カードゲームアニメ…すげえ………

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:31:39

    感動するくらいCGがオーパーツレベルに綺麗だし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:30

    ZEXALのCGレベルが異常に高いだけなのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:36:28

    CG担当者たちが自己崩壊寸前になるくらい必死に作ってたからね
    ほいだら死にかけの所悪いけどネオギャラクシーアイズタキオンドラゴンのモデル作って貰おうかあーん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:39:33

    >>3

    まぁキングギドラを描いてると思えば…やっぱりなんでもないです(蛯名書き文字)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:40:22

    >>2

    待てよ同じくらいの時期のデュエマもキレてるぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:41:32

    進化後のネオタキオンがよく言われるけどね進化前も大概だと思うの
    さっきの初登場回手描きで動いてるシーンがほとんどないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:41:34

    監督のツテでCGが決まるなんてそんなんアリ?
    クオリティが高すぎるんとちゃう?
    ocgオリジナルNoはちゃんと変形ギミックかんがえているのか気になる
    それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:43:10

    >>4

    しゃあっ、作画担当任命!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:48:21

    ゼアルの頃の遊戯王と勝太編のデュエマは綺麗だっか記憶があるっスね
    あとバトスピは初期からずっとその時代のCGレベル越してたのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:53:48

    確かゼアルでのCG班のツテが劇場版のめちゃくちゃ高クオリティのCGに繋がったんでしたっけ伝タフ
    銀河眼を継ぐ男

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:57:06
  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:00:17

    うーんこれはミザちゃんが惚れるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:01:54

    バトスピはだいぶイカれてると思うのが俺なんだよね
    CGクオリティ高くないスか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:03:03

    あーっナンバーズのニュートラル体からの変形がかっけーよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:03:20

    ムフフ…タキオンかっこいいのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:54:12

    >>2

    次回作で「アクションデュエルで動かしやすくするため」のローポリモンスターとトゥーンレンダリング榊遊矢には愕然とした記憶があるわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:00:01

    5D's〜ZEXALまでの遊戯王とバトスピあたりのヌルヌルを超えたヌルヌル動くCGに慣れすぎて微妙にカクついたCGみるとなんか……微妙じゃない?ってなってしまうのが俺なんだよね

スレッドは8/26 18:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。