え、それそんな名前なの!?ってモノ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:37:10

    ボビン

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:43:29

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:44:09

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:44:45

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:45:04

    自宅で親が裁縫するタイプだとこれの存在は知ってても家庭科で裁縫やるまでは名前知らんみたいなことはあるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:45:06

    この手の定番
    ガードレールの端の丸くなってる部分
    袖ビーム

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:45:10

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:45:12

    これ名前わからん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:46:09

    >>8

    糸通し

    スレダーとか言われたりもするが普通に日本では糸通しでええぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:46:14

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:47:08

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:47:14

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:47:51

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:48:05

    そういう名前なの!?ってなったモノの話なんだから習ったかどうか関係なくない?
    家庭科で習ったときにそういう名前なの!?ってなったらそうだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:48:18

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:08

    >>15

    勝手にスレタイ変えてて草

    普段使ってて、なんてどこにも書いてないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:13

    親が色々作ってくれてたからスレ主の言うこともわかる方かも
    と言っても嫁入り道具でミシンなんて時代でもないからな
    家で見たこと無ければ授業の裁縫で知ったって人も多かろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:29

    緩衝材などに使われているプチプチはエアーキャップ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:37

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:43

    ボビンはボビンに似てる形状をボビンってネタにされるくらい浸透してる印象がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:52

    その方面にお熱ならまだしも家庭科で数回使うだけの機械のパーツの名前なんかまあ覚えてるものではない 俺だってTPOの正式名称とか覚えてないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:57

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:57

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:50:39

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:50:43

    新井式廻轉抽籤器だろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:50:53

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:51:41

    >>26

    勝手に勘違いして今度は他人のせいかよ

    脳みそどうなってるの

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:52:22

    まじまじと見るとボビンってパンジャンドラムみたいな形してるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:52:36

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:52:48

    まち針とか針山とか糸通しとかの中に混じるボビンの何でこいつだけ露骨に外国語なんだろ感
    チャコペンのチャコもよくわかんねぇけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:52:53

    あにまんって自分のレス消されると発狂するやつ多くない?
    ブラバしたらええのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:52:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:53:21

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:53:49

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:54:31

    >>31

    自分を否定された気分になるんだろね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:54:50

    >>30

    ミシンが…外国生まれだからパーツも外国生まれなせいですかね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:55:50

    >>31

    他のスレにいけばいいのにそのスレに粘着始めるよね

    時間の無駄だろうに

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:55:54

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:55:59

    >>30

    チャコール(木炭)の略 

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:57:00

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:57:57

    ミシン自体もソーイングマシンのマシン部分が訛った結果らしいし(なんでミシンだけ訛ったんだよ)
    ボビン自体も普通に英語なんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:58:04

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:58:55

    >>39

    これマジ?ボビン級の衝撃

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:59:31

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:01:17

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:01:22

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:01:30

    今ではそこそこ知ってる人多いと思うけどパンの口縛るプラスチックの名前がバッククロージャーだと知ったときは衝撃的だった

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:02:48

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:04:02

    >>17

    持ってないご家庭もあるだろね

    ピンキリではあるが意外とミシン高いし趣味でたくさん作るなら良いけど

    ちょっとした縫い物位なら手縫いでいける

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:04:40

    ピラスモス
    ちゃんとググれよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:05:31

    >>43

    デッサン用のはそっち由来なんだけど裁縫のチャコペンはチョークが訛ったものという

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:06:20

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:07:22

    >>52

    あれ有名だけど元はどこの国で生まれた製品なんだろ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:09:02

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:09:52

    ハンドスピナーとか一時期流行った手遊び系グッズの総称はフィジェットトイ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:13:53

    耳かきの頭に白いアフロみたいなの付いてるのあるじゃん
    名前:梵天(ぼんてん)

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:15:12

    まあボビンは授業で習うまで存在知らない奴も多くて存在と名前を同時に知ることも多いからよく見るアレの名前ってなんなんだろうって想いを馳せることは少ないかもな

    ちなみにコレの国内名称はパキッテ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:15:58

    >>57

    なんたらディスペンサーじゃないのか…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:33:26

    バラン…は逆にこれそういう名前なんだ系で名前出やすいから知名度あるかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:33:43

    学校によくある箒
    自在箒(または自由箒)

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:49:31

    O(オー)リング

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:50:37

    眼前暗黒感(=立ちくらみ)

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:55:08

    >>61

    Oリングと聞くとゴム製のパッキンみたいな奴を思い浮かべる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:56:39

    無限軌道…一般名称だと思ってたのが商標だった

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:45:11

    >>59

    正確には植物の葉蘭を模して作られた人造ハラン

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:13:38

    >>56

    御幣の別称『梵天』からかな?

スレッドは8/27 03:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。