一生アニメと漫画でやり過ごすことはできないのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:38:49

    どこかで限界が来るのかな?
    年取って感受性が衰えてくると、新しいものを楽しむ余裕もなくなってくるって言うし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:39:29

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:39:58

    手塚治虫をご存じない!?

    一生アニメとマンガの男だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:40:26

    一度履修した作品しか楽しめなくなるぞ
    サ終したソシャゲの二次創作を絞り続ける化物みたいになる
    今のうちにたくさん見ておくんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:40:58

    >>3

    レベチ過ぎて草

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:41:51

    作る側に回ればいいんじゃないか?
    イラスト制作とかって一生続けられる趣味だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:43:44

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:44:17

    アイシのファンページで70歳だったか高齢の方からお便り届いたみたいなことが書かれてたので
    歳取っても楽しんでる人は楽しんでると思う
    傾向はあるとはいえ結局自分次第よ

    とか聞きたいスレじゃないんだろうけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:45:10

    >>1

    >年取って感受性が衰えてくると、新しいものを楽しむ余裕もなくなってくるって言うし…


    これはガチ。若い頃に自分は一生オタクとか言っているやつほど限界は早い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:46:17

    >>7

    例のやつ?

    別人だと思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:46:40

    >>6

    自分がやっているわけでもないのに一生続けられるとか根拠はどこじゃい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:47:55

    >>11

    やってる側だけど

    イラストってか絵全般?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:48:36

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:48:57

    >>12

    おめーが60とか70ならなるほどと思うけど一生とか言うほど歳でもないんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:49:17

    >>9

    「年取って感受性が衰えてくる」と「若い頃に自分は一生オタクとか言っているやつほど限界は早い」は関連ないですね

    こうやって「ほぼ正しいこと」と「正しいっぽく見えること」を並びたてて語るのが詐欺師の手口なんで気をつけましょうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:49:47

    >>1

    どうせその前に不摂生でこの世からバイバイだから安心しな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:49:51

    家族や友達がいれば喋り相手とか日々の刺激には困らんやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:50:03

    どんな趣味でも一つしか持ってない人はまあ潰しが効かなくなるよね

    かくいうオレもアニメに関しては「新番組」を全部観るとかもう無理になってる。時間はあるのに身体が受け付けない
    一度観た作品の方が安心できると言うか頭が疲れないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:51:23

    身近に語れる人がいないとキツくなるだろうなとは思うな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:52:29

    >>17

    いないからアニメや漫画でやり過ごしたいんじゃないの?


    本来自然普通に生きていれば卒業していくものを続けていくってことはそれそのものに才能っているよ

    誰もが柴野拓美みたいにオタクとして一生を全うできるわけじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:53:14

    >>14

    少なくとも消費し続ける側よりかは続くと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:54:06

    新しいものが楽しめないだけならそれまで好きだったものは楽しめるじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:56:30

    >>13

    例の人がマジで分からないし根拠もないのにスレ潰そうとするのマジで害悪だからやめて欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:56:38

    オタクだって普通に結婚する奴はしてるし家庭を持っている奴は持ってる
    そういうのかなぐり捨てて、あるいはそういう努力をしないでオタクだけで一生を過ごすとかまあ無理じゃない?
    自身は健康であるなら親は先にいなくなるし友人知人だって家庭を持てば自然と疎遠になる
    今いるオタク友達だって段々と卒業していく。じゃあ、若い子が集まってるジャンルに首を突っ込むかとなっても
    おっさんおばさんうざいと言われるのがオチさね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:56:56

    「一生」って考えるなら感受性の前に身体の衰えの方を心配しろよ
    足腰がダメになったら運動どころか絵を描いたりするのもキツくなるからな
    うちのばあちゃんは絵を描けなくなってからアニメにハマったぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:58:38

    何も言わずにレスを消してる所みると図星っぽいな例のやつなのかな
    それなりにあにまんにいるならわからないわけもないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:59:14

    読書に関しては老眼もキツい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:59:34

    >>26

    オレも例の人とやらは知らないがお前は誰と戦って、なにが気に食わないで絡んでるんだ?

    結構興味深い話題だからスレを荒らしてほしくないんだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:59:51

    消せば消すほど荒らしは書き込んでくるからほっとけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:01:07

    アニメと漫画「だけ」で一生はキツいから
    何かしらそれ以外の趣味はもっといた方がいいぞ
    ローテーションで回していくのがコツや

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:01:08

    多分コンプレックス刺激されちゃったんでしょ
    自分もいずれそうなるかもしれないんだから向き合えば良いのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:02:31

    >>28

    最初に書き込んで消されたのはのは俺だけど、そいつは別人だから同じ人間想定してるかはわからない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:03:05

    若い頃は何をどれだけ食っても平気なのに歳を取ると「揚げ物無理ー。胃が持たれるし胸焼けするー」ってなるっていうやん?
    これに関しては今の自分がどんなにとんかつだの唐揚げ好きでもおっさんじいさんが揚げ物の塊とか食べられないのは仕方ないって想像つきやすいだろ?
    コンテンツもそれと同じで年寄りには年寄りの許容範囲があるんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:03:39

    俺もう8年間ニートしてて30代後半だけどほぼネットコンテンツだけが趣味だしそれでずっと楽しめてる






    なんか質問ある?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:04:43

    >>34

    才能あるから続けてもろて

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:05:36

    >>3

    作る方と貪るだけの奴とは同じにしたらアカンて

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:05:47

    >>32

    陰謀論者乙

    お前の似顔絵出力したわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:05:50

    >>25

    ぶっちゃけ感受性とかよりも身体の劣化のが大事ってかむしろその劣化によって心の面も物事を楽しめる余裕を失うって良く聞く話だし何事を楽しむにしても健康には気を遣った方が良いと思うんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:17:03

    >>37

    痩せればイケメンになりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:09:24

    やり過ごすって余暇にそれだけを娯楽とするってこと?
    逆にそんな勢いで2次元にどっぷりってもう絵ってコーティング無いと何にも興味持てなさそうじゃね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:15:58

    性欲をエンジンにしてる奴らは30超えると軒並みオタクを辞めると言うか二次元でしかシコるおぢさんにジョブチェンジする

    シコ以外で作品を楽しめてるやつは年取っても大丈夫だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:20:29

    歳とると楽しめなくなるって言われてビクビクしながら30までオタク続けられてるから大丈夫だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:22:08

    >>42

    30歳と30代後半には大きな壁があるからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:22:38

    なんていうか「やり過ごす」ってネガティブっぽい言葉をチョイスするようなタイプは厳しいかもなあ 
    普通の生活ができない代替で仕方なく…みたいな扱いじゃそりゃ限度来るよ
    好きで楽しくて仕方ない!みたいなタイプならまああんまり問題ないと思う 生きがいだもの
    年取ると感性が変わるから多少楽しむ作品やジャンルの傾向はかわるかもしれんけどそれはまた別の問題や

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:50:27

    アニメや漫画に興味なくなっても別の何かに興味持てるならそれで良いと思う
    今好きな二次元すら作品によって昔と好き嫌いが変化しててもこれが好き!嫌い!の感性はある
    別に盆栽でもゲートボールでも釣りでも絵でも何かを楽しめれたらそれで良いんじゃない?
    そういう風に趣味が変わるの辛いという気持ちもわからなくはないが

スレッドは8/26 21:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。