ナンバリング物のゲーム=3と6が鬼門

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:32:13

    味変を求められてゲームが変になりすぎたりするんや
    少なくともバイオ クロックタワー 龍が如くあたりは間違いなくここら辺で一旦つまずいてるんだよね すごくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:32:54

    待てよドラクエはどっちも名作なんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:33:51

    3はともかく6で傾きかけたポケモンに悲しき過去…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:41

    DMCとEDFは3が傑作なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:45

    待てよ地球防衛軍は3も6も名作中の名作なんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:52

    いいや
    1=おおっ アレな部分も多いけど光る部分も多いやん
    2=神 順当に改良されたシリーズ作は最も神に近い存在なんや
    3=おおっ…うん 確かに良くなってるけど…うん?これ面白いのか?
    4=変化させすぎて荼毘に付したよ
    という事になっている

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:53

    それで行くと3にシリーズ最高傑作を持ってきて6で綺麗に締めたロックマンエグゼはうまくやった方なんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:34:57

    >>2

    そういえばドラクエとFFはどっちも3と6名作っすね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:35:36

    我らのリリーのアトリエとエターナルマナを冒瀆するのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:35:49

    ムフフ
    ダクソを例に当てはめてみるのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:36:07

    逆に1からの系譜が3で完成して4で新機軸を持ってくる作品が多いと思ってるのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:36:11

    どっちかというとネタ切れ感が強まる4が鬼門じゃないスか?

    ここを乗り越えたから新らしいネタの作り方を考えられて軌道にのるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:38:11

    モンハンか
    1と2と3と4と6が鬼門だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:38:52

    幻想水滸伝とかワイルドアームズとか
    1・2がPSで3がPS2でイマイチ上手くいかなかったみたいなのが多いイメージがあるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:39:11

    3だけ糞な稀有なシリーズとしてお墨付きをいただきたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:41:19

    >>12

    3と4は3でこけると4の新基軸がいい感じに練られて評価されるけど逆に3で集大成迎えると4の新基軸が滑ったりするよねパパ

    もしかして3の出来と4の出来はトレードオフなんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:43:37

    サモンナイト3…神
    6の話はするな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:48:18

    マリオ&ルイージrpg・・・聞いています
    2作目が鬼門と

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています