新卒で派遣…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:06:52

    やめた方がいいと…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:08:23

    当たり前のことを抜かすなっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:09:12

    派遣っぽい会社が「派遣じゃないですよ。正社員ですよ」ニコニコってのがあったからビビってるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:10:37

    >>3

    昔の特定派遣 今で言う技術派遣っスね

    SESもこれっス

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:12:02

    メイテック
    アルプス技研
    アウトソーシング
    そしてテクノプロだ
    F欄大学生の就職先を支えるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:12:46

    それはワシのことを…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:15:55

    で 派遣に入社決まってたけど内定蹴ってニートになったのが俺
    計画性のない尾崎健太郎よ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:17:27

    お言葉ですがブラックよりマシですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:18:47

    技術派遣は良いッスよ
    新卒じゃ入れないのとそこらの就職よりよっぽど大変なのがたまに傷ッスけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:19:13

    >>5

    大学のときの研究室でデキる奴2人がそれぞれメイテックとテクノプロに行ったの思い出した。

    就職先なんて選び放題なのにわざわざ派遣に行くのは謎

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:19:30

    >>8

    技術派遣も大概ブラックよりだが大丈夫かケンゴ

    40歳以降の将来性とかおお、うん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:20:23

    >>7

    しかし…働いてる方がマシなのです…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:21:06

    >>5

    あれ?ワールドインテックは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:24:21

    派遣から搾取してる中の人から言わせてもらうと安定性って意味ではやっぱ厳しいんだ
    本人に責がなくても業績悪化(最近だとトランプ関税)で真っ先に切られちゃってビビるんだよね

    ただそれ以上に本人の資質はかなり影響するっスよ
    「こいつ切られるだろうな」って思う奴は99%切られるしその逆は大抵引き抜きが来るっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:32:33

    >>4

    SEで新卒入ったのに即SESになるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:33:33

    >>10

    伝タフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:33:52

    >>10確かにカテゴリも確認出来ないおじさんと同じ研究室ならそこに就職するのは妥当を超えた妥当でリラックスできますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:34:21

    あれぇ?派遣元の正社員でしょお?派遣さん扱いしたらダメダメェ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:55:54

    (引き抜きオファーもらった派遣さんのコメント)
    いえっ(クソみたいな付帯業務と社内行事をずっと横で見てるので)結構です

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:57:46

    公務員目指すのとハロワで正社員目指すのと派遣で働くのはどれがマシか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:58:20

    >>13

    なんで普通の社員より立場が弱いってのは事実なんスけどSNSとかにいる「何度も派遣切りされた!」って人はそういうことっスね

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:58:46

    >>4

    >>15


    えっ 客先常駐のSEって実質派遣なんですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:00:26

    派遣って就職氷河期で就職出来なかった連中の行き先じゃなかったんすか?
    今の新卒は給料爆上げの売り手市場のヌルゲーじゃなかったんすか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:01:12

    >>22

    契約上はそうっスよ

    本職の派遣業と違って食いっぱぐれは無いすけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:01:27

    >>21

    うむ…

    普通に勤めてたら派遣先から切られるなんてことはまず起こらないんだ これは差別じゃない 事実だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:01:36

    >>20

    公務員…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:16:09

    >>23

    企業研究もインターンも何もせずやる気無く流されて

    なんとなくで就職終えてしまう屑学生の行きつく先なんだァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:51:09

    >>27

    ククク...

    募集では正社員って書いてあったのに実態は派遣とか普通にあるんだよね

    まずはこれを見抜いて応募するのを避けるか内定決まった後に実態を知って辞退出来るかがスタートラインなんだ社会が深まるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:53:29

    >>28

    どんだけやる気なくても企業口コミすら確認しようとしない奴は…死のペナルティね!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:54:39

    せっかくの新卒という切り札を切って派遣になるのはもったいないよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:54:42

    派遣される側はブラックだけど派遣させてる側はホワイトで給料高いのムカついてきますね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:58:38

    >>31

    ウム…

    どの業界でも1番儲かるのは金を掘る道具を売る側だと思われる…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:31:50

    >>31

    ククク...

    搾取している側から言わせてもらうと派遣以外絶対に受からない様な奴を沢山相手にしなきゃいけないから大変なんだ

    怒らないでくださいね 中間搾取だってそのまま自力で就職すればいいじゃないですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:35:29

    ククク…ワシは派遣だけど責任もなく忙しい仕事も振られずにのんびり社内ニートをさせてもらってますよ
    将来性は皆無だけど実家が太いから資産運用で補填するのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:38:23

    >>22

    極論日本のSEの8割は正社員だろう特定派遣だろうが他所の会社に派遣だからねグビグビ

    まぁ中には自社開発とか自社SEとかもあるんだろうけどね他所にシステム作ったり保守したりは他所から呼んでくるのがめちゃくちゃ多いんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:40:52

    まあ色んなプロジェクトを経験できるって意味では悪くはないけどね
    大抵スキルない新人は運用監視とかにぶち込まれるの

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:41:54

    >>31

    派遣させてるやつのトップ層はそれなりに貰ってるけどそれより下はそこそこ給料いいけど使い捨てなんだよね…

    精神病んで辞める確率がアホほど高いんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:42:56

    >>36

    保守は結構知識つくけどパトランプ🚨眺めてる現場は時間の無駄なんだよね悲しくない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:45:18

    >>38

    ウム…障害覚えたところでそのプロジェクトでしか役に立たないんだァ

    大抵夜勤か現場の鬼龍並の蛆虫にメンタルやられて消えていくんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:48:24

    なんでそんな将来性の無い仕事のくせに人手が必要なのか教えてくれよ
    誰でもいいから誰かいなきゃいけない仕事なタイプ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:53:15

    >>40

    あーっ人がいないと回らねえよ教育めんどくせーよ

    でも常時雇用する余裕はねーよな職場なぞ山程あるからやん…

    大手でも特にITなんかはチンカス以下も多いしなヌッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:57:20

    >>41

    なあこの職種殺そうぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:11:25

    >>42

    おっと

    悪しき様に書かれてるけど割と満足したりキャリアップの足掛かりにしてる人も多いんだ

    ITで問題になってるのは知識も技術もやる気も無い層っスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:12:49

    ITだと8次請くらいまで普通にあるだなんて刺激的でサディスティックだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:17:18

    >>44

    どこのファンタジーっすかそれ

    いや、一般的なイメージと違ってIT業界って殆どが人件費だから最近はブラックが出来なくて逆にホワイト化してるっすよ

    下請けなんて適当に丸投げすると怖いお役人のお兄さんたちが飛んでくるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:18:59

    実体験だと4次受け位までは普通に見たことあるっスね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:22:54

    >>15

    ワシで草生えるのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:25:03

    世間知らずって怖いぜェ
    自分が利用搾取される側になってるのに気づけないんだからな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:32:44

    派遣、請負、準委任…そして俺だ
    似てるようで全然違うから指示の出し方に気を付けるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:35:32

    正社員で無期雇用派遣ってどうなんスかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:37:41

    えっ日本のIT業界が中国の多重請負殺し屋みたいになってるのってネタじゃなかったんですか

スレッドは8/27 01:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。