- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:40:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:41:10
ガンプラ程優しくないからキツいと思われるが
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:42:46
ボークスのFSSのキットか
入門ならIMSシリーズがおすすめだぞ - 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:43:26
ガンプラしか作ったことのない犬の次の段階はコトブキヤなんだよ ボークスのキットとか舐めてんじゃねぇぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:44:32
なんじゃあこのプラモは
お値段はどれくらいなん!? - 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:46:33
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:47:12
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:47:46
おーっ マーシオ・ジェット・内藤マークⅢ
コピペの人形(バング・ザ・マネキン)やん - 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:50:46
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:52:00
FSSのプラモは前にえらいクオリティと引き換えに二桁万円突入してるやつ見て震えた
それが僕です - 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:52:46
Z.A.Pっスか?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:53:47
とりあえずそのKOGを買って作ってみるのがいいと思われる
おおっぴらに公式サイトの商品ページは見ておけよ、色々と役立つとされているからな
IMS 1/144 ザ・ナイト・オブ・ゴールド =デルタ・ベルン 3007= - 物語の主役MH「ザ・ナイト・オブ・ゴールド」がIMS 1/144シリーズでついに登場!! | ボークス F.S.S.シリーズ | ボークス「ザ·ナイト·オブ·ゴールド(K.O.G.)」は、物語の主人公であり、光の神でもある天照の帝(以下「アマテラス」)が率いるA.K.D.のインシグニア(旗騎)MH。アマテラスの個人MHでもあり、「帝騎」である。本キットは、星団暦3007年にデルタ・ベルンで行われた天照家創興4400年を祝う「壮宋祭」における式典シーン再現にあたり、儀礼用の大弓を携えたバスターランチャー未装備状態で立体化。小スケールながらも膨大な情報量を持つ、全く新しい1/144スケールならではのこだわりをご堪能ください。hobby.volks.co.jp - 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:54:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:57:08
ボークスが出してる美プラは結構作りづらかった印象っスね
まあバンダイと比べて相対的にだからバランスは取れてるんだけどね - 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:59:47
ところでマネモブさん
WAVEとボークスのキットってどっちがいいの?
もちろん作りたいのはL.E.Dミラージュ極限までL.E.Dミラージュ - 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:47:27
IMSシリーズでもガンプラより遥かにむずかしいんだよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:00:22
- 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:24:37