フロムゲーやってて思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:55:57

    操作自体はシンプルだよね
    先入観であったイメージより操作での難しさは余りない感覚

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:03:51

    言われてみれば操作自体はシンプルだよね ちょっと癖あるのはダッシュしなきゃいけないジャンプくらい?
    個人的にはUIもスッキリしてて覚えやすかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:21

    2段QBのクソレスポンスを許すな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:06:45

    考えた通りに動かせるから操作の複雑さのせいで死ぬ事はあんまりない
    だいたい自分のミスかミス以前に何されたかわからないのどっちかで済む

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:07:50

    操作が複雑じゃないからこそボスとのやり取りに集中できて良い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:09:35

    複雑なコマンドとか長い前振りして攻撃とかない訳ではないがゲームのデザイン的にそれはメインに置くものではないから

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:17:24

    基本通常攻撃で戦うからスタミナに気を配る必要はあるけど戦闘中にバフかけたりゲージ溜まったから必殺技みたいなのはあんまりないよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:23:55

    操作云々言われてるとAC系くらいじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:26:41

    魔術系ビルドとか戦技とか使おうと思うと急に難しくなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:30:29

    操作の難しさで難易度上げてるゲームはあんまり死にゲーって言われない気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:33:18

    フロムのゲームが操作しやすいのは間違いないけど
    逆にアクションで操作そのものが複雑なゲームってあんま聞かない気もする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:35:10

    >>11

    仁王は残心がやけに忙しくて序盤でやめちゃった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:35:52

    企業のフロウィ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:39:09

    パリィとか結局フロムゲーのシンプルシステムが一番だもんな
    自称ソウルライクゲーとかだと「パリィなんて出来て当然でしょw」みたいな雰囲気だから
    「パリィ何十回も決めて隙の多い強攻撃当ててください」「パリィ何十回も決めて特殊攻撃出さないとダメージ通らない」
    「パリィ以外に防御手段がほぼない。たまに敵が出してくる強攻撃に特殊操作付きパリィを決めるとようやくダメージが」
    みたいなクソシステムが量産されてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:40:49

    なんだかんだでゴリ押しなりアイテムつぎ込めばなんとかなるようにはなってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:53:14

    >>12

    そういうのもあるのか

    フロムだと敵が次から次へ来ることはあるけど操作そのものが忙しないのはあんまりないもんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:14:14

    ステルス毒霧とかのズルも許してくれるしね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:17:27

    >>17

    それは操作じゃなくて攻略…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:18:03

    魔術寄りの魔法剣士とかやってると操作自体はシンプルなのに、記憶スロットガチャガチャで一気に忙しくなる。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:21:31

    コンボ技とか攻撃A→攻撃Bへの派生とか攻撃後の特殊なモーションキャンセルとか無いから操作自体の練習はほぼ必要ないのがありがたい
    敵の動きを覚えて適切な行動をすることだけに集中できる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:38:46

    >>12

    残心覚えないままクリアしたからそこまで必須でもないと思う

    あんまやってて楽しくないしなあれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:40:15

    攻撃操作に関して言えば無双の方が複雑なの意外だよね
    まあ別に使い分けなくてもクリアできるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:41:56

    PSPのACは流石にボタンが少ないせいか知らんが滅茶苦茶操作しづらくてきつかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:04:58

    同時押しがない気がする あったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:14:00

    強いていうなら武器の持ち替えがちょっとゴチャる
    左手武器を両手持ちする時はたまに誤作動を起こす

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:44:17

    ソウルライクゲーはシンプルだけどACはだいぶ複雑じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:46:08

    ACはソウルエルデンあたりに慣れてる状態でやったからかすごい混乱したな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:51:09

    ぶっちゃけモンハンの武器種毎の別操作は割とめんどくさい

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:51:53

    >>1

    ガンダムUCは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:00:53

    ACは6で大分シンプルになったけどそれまでは説明不足と正確な仕様が分かりずらいのとPSPやPS2時代はそもそもボタンやスティックの少なさで操作が激ムズだったりとかなりの難易度と癖がある
    特に4系、V系は必須と言っていい旋回操作がゲーム内で説明されないのなんなんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:23:54

    アイテム選ぶのにリングUIとか正直もう少し今風の操作を導入して欲しい
    あとソウル系は事前入力の受付がかなり長めに取られていたり回避がボタン離した時に発動したりその辺の癖は結構あるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:32:24

    >>11

    モンハンって複雑じゃないか?武器の操作が……

    あと格ゲー全般コマンドが難しいと思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:00:48

    操作がシンプルなのはソウルシリーズの明確な美点だよ。アクションは操作が煩雑なゲームが多いから敷居が高くなりがちなんだよな

    敷居が低くてやりごたえある(高難易度)ゲームが想定以上に幅広い層に刺さってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:15:17

    ソウルエルデンの回避が押した瞬間じゃなくて離した瞬間なのはどうも慣れんかったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:41:48

    AC5持ちとはいったい何だったんだろうか……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:47:12

    >>34

    これofこれ

    緊張してるときとか咄嗟の時とか

    平静じゃない時って、ボタン放すまでのタイミングも変化してると思うんだよね

    他ゲーと比べてフレーム回避の失敗が多くなる気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:01:59

    あるソウルライクは盾・パリィ・犬ステ・切腹がスイッチ式で標準装備という
    いや切り替え操作で煩雑ゥ!
    まぁどれか一つだけ使うスタイルでもいいし普通のロリやステだけでもクリアできるヌルゲーなんですけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:06:03

    >>30

    4のQTや(使い道ないけど)DTは操作してたら誤爆する程度には直感的に出しやすいからいいけどVはうんち

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:08:05

    操作キャラの性能と出来ることを減らして誰でもクリア出来ると難しいを両立できるわけだし
    スタイリッシュアクションみたいな何でも出来るゲームで高難易度作ろうとするとライトゲーマーお断りになるからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:21:33

    >>24

    sekiroの流派技とかACのパージとAAとか?かなり特殊な行動だからあまり使わないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:28:11

    AC初代系(デュアルショックじゃない操作)とV系(トグル式)はラジコンや重機の操作と考えれば分かりやすくて簡単な操作だと思う(直感的な操作ができるとは言っていない)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:22:27

    DMCとかめちゃくちゃ複雑だしな(それが面白さに繋がってるシリーズではあるけど)

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:04:10

    >>23

    アレはマジで操作しづらいよ

    PS2ならL2R2ボタンや右アナログスティック辺りに割り振る上下視点操作が〇だの△だのになっていた

    ブースト(×)で上昇しながら相対的に下降するターゲットをサイトに収め続けるには視点を下げなければならず、ブーストを切って地上に着地する時には逆をしなければならないが、それを全部右手の親指と人差し指とかで同時にやらなければならない

    ラストレイヴンポータブルまで来ると本当に困った

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:27:03

    >>35

    冗談以外の何物でもないだろ

    公式は一言も言及してない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています