マリオの日 日本「スーパーマリオブラザーズ発売日の9月13日」 英語圏「MAR10で3月10日」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:05:23

    事実上ドンキーコングからの独立記念日でもある

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:31:59

    ドンキー無しでタイトル張ってるのに無かったことにされるマリオブラザーズに悲しい過去

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:42:05

    >>2

    タイトルから考えれば「スーパー」って付かない「マリオブラザーズ」があってしかるべきってのはわかってるんだけどあまりにも見た事無さすぎて実在性を疑わざるをえなくて…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:46:48

    星のカービィ スーパーデラックスみたいなのもあるし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:59:04

    >>3

    なんでや!

    マリカワでカニさん出てきたやろがい!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:04:49

    >>3

    Nintendo Switch Onlineで配信されてるのに実在を疑うとか言われてもなぁ

    レトロもレトロだけどアクセスしづらいゲームじゃないぞ(むしろしやすい)

    単に興味がないだけなのでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:46:42

    スーパーと付かないマリオブラザーズ、初期だけでもゲーム&ウォッチ版とアーケード版とファミコン版とあって全てリリース日が別々だからどれかに一本化も難しいのがな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:50:47

    スーパーマリオ3のオマケで見たくらいだな
    スーパーじゃないマリオブラザーズ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:57:36

    >>7 そういう場合一番最初に出たやつに合わせればええんとちゃう?

    んにしても今年が40周年ってことは公式が端折ってるってことだよな そういえばなんでなんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:14:51

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:16:16

    スーパーマリオブラザーズ以前にもレッキングクルーでルイージ共々主役張ったりテニスで審判やってたりそこそこ出番はあるんだよなマリオ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:00:33

    マリオブラザーズは慣性がスーパー以降とだいぶ違ってやりにくい印象
    まあ慣れなんやろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:57:04

    >>9

    一番最初のマリオブラザーズはゲームアンドウォッチ版で1983/3/14

    3/14だとホワイトデーや化学で有名なアインシュタインの誕生日と被ってしまうから不都合なんだと思う

    ゲムヲ版を除き次に早くリリースされたアーケード版が同年6/21だがまあもろアーマードコアの主人公になっちゃうので使えないわな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:00:58

    >>3

    実在って、「マリオブラザーズの記念日を祝われてる様子」かと思ったらまさか「マリオブラザーズというゲーム」自体の実在か!?

    生まれる前で世代が離れてても自分もそうだし知ることぐらいは…と思ったけど、親がゲーム好きだとかレトロゲームを見かける機会でもないと知らないままなもんなのか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:05:50

    スレタイの日本って任天堂が決めたんじゃなくて
    「スーパーじゃないマリオなんて本当にあったかどうかも怪しいしスーパー発売日でええやろ」
    って勝手に決めたってこと?

スレッドは8/27 01:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。