ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ20

  • 1オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 12:12:03
  • 2オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 12:13:04
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:36:37

    立て乙
    保守

  • 4レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 13:07:11

    建て乙!
    グリプス戦役にネモのオリジナル機を出そうか悩んでる…

  • 5ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 13:53:49

    立て乙です

    こつこつ作ってた第一次ネオ・ジオン抗争の年表がZZ関連の部分だけ改変完了しました


    まだWやSEEDリコレクションの内容はほとんどありませんが、これをベースに付け足す感じでいかがでしょうか?


    何か問題などあれば、裏スレでの相談の後にパスワード「Altair005」を入力してもらって大丈夫です


    第一次ネオ・ジオン抗争 EVE WARS 年表 | Writening宇宙世紀0088年 04月12日  アーガマ、ラビアンローズを出航。新装備のハイメガ粒子砲で廃コロニーを試射。 04月29日  ジュドー、アクシズに潜入しエルピー・プルと出会う。ピーチャとモンドを伴って帰還…writening.net
  • 6ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 13:56:21

    >>5

    最後誤字った…


    何か問題などあれば、裏スレでの相談の後にパスワード「Altair005」を入力して書き換えてもらって大丈夫です

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:05:51

    >>5

    「エゥーゴとカラバの共同軍が迎賓館を襲撃。

    また、ネオ・ジオンが撤退の様子を見せるとザフトの過激派残党のザラ派がアスラン・ザラの名を勝手に使い、ダカールへ核ミサイルを放とうとするが、駆けつけたアスラン・ザラによって阻止される。」


    字面のパワーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:09:00

    前スレは埋めちゃいましょう

  • 9レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 14:19:02

    >>7

    無茶苦茶カオスだな!?

  • 10ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 14:30:04

    >>9

    ネオ・ジオンに占領されてエゥーゴに解放されたと思ったら核ミサイル撃ち込まれそうになるダカール…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:31:05

    >>10

    そうしたのあんたでしょうがw

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:03:35

    最初に決めることと言えばやっぱりトレーズがOZ総裁をやめさせられて幽閉されるところですかね
    これがないと内戦が発生しませんし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:28:16

    >>12

    カトルとのプロトゼロとヒイロたちの戦いとほぼ同時期のはずだから4月上旬ぐらいかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:31:48

    >>12

    >>13

    グリプス戦役の年表の最後が4月5日だから、4月7日ぐらいにしますか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:50:08

    年表を見たけど今回もカオスすぎてガチで笑った。特にリーブラ戦とダカールがヤバすぎて草枯れる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:58:45

    トレーズが何回も最終決戦までは何度もジュドー達を助けてるの面白すぎる。他にはネタにできる案件としてはトレーズの乗る機体は青い鳥冠を装備した専用のリーオーⅣ型なのかな?

  • 17オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 17:15:34

    そろそろフィーアの展開も作らなきゃな、最終的にはラスボス勢力に入りそうだけど

  • 18リーオーの新兵25/08/26(火) 17:15:45

    前に出したサーペントの設定ですけど今回年表が出てマリーメイアの反乱に繋がる上でそう来たかと納得する連邦軍内部の状況がいい感じに複雑化したなと思ったし一部の設定変えてもいいですか?開発元を今は連邦正規軍が進めたのかトレーズ派が進めたのかで悩むしついでにEVE WARSには先行量産型サーペントを投入したいからどの派閥で開発したことにするか少し悩む

  • 19オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 17:21:10

    ZZの終盤にゲルググⅢ出しても大丈夫ですかね?
    内乱が発生する前に火星艦隊が到着したという感じで

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:23:43

    >>17

    EVE WARSにサイコガンダムMk−Ⅲにでも乗せてレイドボスとして出しますか?他に気楽に相手できるレイドボスがいないし


    >>19

    いいと思いますよ。ジオンマーズが火星に撤退したのは内乱も大きいしこの世界線だとそもそもネオ・ジオンの内乱は堂々とは発生してなさそうだしリーブラ戦に参加しそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:25:14

    個人的にゲルルグ3は中盤あたりから出したいと思ってるんですよね
    この世界の技術の加速度なら早々に出来てデータはアクシズにわたってるでしょうし、そこ経由でアフリカジオン残党やミネバの近衛部隊に配備したい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:30:33

    プロトゼロが大破する要因は敗栄と同じく発狂したトラントの自爆にしますか?その後にデュオとトールギスFに乗り込んだゼクスが一戦してピースミリオンがプロトゼロの残骸を回収するのが良さそう

  • 23ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 17:49:52

    >>22

    とりあえず、それ含めてサンクキングダム崩壊までのWのストーリーを年表に追記しました


    修正した方がいい部分や肉付けしたい部分があれば各自でお願いします

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:51:26

    >>23

    誰か考えてたSEEDの南アメリカ独立紛争とかもサンクキングダム崩壊の前に入れないといけないかな?

  • 25ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 17:54:23

    >>24

    それは考えた方におまかせします

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:08:48

    アクシズでグレミー派が動き出したの同時にシャアを帰還させてダンジダンやホルストと面識作って後の新生ネオ・ジオンの下地を作りつつ、ミネバを近衛部隊を説得してアクシズから連れ出させつつミネバ派を作るように助言したり
    セラーナにトト派が動いてることを警告したりしてグレミー派が取ったネオ・ジオン兵は四分の一くらいにして良いですかね?

  • 27アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 18:09:10

    …そういえば、ザク奪った連邦兵さんのシエルちゃんとうちのエリスとアリス…面識あるのだろうか…(どちらもニタ研出身)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:23:11

    W新作の冒頭が読めるから貼りますね。サーペントの残骸が宇宙に漂ってる…

    viewer-trial.bookwalker.jp
  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:31:24

    ホワイトファングの蜂起時期はダブリンへのコロニー落としから少し後という認識でいいんですかね。11月の段階でそれに関連した動きがあるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:38:12

    ハマーン戦争だと革命軍はホワイトファングにどんな見解を示すんだろう。表向きは我々とは関係ないやるかもだけど

  • 31オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 18:38:20

    >>20

    調べたらサイコガンダムMkⅢってUCエンゲージに出てるんだ

    でも宇宙世紀系の設定が皆無なので諸々の設定作ってきますね


    ちなみにヌル専用機として推力を強化した黒いゲルググⅢを出す予定です

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:40:49

    とりあえず中盤辺りにミネバの近衛隊やジオン残党『レガシィ』でゲルググⅢを使ってよろしい?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:42:30

    >>31

    UCエンゲージで出たサイコガンダムmmk−Ⅲはアクシズ製っぽいですね

  • 34OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/26(火) 18:47:38

    南アメリカ独立戦争のアレコレなんですけど、デモとかそういう初期のはグリプス・プラント戦役のところに書いていいですか?
    意外とタイムスケジュールに余裕がなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:48:07

    EVE WARSはこの世界線ではさらに混迷を極めた三つ巴になるの笑う。トレーズ派のリーオーはジムⅢ程度の性能のⅤ型になりそうだから案外ビルゴⅡに戦えるかな?


    >>34

    いいと思いますよ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:51:03

    とりあえずEVE WARSはどの陣営で参加するかな…リーオーでビルゴⅡに特攻して道連れになる役はやりたいけど

  • 37オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 18:54:11

    >>32

    いいと思いますよ

    性能的にはザクⅢとかドライセンに並ぶ感じかな?

  • 38レオニダス艦長25/08/26(火) 18:54:13

    そういえば今回もグリプス戦役で連邦とティターンズのガンダムMk-Ⅲ(イグレイ、フリーア、ハーピュレイ、デュライの4機)引っ張り出しても良いですかね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:55:49

    >>38

    いいと思いますよ。年表的にはザフトや連邦正規軍とも戦うかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:58:01

    >>37

    おそらく性能はその二機よりも明確に上だと思う

  • 41アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 19:00:16

    …なんか派閥多すぎてこんがらがってきた…一年戦争終わったら傭兵団やろうかな…

  • 42リーオーの新兵25/08/26(火) 19:02:08

    取り敢えず自分は0087年にはトレーズ派に合流しようかな。EVE WARSでは地獄の戦いをリーオーで戦いたいし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:08:34

    連邦軍の派閥は0087年だとエゥーゴにティターンズにブルーコスモス派にトレーズ派にブラッドマン派に連邦正規軍という感じかな?マジでカオスすぎて笑える

  • 44OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/26(火) 19:09:53

    トレーズが幽閉されたと次の日にトレーズ派決起させてよろしいですか?

  • 45レオニダス艦長25/08/26(火) 19:10:19

    >>39

    宇宙世紀スレよろしくティターンズで使う予定なので対エゥーゴ、カラバ、アクシズ、ザフト、革命軍が主な使用相手になりますかねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:11:52

    >>44

    いいですよ。考えるとビルゴ軍団が出るのは第一次ネオ・ジオン抗争の時期だし財団は最初は南米にリーオーを送ってたとかにしますか?

  • 47オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 19:15:12

    サイコガンダムMkⅢの設定です
    ムラサメ研究所が設計しグリプス戦役後にアクシズが完成させたモビルアーマー
    完全な宇宙戦専用として開発されておりミノフスキークラフトは搭載されていない
    サイコガンダム系列としては初めてPS装甲を搭載しておりガンダリウム合金製の装甲とIフィールドバリアと合わせて図体の大きさを補えるほどの堅牢な防御力を誇る
    ただしPS装甲とIフィールドバリアを両方展開すると本機の大出力のジェネレーターですらオーバーヒートを起こしてしまうためIフィールドバリアは主に艦隊戦で展開される
    なお本機は近接戦闘で「殴る」ことを前提にしているためマニュピレーターが異常に硬い

    完成後はアクシズで試験が行われていたがテスト中に強化人間のパイロットが発狂、味方艦船を撃沈するなど甚大な被害を出し封印されたが第一次ネオ・ジオン抗争終盤にフィーア専用機として再調整され連邦軍(スレ民)と激戦を繰り広げる

  • 48OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/26(火) 19:15:13

    >>46

    たしかにその方が自然かもしれませんねそういう風に変えておきます

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:18:30

    グレミーのクィン・マンサは撤退して普通に残存するけどその場合だとミッシングリンク関連ではアンネローゼは何に乗るんだろう。量産型キュベレイにでも乗るのかな?

  • 50レオニダス艦長25/08/26(火) 19:19:17

    >>43

    ブルーコスモス派に関してはブラッドマンが抑えきれなくなって激発からの離反って感じ辺りこの世界のブラッドマンは本当に苦労人やで…

  • 51オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 19:20:02

    >>49

    どっか(ラスボス勢力)から横流しされたクィン・マンサの予備パーツから組み上げた機体でもいい気がする

  • 52レオニダス艦長25/08/26(火) 19:20:22

    >>49

    クインマンサ2号機でっち上げても良いんじゃないですかね?

  • 53リーオーの新兵25/08/26(火) 19:23:50

    トレーズ派の機体がリーオーばかりなのもアレだし先行量産型サーペントをトレーズ派に配備させてもいいですか?武装類はリーオーからの転用になりそうだけど相手としては割と良さそうだし

  • 54OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/26(火) 19:30:03

    そういえば年表だとトレーズはトレーズ派のみな感じですけど連邦政府のトップになるわけですから、トレーズ派以外の連邦軍勢力を傘下に収めてるということにして大丈夫ですか?
    トレーズ派だけだとおかしい感じ尾になりますよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:31:38

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:32:11

    それもいいと思います。ただマリーメイアの反乱も考えると少しバランスが難しいですよね
    個人的には連邦軍の大半がトレーズ側でエゥーゴ寄りやハルバートン提督の配下はエゥーゴに組むのが良さそうだけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:32:50

    >>55

    ZZとWの決戦が一緒になったからリーブラ決戦の時ですね

  • 58オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 19:34:48

    >>57

    じゃあそこにサイコガンダムMkⅢ出しますね

    ちなみにブラストアッパー(昇竜拳)やメガビームアタックもする予定です

  • 59レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 19:34:53

    >>50

    こっちの世界の閣下の胃に穴が空きそうな気がする…

    グリプス戦役前にレオニダスの事も決めなくちゃいけないな…

    あと、ネモの改良機の設定を考えたのでエゥーゴかカラバに行く人は使ってください!

