良くないか?
    この人間関係で一番葛藤を抱えるのってヒロインだろうし最初からヒロイン視点にした方が書きやすい気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:33:03

    そこに追加で
    サブヒロイン→♡主人公を出すと
    サブヒロインが人気でがちな現象ある

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:37:30

    基本は男→♡←女を主題にしつつ、片思い一方通行の2人も要所要所で視点人物にしてそっちも進展させていく形式の方がウケは良いと思う。
    常にどこか後ろめたさのある恋を追い続けるのは多分しんどい。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:18:54

    >>15

    ただ、とらドラは一番重要な部分が似てないがゆえに一番遠いというのがポイント高い

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:19:54

    ちなみに主人公からの→♡を無くせばマケインである

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:22:32

    Web小説とかだと結構あるジャンル

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:23:32

    児童文学とか歴史小説みたいなやつだとたまに見たような気がする、ただし男もヒロインに実は惚れてるまたは後々惚れるが身分差的に無理みたいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:31:46

    >>19

    そんな罪悪感覚えさせるようなことし続けるのだいぶ主人公の性格も悪くない…?

    相手の負担になることしまくってる奴でいいのか?

    まあ主人公の幼稚さが周りに批判されたり成長したりしてくならアリか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:32:56

    かなり好き
    どうにか振り向かせようとしてるというより、恋愛感情を押し殺して良い友人として献身してると座りがいい
    女の方も親友としてなら一番に主人公を信頼してる感じ

    で、クライマックスで「実は恋愛的な意味でも一番自分のことを想ってくれてたのは主人公なのでは?」みたいな気付きイベントが入る
    すったもんだした挙句、女がカップルの男に横恋慕してたのもただの憧れで恋愛感情じゃなかった的なことに気が付いて、本当に愛していたのは実は最初から主人公だった!みたいになる
    主人公も恋愛感情を隠すのをやめて、くっ付いてハッピーエンド

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:42:44

    >>18が割とドンピシャなシチュエーションだと思う

    主人公→親友の義妹→ハーレム系の親友↔正統派ヒロイン

    っていう構図

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:28:13

    メインヒロインに人気出なくて中盤から出てくる純粋に主人公を好きなサブヒロインに全部掻っ攫われそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:00:08

    リゼロの
    ミミ→ガーフィール→ラム→ロズワール→エキドナ
    は確かにロマンチックだ
    でもこれが許容できるのはサブキャラだからでスバルとエミリアがやったら絶対荒れてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:46:11

    >>31

    リゼロ二次創作で「レムに惚れてるオリキャラ主人公」とかやったら>>1のドンピシャになるか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:19:49

    >>31

    こっちは頑張ってるからヒロインは受け入れろって基本的には醜い考えだと思うんだけど

    流石にスバルみたいに文字通り死ぬほど辛い思いしてるのにエミリアは別の男に夢中とかだったら普通にムカついてまうかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:26:05

    >>26

    畠中恵先生の作品であったかな、主人公(拾われっ子)→義理?の姉→男(行方不明、大店の跡取り)で主人公は姉さんと呼びつつ実は恋慕の情持ってるけど行方不明の男の情報集めるのとか普段の仕事とかでヒロイン支えててヒロインも主人公の気持ちには気づいてるけど男をなかなか忘れられなかった、最終的に男は戻ってきたしヒロインを好きだったけど……

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:41:01

    >>15

    俺もとらドラ思い出した

    ってあの頃って、アタシがアンタの恋応援してあげるから、アンタはアタシの恋応援しなさい!って二人が結局くっ付く話多かった流行ってたよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています