【ネタバレ】スティルストーリーの解釈

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:30:07

    個人的にこのトレは後遺症は残る感じだと思うよ
    それはスティルにも心の傷として
    だけど温泉で一生添い遂げる覚悟がスティルにはできたわけだからそれはそれでハッピーなんじゃないかなって
    現実では深い傷を残してみゆぴーを置いてったけどあっちの世界にはなんとかお互い存在できたのだからいいんじゃねえかな
    多分死にはしないでしょそんな人体は柔くないしあの世界なら強化されててもおかしくない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:32:35

    死亡は過激過ぎるけど身体や精神の障害を持つようになったとなったらそれはそれで救いだとは思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:34:06

    代償はあるけどその分くっつくことになったと考察するわ
    流石に片方⚪︎す理由が出てこない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:38:08

     グッドエンドで身体の変容についても触れているし、温泉では「どんな形であれ、お傍にいます。」ってスティルが言っているから、何か別の存在になっていくと思っている。視界が霞むのも、意識が朦朧とするのも身体の変化故に起きていると感じた。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:38:55

    明言されていない以上は無限の未来が広がっているから好きに解釈するんだ
    俺の世界線だと弱ってるのは本格的に人間やめる間色々と負担かかってるだけで過渡期を乗り越えたらピンピンしてるということになっている

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:39:48

    代償なしに二人は幸せになれなかったのか?
    って問いが次に出てくるかな
    いや、このシナリオの二人としてはハッピーエンドなんだとは思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:42:44

    >>6

    何かしらの形で補完してほしい

    育成シナリオではあまり他のトレーナーは出てこない

    けどアドマイヤグルーヴのシナリオで何かしらの匂わせは欲しいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:43:23

    >>6

    代償なしが正直ウマ娘の世界であったのかって言われたらない気がする

    マートレだって常に代償払い続けてるしラインクラフトの件も一定期間行動できないのが代償だと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:44:22

    解釈としてはこんな感じでしょうか

    ・スティトレ死亡でスティルは生存 スティルはスティトレを看取る形になる
    ・スティトレは生きているものの後遺症で身体がボロボロでいつ死んでもおかしくはない
    ・スティトレは生きているものの人間とは異なる別のナニカに成り果てて2人は現世とは違う異世界、異空間で暮らす スティルは一部の人以外からは完全に忘れ去られる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:47:54

    >>4

    個人的には治療効果があるからこそだと思ってる

    霞むや意識の朦朧は副作用だと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:50:58

    解釈は好きにすりゃいいけども
    当然ながら主観的にはともかく客観的には望ましくない状態になったと解釈も出来るからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:56:11

    ていうかこれトレーナーは前代未聞のウマ息子だと思う
    スティルの最愛を語る時に取り上げられる事もある「唯一の産駒」ジューダの転生
    最近の牝馬三冠路線ストーリーはかなり産駒へ継ぐテーマを取り上げているし
    ジューダは地方馬として少し走っただけでG1クラスの活躍もしていない
    ウマ娘として転生することはないが人間として転生したのを正統な継承先としてスティルと”紅"が見つけた
    一見”紅”の影響で体調がおかしくなっているように描かれてるが"紅"を受け入れなくても終盤の体調不良が運命的に起きるものだったとしたらウマソウルの一部である"紅"を受け入れた事で超人的にそれを乗り越えた
    いままでのトレーナーがウマ娘の運命的悲劇を回避したのと逆の事をスティルがやったのではないだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:06:24

    後遺症っつーか廃人化してるから既に実害出てるんだけどな
    介護しつつひっそりと暮らすんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:07:48

    原罪を引き受けて消えることこそが美しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:10:42

    >>9

    ノーマルエンドではレースしてるから(妄想ではない限り)現世に居るんじゃないかな

    トレーナーがヒトの形をしてる保証はないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:11:21

    >>8

    スティルは別に現役中牝馬三冠ながら4歳からド不振でクソ雑魚化というだけで

    現役中に深刻な怪我や予後不良した訳でもないよ

    基本的にマーチャンやケイエスミラクルやラインクラフトのような

    ウマソウルとセカイが強力な強制力を発揮するような運命的悲劇というのはない

    カワカミの批判殺到でそれと呼応するように勝てなくなったて方がまだ事件性がある

    勝ってないレース勝つなんてこのゲームセカイ自体がそういうもんだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:17:56

    >>16

    スティルはインブリードによる気性難(狂気)により競争能力に著しい影響を受けたのをウマ娘では狂気をトレーナーと共有することで競争能力の低下を引き延ばす事が出来たので代償やドラマ性はあるよ

    実馬スティルインラブが人に背負わされた業を人と共に背負って走り抜けた

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:47:09

    >>16

    代わりに早逝するけどね

  • 19125/08/26(火) 15:08:17

    新しい説を考えてみた。
    本格的にヤバくなったのは、金鯱賞からジャパンCの間だと思う。
    この時期、トレーナーは「内なる紅」に乗っ取られていた。ただし、それをラモーヌが排除できるように仕向け、スティルを勝たせた。つまりジャパンCは、秋華賞勝利時と同じように「内なる紅」が一時的に休止させようとしたと考えられる。
    その後ラモーヌはルドルフに対して、あの発言をして「触れさせない」ようにした。
    その後、クリスマスにスティルが「好きだ(意訳)」と語ったことで、呪いは徐々に落ち着いていった。その結果、長い間眠れなかったトレーナーもぐっすり眠れるようになり、グッドエンドの夢を見ることができた。
    そして最後に、温泉でスティルの膝枕に眠ろうとしたとき、冷たい水滴が落ちてきて「どんなふうになっても」という言葉につながり、物語が締めくくられたんじゃないだろうか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:13:32

    咎は相応に受けたとも言えるよな
    本能の人格にも強欲だと言われていたように理性の方は実はブレーキがぶっ壊れていて
    真に求めるものを得るための選択をした結果が現役時の実績が嘘のように忘れ去られつつある世界線だと思っている

スレッドは8/27 01:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。