    ネモ・バスター。

    ネモの火力支援型機、ネモⅢとは違う開発プランでジムⅢのパーツも使っておりその為、肩のミサイルポッドや腰の大型ミサイルも使用可能。

    また、チョバムアーマーも装着している為状況においてはパージ可能である。

    ジムⅢが配備されてない部隊には本機が穴埋めとして配属された。

    武装 頭部バルカン砲

    ビームサーベル×2

    ビーム・ライフル(ネモ)

    クレイ・バズーカ

    肩部ミサイルポッド。

    腰部大型ミサイル。

    シールド(ネモ)

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:35:00

    >>56

    ぶっちゃけマリーメイアの反乱は実質クーデターなので首都抑えた時点で他の連邦軍は動けませんから問題ないかと

  • 61レオニダス艦長25/08/26(火) 19:36:38

    >>59

    個人的には誰かにレオニダス引き継いでもらうか、自分のサブキャラにレオニダス渡すかですかねぇ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:36:52

    >>60

    正確にはマリーメイア軍に参加する元トレーズ派をどう参加させるのかという扱いをどうするかですね。マリーメイアの血筋を考えてもそして平和な世界では兵士は不要という要素もマリーメイア軍を作れた要因だから。この世界線だと変わると思うけど

  • 63レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 19:39:27

    >>61

    引き継ぎたいですけど、俺…戦艦の戦闘描写した事がないので…(-_-;)

    あと、ネモ・バスターですが正規軍でも使用OKなので配備したいなら好きに配備して良いですよ!

  • 64レオニダス艦長25/08/26(火) 19:40:35

    >>63

    まぁ、その場合は普通にモブ艦長乗せて母艦として発着艦描写だけでも良いんじゃないですかね?

  • 65レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 19:41:37

    >>64

    グリプス戦役が始まる前には決めたいですね…(-_-;)

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:46:23

    >>45

    コロニーレーザーの破壊に連邦正規軍も向かうので今回は交戦する機会がある気がするんですよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:46:33

    >>27

    うちのは天然のニュータイプでそちらのように洗脳教育っぽいこともされてないので別々に隔離されてたかもしれないし、模擬戦とかはしてたかもしれない感じですかね?


    >>41

    グリプス戦役以降の派閥を大まかに整理すると


    ゴップ派閥(中立寄り)

    ブレックス准将(エゥーゴ)

    ジャミトフ(ティターンズ)

    トレーズ&RF財団(後に2つに分かれて敵対)

    ブラッドマン派閥(過激派寄り)

    ブルーコスモス派閥(ブラッドマン派から分離した超過激派)

    ノベンタ派(穏健派。ノベンタが倒れた後はハルバートン提督がまとめ上げる)

    日和見派(腐敗寄り)


    てな感じですかね?

  • 68レオニダス艦長25/08/26(火) 19:49:38

    >>65

    いざとなったら今回は一緒にティターンズ行きます?どのみちブラッドマンパワーで正規軍に戻れますし


    少なくともアルビオン隊とゲーツはとっ捕まえて、前回のガウンランド艦隊の船も持ち帰る予定なので

  • 69レオニダス艦長25/08/26(火) 19:51:08

    >>66

    まぁ、その際は戦いますよ、今回は早めにガウンランド艦隊組む予定ですし

  • 70レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 19:51:34

    >>68

    そ、そうするべきかな…?

    毒ガス作戦とかはやりたくないですが…ティターンズって過激派ばかりなんで…

  • 71レオニダス艦長25/08/26(火) 19:53:58

    >>70

    毒ガス作戦に関わってない部隊も結構いますので…ていうか、私の隊前回も毒ガス作戦には関わってませんのでその辺はご心配なく、何ならエゥーゴに情報リークさせても良いでしょうし

  • 72レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 19:56:02

    >>71

    じゃあそうしようかな…!

    正規軍に居るなら機体とかも105ダガーが使えるし…レイダー制式採用型にも乗れそうだ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:56:37

    このスレだとどのキャラもとんでもないことになるけど特に面白いのはハマーンからヤベー奴扱いされるリリーナな気もする

  • 74レオニダス艦長25/08/26(火) 19:57:41

    >>72

    何ならティターンズだったらティターンズカラーになる代わりに連邦系の最新鋭機大体使えんじゃないですかね?

  • 75レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 20:00:43

    >>74

    ティターンズカラーの制限があったのを忘れてた!!

    正規軍に戻る時にティターンズの軍服ポイシュートしても良いですかね?

  • 76ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 20:01:57

    そういえば、DESTINYの時代に連邦から分離するブルーコスモス軍ですが、連邦の機体と所属の見分けがつくように全機ファントムペインのような黒いカラーリングに塗装される予定です

  • 77レオニダス艦長25/08/26(火) 20:02:38

    >>75

    良いんじゃないですか?

    何ならヤザンよろしく改造軍服にしてても良いですよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:02:43

    いいですね。考えるとなんかティターンズっぽい気もするな…

  • 79レオニダス隊の隊長(アルファ)25/08/26(火) 20:08:54

    >>76

    イメージとしてはスローターダガーみたいな感じですか?

  • 80オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 20:10:36

    ノアはティターンズでもこれ着てる気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:10:59

    バトオペにウイングゼロとEWトールギスⅢが参戦するみたいですね。どんなダブルエックスも来年来るかな

  • 82ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 20:29:02

    >>79

    そんな感じですね

    あと、年表にSEEDリコレクション関係の内容を追記しました

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:39:52

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:41:27

    この世界のティターンズは連邦正規軍内だと各派閥に均等に拾われそうだよね

  • 85アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 20:43:05

    >>67

    なるほど…そうすると面識はちょっと顔合わせた程度になるかな…



    …この中でアミエルが行きそうなのは〜…ゴップ派閥か、エゥーゴティターンズ…RF財団かなぁ…でも一年戦争後に准将か少将にさせるつもりですし、エゥーゴティターンズ行くとややこしくなりそう…

  • 86アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 20:46:38

    本スレのイベ、参加して良いやつかな…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:46:53

    ブルーコスモス軍は北米も拠点にしてるかな

  • 88アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/08/26(火) 20:46:57

    とりあえず俺の派閥でトルネードガンダムは少数生産することになるけど

    設定としては

    Gジェネ準拠で

    拡散ビーム砲

    ビームライフル(Mark2)

    ビームサーベル

    ガトリングガン

    にします。

    >>67

    旧レビル派もいるけどダグラスベーダー大将亡くなったら衰退しそうだなあ……。

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:52:15

    >>88

    そもそも旧レビル派はデラーズ紛争で衰退確定みたいなもんだからこの世界の旧レビル派はノベンタ派に入るわけだし

  • 90レオニダス艦長25/08/26(火) 20:56:10

    >>87

    アカン、またブラッドマンが根拠地から追い出されるwww

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:57:28

    ブルーコスモス軍がやばすぎて連邦軍も全力で叩き潰しそうだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:57:50

    >>90

    さんざんな目に遭って拠点まで奪われてようやく復権できたと思ったら吹っ飛ばされるというブラッドマン

  • 93レオニダス艦長25/08/26(火) 21:01:40

    >>92

    原作の因果が全力で殴りつけてきやがるwww

  • 94宇宙海賊ラビットボム25/08/26(火) 21:14:07

    この前使いたいと言っていたGジェネクロスドライブのネタを....元ネタ的にはニケア編の設定を踏襲しております
    原作よりも比較的小規模勢力であるのと、基本的にラビットボムが対処する予定なので、全体への影響は少ないと思います

    ・アイゼンラート
    ラスボス勢力がRF財団の一部派閥を掌握して組織した秘密結社
    主にゼロシステムの研究をしており、ラスボス勢力を通して手に入れた各勢力の技術を元にゼロシステムに対応した強化人間やMSの研究も行っている
    MS研究や施設の防衛、必要に応じた武力介入のため傭兵と元連邦軍人で構成された私設部隊を抱えており、小規模ながら組織単独での戦闘行為も可能である
    MDが普及してからはその研究も引き受けており、それらで培った技術をラスボス勢力に提供している

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:14:57
  • 96アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 21:18:47

    >>95

    …悲しきかな…トークンがない……チクショウメェー!!

  • 97オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 21:23:45

    >>95

    思ってたよりPSアナザーが早かった……

  • 98宇宙海賊ラビットボム25/08/26(火) 21:25:29

    >>94

    要はラスボス勢力のゼロシステム&MDの研究機関です

    前々に設定を出したミデンがここの被検体で、その因縁でラビットボムと絡む予定です

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:27:55

    >>97

    とはいえ目玉機体の弾薬がほとんど残されてないのも事実ではあるしね

    後はヒイロとミリアルドもオペレーターになるらしい

  • 100オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 21:28:53

    >>99

    まあ宇宙世紀だとVくらいしか残されてないからね

    クロボンとGセイバーはちょっと微妙だし

  • 101アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/08/26(火) 21:29:41

    とりあえずトルネードガンダムの設定。
    RX-87Tx  トルネードガンダム
    旧レビル派閥で生産された量産型ガンダムタイプ。性能としてはバーザムと同じがそれ以下ではあるが交換が容易であり拡張性の高い本体と一撃でMSこの時代のMSを撃破可能な拡散ビーム砲、Eパック式のMarkⅡと同型のビームライフル。更には短時間の空中での自由飛行など比較的使い勝手がよく戦後も一部部隊では改修をされ続け運用されている。
    武装
    バルカン砲
    ガトリングガン
    ビームサーベル
    ビームライフル
    拡散ビーム砲

  • 102レオニダス艦長25/08/26(火) 21:30:37

    >>99

    本来は1年戦争系のコアな機体をもうちょい充実させてからでも良かったと思いますな、それこそGT-FOURとかザクスピードを出しても良かったでしょうし

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:32:57

    >>102

    バトオペはその辺に触れてないし厳しい側面がある気もする。ダムエー系は気楽に出るけどF90ですら徹底的にFF名義だしサイバーコミックス系は少し難しいかも

  • 104レオニダス艦長25/08/26(火) 21:34:25

    >>103

    世知辛い話だ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:35:49

    とはいえF90だとRFズゴックすら出てくるし希望は持てるけどね。来年はダブルエックスとガロティファが来ないかなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:40:27

    にしてもイケメンだなヒイロ…Z編だとカミーユにキラにヒイロとそれぞれ違うタイプの主人公が活躍する時代になるのが面白いよね。ZZ編だとジュドーも加わるけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:43:27

    アムロとジャミル
    カミーユとヒイロとキラ
    バナージとガロード

    この世界線だとそれぞれ同時代になる新世代の主人公はこうなるのかな?厳密にはジャミルは主人公ではないけど後はジュドーとシンは同世代という意味だと少し反応に困る気もする

  • 108レオニダス艦長25/08/26(火) 21:47:37

    >>107

    とはいえ、今スレのジャミルは大分主人公してるとは思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:47:43

    マジでカッコいいなウイングゼロEW…この世界線だと最後の出撃ではないのかな?次に出撃するのはレギオンの大群が待ち構えてるラスボス戦な気もするけど

    PS5(R)/PS4(R)/Steam(R)『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』新機体参戦PV|ウイングガンダムゼロ【EW】


  • 110二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:55:45

    エンドレスワルツの後はWのガンダム達はまだ戦乱が続くことからピースミリオンに隠しておくとかアリですか?ラスボス戦が終わった後に自爆処理されるイメージがある

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:56:43

    そういえばハマーンとの最終決戦で赤いディジェがハマーン回収したなら、それ見たカミーユは何か感じてそのままロンド・ベルに入りそう

    ジュドーもハマーンやグレミーが生きてるなら木星行かずに地球圏に留まってそう

  • 112オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 21:59:24

    >>111

    つまりクロスオーバーUCのアクシズ編が始まるわけだな

  • 113アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/08/26(火) 22:01:53

    そういえばグリプス戦役時に型落ちとは言え改修したガンダム4号機、5号機、6号機、7号機、8号機を使いたいんですがよろしいでしょうか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:05:14

