- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:59:55
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:04:35
パスタを見たことも食べたことがないタイプ?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:17
ま…またラーメンホルホルか…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:19
おそらく麺類をラーメンしか見たことないタイプだ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:06:13
なんというか枝分かれ先って感じのは多いよね そういう感じのはね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:06:15
権威がなく高級料理とは無縁だったからと考えられるが…
本道がないから何やっても「まあええやろ」の精神であれこれやれたと思うのが俺なんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:07:02
これに比べるとそうめんはカスや
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:07:08
仮にラーメンがスゴかったところで
それ食ってる豚はなんも偉くないからのお - 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:07:32
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:09:01
フェイクから真実を作り出そうとする情熱なんだ(ハゲ書き文字)
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:09:18
そうめんに多様性など必要か?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:09:28
まぁラーメンに比べてうどんと蕎麦が昔からあまり変化してないのは事実っスね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:16:15
気軽に炭水化物やタンパク質を補給できるからじゃないスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:17:24
なんかなんでもありみたいな雰囲気があるからそれが拡張性や可能性に繋がったんじゃないっスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:18:25
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:19:58
パスタのその他の感覚はおそらくうどんとそばが担ってるのん
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:20:56
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:20:59
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:23:36
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:23:37
ダシ(スープ)のとり方が決まってないからこんなに進化したんじゃねえかと思ってんだ
そばやうどんのつゆは基本海のものから引いたダシ+醤油とみりんでしょう - 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:24:58
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:25:04
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:26:41
なんかラーメンを褒めることを異様に嫌悪するマネモブがおるのォ ですねぇ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:29:43
暗殺者のパスタが生まれたのはもっと前ですね(パンッ)
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:31:35
麺だけでもアホほど派生がありますね…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:47:20
ラーメン発見伝シリーズの考察記事としても良質だと思ってんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:50:05
ラーメンハゲの漫画しか読んでないけどこんな感じらしいっス
しゃあっ 醤油ラーメン!
ムフフ 塩ラーメンも美味しいのん
味噌も旨いですね…ガチでね
なにっ 豚骨ラーメン!?
ラーメン四種類だけでつまんねーよ 俺がニューウェイブを作り上げたらぁ!
お言葉ですが満腹になりたいならボリュームたっぷりのつけ麺か家系か二郎系をオススメしますよ
油そばはですねぇ…スープを作らなくていいボロい商品なんですよ
バキバキッ わが名はハイスペック醤油ラーメン
ラーメンさんが! ラーメンさんが物価高で1000円の壁を越えたァ! - 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:52:37
タフカテにはラーメン異常嫌悪者がけっこういるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:42:51
若干読みにくかったけど面白かったっス アザーッスガシッ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:44:06
うどんか、ラーメンのパクリだぞ
そうめんか、ラーメンのパクリだぞ
スパゲッティか、ラーメンのパクリだぞ
フォーか、ラーメンのパクリだぞ
ラーメンか、ラーメンのパクリだぞ - 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:44:32
へっ何がラーメンの進化や
うどんには一生追いつけないくせに - 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:46:51
- 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:53:16
ふうんフェイクの集成体として生まれたことで曖昧な定義のまま時代の欲求を写すダイナミックな料理になったということか
- 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:09:20
発見伝を読め……鬼龍のように
- 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:17:34
冷やし中華を始めろよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:30:43
パスタ以上の無法地帯だからね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:40:00
お言葉ですがイタリアに行けばいくらでも日本のラーメンくらい多様なパスタがありますよ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:09:37
イタリアには地方独特のものも含め650種類ものパスタがあると言われており、毎年のように新しい種類が発表されている。乾燥パスタが多く市販されているが、家庭で生パスタを手打ちすることも出来る。(Wikipedia書き文字)
- 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:16:51
お言葉ですが向こうのパスタなんてご飯に何かけるレベルの話なのでラーメンとは訳が違いますよ
異常ラーメン嫌悪者はいい加減にしろよ - 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:34:07
どの麺料理にも通じることやが…とりあえず油でギトギトにして塩とニンニクを効かせれば十分美味い!
- 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:08:40
もしかして……パスタ異常愛者の琴線に触れた感じ?
- 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:13:39
いいや古き良き中華そばが一番ということになっている
- 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:13:46
パスタは日本で言うお米ポジションだから逆にラーメンと比較しづらいのん
- 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:17:30
- 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:25:12
- 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:28:18
言い方悪いけどいい意味で低俗で他より手を出しやすいからじゃないっスかね
カップ麺の影響もデカいと思うのん - 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:29:03
アンティパスト(前菜)
プリモピアット(第一の皿)→パスタ・スープ・米料理
セコンドピアット(第二の皿)→肉・魚
デセルト(デザート)
パスタ・スープ・米が同じ扱いになるイタリア料理に悲しい過去…
謎を超えた謎の概念なんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:36:20
"パスタ異常愛者の琴線に触れた"というより"ラーメン異常愛者が他の麺類を見下してる"という感覚!
- 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:41:27
パスタは色んな形状があるけどラーメンはいわゆる麺タイプしかないんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:59:01
外国の料理を魔改造するのが好きな日本人だけど、ここまで派生させまくってるのは珍しい方だと思うのん
- 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:02:21
本物のラーメンなど存在しない完全なるフェイクだってのはやっぱり大きいんスね
パスタやピザや中華を魔改造してもこれって本格じゃないよね本物はもっとおいしい(かもしれない)よねって意識は付きまとうしツウにしたり顔でお前本物食べたことないの(笑)全然違うよ(笑)とかってマウント取られるしな
なんなら庭でやる焼肉ですら「お前アメリカで『本場のBBQ』したことないだろ(笑)」といった感じで追究や研鑽の出鼻をくじかれる
魔改造料理はどれほど美味くても本物には勝てないけどラーメンは美味ければそれが正義で何が本物かなんて個人の自由に委ねられてる
アメリカ人がオリジナル寿司を作っても美味かろうが鼻で笑えるけどラーメンを作ればラーメンと認めるしかない
誰にも元祖や本家を名乗る資格があるジャンルはラーメン以外にはちょっと思いつかない
伝タフ