ブルアカ塗りをしたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:45:32

    ブルアカ自体はやったことないけどブルアカ塗りが好きやから描けるようになりたい
    コツとかアドバイスとかしてくれたら嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:56:41

    おそらく水彩塗りかな?
    肌ベースの上に乗算レイヤーで塗ってぼかし消しゴムで影の形を整えるといいと思う

  • 3125/08/25(月) 23:02:50

    >>2

    どっちかというとアニメ塗り寄りかも

    こっちの画像の方が理想に近い

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:19:13

    ぐぐると講座結構出てくるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:35:36

    >>3

    アニメ塗りなら影をどこにつけるかのトライ・アンド・エラーでやっていけばいいのでは…

    逆になにを聞きたいのかが見えてこなくなったな…

  • 6125/08/25(月) 23:42:41

    とりあえずスレ画の子(シロコ)を線画まで描いた

    今から探り探り塗ってみる

    >>4

    一応調べてはみた

    1影を大胆につければいいらしい

    >>5

    うっすら. ぼかしとかグラデとか入ってるんやけどどこに入れればそれっぽくなるんかがわからん

    あと色選び

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:50:48

    ベース塗って影塗って

    その後に影レイヤーのベースと影の境界付近をフェードペン的なので指先ツールでシャってやるといい感じにボカせない?(>>3の向かって右膝の部分は多分それで行ける)

    首とかの影(下の方)がちょっと明るいのは影をぼかすより上から肌色を(エアブラシとかで薄く)塗ってるのでは?顔周り(の髪)にやると顔が明るくなるやつ

    とりあえず元絵の色スポイトして色の範囲確認するといいと思う

    まず原色は使わないのは前提としてどの辺の彩度か明度かは傾向あるはず

  • 8725/08/25(月) 23:51:53

    今更だけど使ってるソフト描いた方がたぶん説明しやすいと思うよ
    ブレンドモードの名前とかペンの種類とかアプリで違うから

  • 9125/08/26(火) 00:27:52

    一旦ベース塗った

    続きは起きてからやる

    >>7

    ありがとう助かる

    フェードペンと指先ツールどっちもあるからやってみる

    てか元絵スポイトすればよかったんか もっと早く見れば良かった

    >>8

    アイビス使ってる

  • 10125/08/26(火) 00:29:02

    10まで保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:53:23

    この手の塗りで色を試行錯誤してる最中なら影レイヤーとかもし個別に分けてなかったら
    分けた方が調整楽でいいよ〜死ぬほどレイヤーは増えるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:53:35

    1の絵がうますぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:24:50

    自分の端末だと違って見えるだけかもしれないが一応意見として

    >>9スポイトするか真横に元絵置くかしてみるといいと思う>>1と比べるとベースの肌色が黄み強く見える

    ブルアカって結構肌の色がブルベ(ほぼ白にうっすらピンク)寄りな気がするので

    それするだけでもブルアカっぽさ増すと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:30:43

    >>13

    スレ主じゃないけど、確認したら自分のモニタ(パソコン)・iPhoneだとうっすら黄色みがあって液タブだとピンクみが足された

    使用アプリアイビスだからスマホかタブレットだと思うけどスレ主の端末の色誤差出てる気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:49:49

    かわE
    シルエットきれいね

スレッドは8/26 18:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。