    赤いディジェが出てくるのが早いな…CDAの出来事は無かったのかな?多分シャアはラスボス勢力との戦いに備えてハマーンを回収してる気もするけど流石にCDAの出来事が起きてる気はしないし

  • 115オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 22:07:30

    なんか複雑な変形だったサイコガンダムから被せ物乗っけて足の角度が変わるだけのデストロイガンダムになるのは経験活かされてるみたいでなんか面白いよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:08:40

    >>113

    なんならステイメンも使おう

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:12:04

    >>116

    流石に抹消されてるやつはダメです

  • 118レオニダス艦長25/08/26(火) 22:13:10

    >>114

    赤ディジェの代わりに不遇なまんまのMk-Ⅲ 8号機でも使います?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:16:04

    >>113

    大丈夫ですかね…。…5号機にジャイアントガトリング増やしてサーペントみたいなことさせます?

  • 120オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 22:17:03

    >>118

    いつも思ってるけどMkⅢって最低でも8機あるんだね

    そこそこ量産されてる

  • 121宇宙海賊ラビットボム25/08/26(火) 22:17:41

    ステイメンだと、こっちで引き取った上で外装を変えて運用出来ないだろうか...?
    要するにガーベラ・テトラのステイメン版みたいな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:18:03

    >>98

    その辺も含めてウルカヌスにデータを集めてるんですかね。ウルカヌスはおそらくラスボス勢力に抑えられるしビルゴの改良に向けたデータ取りしそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:19:22

    >>121

    連邦が直々に歴史の闇に葬った機体を渡すとは思えないかな

  • 124オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 22:21:16

    そういえばHi-νガンダムのハイパーメガバズーカランチャーにはサテライトキャノンの技術が一部使われていることにしますか?
    こっちだとアクシズのノズル周辺には陽電子リフレクターとかがありそうだし

  • 125レオニダス艦長25/08/26(火) 22:22:14

    >>120

    まぁ、その辺に関しては連邦系の各勢力でこの時期にMk-Ⅲが作られてるのでアナハイムなら8機くらい作ってても惜しくはないからね…


    >>123

    でも葬られた翌年に2号機はシン・フェデラルに再生産されてんだよなぁ…

  • 126宇宙海賊ラビットボム25/08/26(火) 22:23:56

    >>123

    まあ流石にガーベラテトラと状況が違いすぎますからね.....

    >>122

    ウルカヌスには割と深く関わってそうですね.....研究機関と生産工場の関係になるのではと

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:29:05

    取り敢えず先行量産型サーペントをEVE WARSには出したいんですが海賊にも横流しするかな…個人的なイメージでは性能はほとんど変わってなさそうで使い勝手も本格的に量産された仕様が良さそうだし

  • 128レオニダス艦長25/08/26(火) 22:30:40

    >>127

    まぁ、C.Eが入っている時点でジャンク屋ロンダリングという便利なものがあるからある程度は行けると思う

  • 129ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 22:33:56

    >>118

    あくまでこの時期にシャアっぽい感じ出すならディジェかなと思って出しただけなんで、MK-Ⅲとかシュツルムディアスとかに変えてもらっても大丈夫です

  • 130オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 22:40:06

    別に強化人間って言ってもノアの場合ステロイドとかで肉体を頑丈にしてるだけだからあんまりやましいことないの無敵すぎるw

  • 131宇宙海賊ラビットボム25/08/26(火) 22:47:30

    >>127

    正直戦力に関しては0080年代は割とギリギリでやりくりしていくつもりなので.....なんなら0089年辺りはほとんど壊滅状態で行くつもりです


    0090年入ってたら大幅に再編して戦力を整えるイベントを起こしたいので、その辺りのちゃんとした量産機を受け取るとしたらその辺りですね

  • 132ナイトイェーガー隊隊員25/08/26(火) 22:47:48

    思ったより使いそうなナイトイェーガー隊隊員

    ちょっと決めるか

    技量

    dice2d100=89 1 (90) 高いほう採用

    空挺部隊なので最低保証50

    覚醒力

    dice1d100=46 (46)

