- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:48:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:48:55
しのびごと面白いよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:54:27
呪術完結時なら今の中堅以上は全部連載開始してるし
呪術終了後の新連載は終わってるか20話以下の話数ってのは言わない方が良い? - 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:56:27
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:58:12
魔男のイチは追っておけば間違いない
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:58:49
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:59:24
鵺の陰陽師
魔男のイチ
今のジャンプでトップクラスに面白い - 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:01:08
スレ立てするやつはなんで試し読み3話やらないのか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:01:33
現連載陣で好きなのあかね噺、ウィッチウォッチ、魔男のイチな俺としてはウィッチウォッチとイチを推したい
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:01:36
+ならふつうの軽音部が熱い
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:03:07
複数追うのが苦手なら、箸休め要員のギャグ・コメディとしてロボコとウィッチウォッチは読めるようになった方がいい
最近のギャグ漫画は時々シリアスパートが混ざるのだけ注意 - 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:04:10
ヒロアカ呪術完結前の中堅も読んでなさそうだな…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:08:44
次期看板候補の「魔男のイチ」と「カグラバチ」は読んでおいて損はない、いや得する
「しのびごと」は見つかったら伸びるタイプの漫画
「逃げ上手の若君」「鵺の陰陽師」「ひまてん」「ピングポング」はファンで集まって語り合うのがとても楽しい漫画 - 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:10:24
そうなんだよね…夜桜さんとかアンデラとか読んではなかったけどよく見かけてたものも完結したらしくて寂しい
- 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:11:24
次マンとった カグラバチ
次マンとりそう 魔男のイチ
次マンでいいとこいきそう しのびごと - 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:13:20
ダンダダンは1話と道中で下ネタが出てくることに耐性あれば面白い
本質は王道バトル漫画なんよね - 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:16:04
- 18125/08/26(火) 12:25:01
- 19125/08/26(火) 12:27:53
- 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:07:58
「ウィッチウォッチ」は作者の前作である「スケットダンス」に魔法などの不思議パワーがある版。連載してたのもアニメ放送してた12年以上前だから知らないかもだが。
悪い魔女(ウォーロック)との戦いが縦軸にあるものの話の八割は横軸である登場人物たち学園生活や同棲生活。
アニメも放送中なのでそっちから見るのもいいかも。アニメ化されてないエピソードも多し。
「しのびごと」はレスバトル系コメディのアクションバトル漫画。
現代を舞台に公安の忍者が護衛対象の女子高生を巡って殺し屋とか抜け忍と戦う。
前作「アメノフル」からレスバトルはマイルドにアクションは大幅にパワーアップして帰ってきた。キャラも魅力的。
とりあえず読むなら味方が勢揃いして敵も増え始める3巻(25話)まで読むとよき。
「鵺の陰陽師」はシュールギャグ系のハーレムラブコメ退魔バトル漫画。
一見平和な現代日本を舞台に超強大な力を持つ存在と出会ったナード系男子がアポカリプス回避のために頑張る。
1話に脳を焼かれ、2話で幻妖に憑かれ、3話で完堕ちし、10話で盛り上がったのも良い思い出。
とりあえず読むなら最初の難関であるライバル兼ヒロインのバトルが終わる2巻(16話)か本題に入る3巻まで読むとよき。
- 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:10:25
まだ1巻も出てないから追いやすいピングポング読もう!
- 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:53:42
今の連載陣面白いの多いし目に留まったの読めばいいと思うよ
外したくないなら上でも出てるけどカグラバチと魔男のイチは硬い
今絶賛成長中の人気枠ならしのびこと、ひまてん、キヨシくん辺りかな
個人的には新連載のピングポングを読んで欲しいぞ! - 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:54:29
鵺はラブコメ・ギャグパートはトンチキで掲示板映えする感じな一方でバトルパートにはコテコテの厨二の血を感じるのが色々楽しめて好き
いろんな要素が含まれる分どれかの要素が苦手だとどこかで退屈しちゃうかもだけど - 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:24:04
しのびごとは主人公周りの人間関係や人間性、ストーリー展開、画力などのここ3年内の連載陣と比べると格上だからぜひ読んで欲しい
- 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:33:17
カグラバチと鵺の陰陽師はどっちも2巻まで読めばストーリーの方向性が分かるからコスパいいと思う
序盤の山場の双城編と代葉編がそれぞれ2巻までで綺麗にまとまってるから自分に合うかすぐに分かるよ - 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:07:53
カグラおもしろいよ
しのびはあんまり - 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:44:46
ピングポングはぜひ3話まで読んでみてほしい
それで主人公と作風が大体理解できるから
卓球のようで決定的に何かが違うトンチキがお出しされる、言うなれば遊戯王のデュエルのノリで卓球と似て非なる何かをしている漫画なんだ
そしてそんな変な漫画でファンが語って楽しいやつでもあるのに、絵も話も見やすく読みやすいし主人公もちゃんと好きになりやすいやつだから斜め読みでも楽しめるわかりやすい漫画だったりする
独特の絵柄や添えられたお色気要素もあって人は選ぶが、合うのならば確実に熱狂できる、そんなとりあえず試す価値のある漫画だと思う - 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:53:22
- 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:56:27
あれこれ語ってスレで盛り上がるタイプの漫画じゃないけど
「少年漫画っていいな」を感じられる作品として悪祓士のキヨシくんをオススメしたい
主人公周りのキャラが魅力的なんだ - 30125/08/26(火) 18:59:10
>>20始めめちゃくちゃ詳しく教えてくれてありがとうございます
現連載陣の漫画の系統とか結構分かってきました!
今の所気になってるのは前述したイチとカグラバチの他にしのびごととスポーツ系も好きだからピングポングも読んでみようと思う
- 31125/08/26(火) 19:00:16