- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:32:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:42:41
デザグラ運営になるしかないな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:01:51
中古屋のカード売り場行けば1枚数百円でカード売ってるから絵柄気にしなければクウガ~ガッチャードを揃えるのも比較的簡単
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:15:29
安いな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:34:18
なるほど
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:26:43
ガッチャード系は個別認識多すぎて1300円だとプレイバリュー高杉では
テンライナーの発音カッコ良すぎて好き - 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:34:21
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:35:44
放送当時もレジェンド系は集めるの大変だったなぁ
令和は0弾買えばすぐ揃ったけど、平成ライダー系は全10種で1箱から5枚とかだった気がする - 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:37:48
平成1号ライダー+phase0の令和ライダーをまとめて売ろうと思ったが、中々セットの出品がないのもあって相場がよく分からん
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:40:32
レジェンド系をガッチャリバーに装填すると組み合わせ先のライダーカラーに発光するの好きだった
クウガ入れたら赤+黄(ファイズカラー)みたいな