    男女

    dice1d2=1 (1) 1で男性

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:51:29

    ガチタンさんやイチノセさんはいつ帰ってくるのか……。

  • 134ナイトイェーガー隊隊員25/08/26(火) 22:51:40

    >>132

    普通の名無しのエース格って感じか

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:52:36

    >>134

    大体、UCで出てきたジェガンのエースくらいの強さ

  • 136アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 22:52:47

    >>132

    うお…つっよ…強強OT…


    02の好感度ダイス

    dice1d43=42 (42) +10(好物補正)


    11の好感度ダイス

    dice1d11=2 (2)

    >>133

    リアルが忙しいんですかね…復帰待ってます…

  • 137アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 22:53:52

    >>136

    一気に上振れやがったなこの野郎!!100越えたじゃねぇか!

  • 138ナイトイェーガー隊隊員25/08/26(火) 22:54:24

    >>135

    >>136

    89なのがこうネームド相手に一歩越えれない感じがある気がする

    (個人的な主観技量90以上がネームドエース感)

  • 139レオニダス艦長25/08/26(火) 22:55:35

    >>133

    あの人らなぁ…イチノセさんは引っ掻き回すだけ引っ掻き回しといて自分は絶対安全件から出てこない人だったからなぁ…(宇宙世紀スレでずっと逮捕狙ってた人の意見です。)

  • 140スパダリナチュラル25/08/26(火) 22:56:13

    パプア級の中身ダイス

    dice3d15=13 8 7 (28)

    1〜3ザク系

    4〜5ドム系

    6ゲルググ系

    7〜9ジェニス系

    10特殊系(スキウレなど)

    11〜14突撃艇(ジッコ、ガトルなど)

    15地上機

  • 141スパダリナチュラル25/08/26(火) 22:58:49

    >>140

    一隻目は普通か……。

    パプア級の中身ダイス2隻目

    dice3d15=2 13 6 (21)

    1〜3ザク系

    4〜5ドム系

    6ゲルググ系

    7〜9ジェニス系

    10特殊系(スキウレなど)

    11〜14突撃艇(ジッコ、ガトルなど)

    15地上機

  • 142アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 23:09:02

    >>138

    無名のエース、良いですよね…

  • 143アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 23:16:05

    …コンペイトウって自分以外今誰がいるんだろう…

  • 144オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 23:21:02

    >>143

    一応こっちはコンペイトウですね

    ペイルライダーを哨戒に出すのもアレですし

  • 145レオニダス艦長25/08/26(火) 23:25:32

    >>143

    一応キャリフォルニアベース隊は残ってますね

    レオニダス艦隊はルナツーに移動中ですけど

  • 146OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/26(火) 23:26:01

    >>143

    自分たちもコンペイトウですね

  • 147オーガスタ研究所のソラ25/08/26(火) 23:29:21

    ノアはブリティッシュ作戦のことがトラウマに

    dice1d3=1 (1)

    1なっている

    2なっているが防衛機制で忘れている

    3なっていない

  • 148OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/26(火) 23:30:53

    そういえば南アメリカ軍にEWACジムⅢ、EWACリーオーを提供したのはブラッドマン派のアイムザットにしていいですか?

  • 149レオニダス艦長25/08/26(火) 23:32:33

    >>148

    1年戦争以降は自分はアイムザットは使わないので別によろしいかと

  • 150OZ所属のスペシャルズ一尉25/08/26(火) 23:42:47

    南アメリカ独立戦争改めジャブロー戦役を年表に追加しました、問題があればご意見ください

    >>149

    ありがとうございます

  • 151ザク奪った連邦兵25/08/26(火) 23:44:46

    >>143

    ついさっきコンペイトウに帰ってきました

  • 152アウストリアのアミエル大佐25/08/26(火) 23:44:55

    >>144>>145>>146

    まぁまぁいる……エリスかアリス歩かせようかな…アミエルの養子って体で…

スレッドは8/29 23:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。