- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:51:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:52:00
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:52:58
世界の国が170ぐらいあることを忘れてる人が多いよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:53:00
カースト制をどうにかできない限り今以上に影響力を高めるのは無理です
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:53:14
それは元植民地に負けたイギリスのことを……
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:53:43
そこでだ…日本をアメリカ第52の州として入ることにした
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:54:28
下を見れば幾らでもいる立ち位置ではあるよねパパ
しかし…なんか上に増えつつあるのです - 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:55:19
- 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:55:29
わーくに、ブリカス、チューリップバブル野郎がかつての工業&貿易大国を支える...
やっぱ何もなくても稼げる資源と人口がないと覇権国の座から落ちた時に支えるものがないよねパパ - 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:56:51
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:58:09
いいや 核を持てばいけることになっている
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:58:11
正論スレは伸びない伝タフ
当たり前のこと言うだけじゃなァ - 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:58:49
- 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:01:10
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:01:20
いまだに内戦や宗教戦争バチバチにやってたり
自分らの政府でろくにインフラ整備もできない国もたくさんあるんだァ
それはそれとして下を見て安心するのは醜い - 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:02:25
- 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:04:04
- 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:09:35
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:21:02
- 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:22:14
- 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:23:34
上が少なすぎルと申します
- 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:24:28
- 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:26:07
- 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:28:17
- 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:29:54
- 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:30:58
- 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:31:58
ここ数十年の間は国力を測る指標として最も適切だった それがGDPです
それ以前の時代は鉄鋼生産量の方が指標として適切だったんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:32:09
時代はインドよりインドネシア、メルカトル図法のせいで過大評価されてるロシアと違い過少評価されがちだと思うのん。
- 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:32:47
もし日本が52番目の州になると人口比的に大統領選挙では165~167の選挙人の割り当てられることになるんだ
過半数の270人を得られれば大統領になれるので、実質日本人に媚びまくった候補が大統領になるッすね - 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:33:05
犬は🦐💃を貼れよ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:33:17
次はインドネシア辺りが超えてくると思う
- 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:35:05
因みにGDPの数値だけなら殆ど経済的に還元してない猿な消費してるR国もかなり成長してる事になるらしいよ 極端な話経済的な成長ゼロどころかマイナスや国内で無理やり生産して還元ゼロな消費しても数値は上がるんだぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:37:08
ウム……
中所得国の罠と言って人口と安価な人件費に頼った国はイケイケドンドンでも人件費が上がるにつれて市場競争が落ちるんだ
お隣のC国はそこからなんとか抜けだそうとしてるが少子化と地方の経済格差でミスると死ぬって寸法よ - 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:37:18
- 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:37:52
- 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:38:13
- 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:39:30
- 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:39:53
そこでだ、物価を上げることでGDPを上げることにした
- 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:40:20
人口の4分の一以上が65歳以上の超高齢社会なのにGDPを維持し続けてるのって凄くないっスか?
EUを最大活用してユーロによるドーピングで大きくなってるドイツとかよりもマシなのん - 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:40:49
C国は他国が不況にさえならなければまだ抜け出せる余地あるよ笑 真にこれやばいの個人的にタイだと思うんだぁ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:41:33
それはドイツのことを…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:41:57
- 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:43:06
おそらくカリフォルニアがどうこうは人口比率の話だ… 待てよ?それで比較しても3分の1だかはお変クなんだぜ?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:43:17
- 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:44:03
- 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:44:30
アメップの人口が3.2億ぐらいだから1/3ぐらいの単一民族の人口が増えると考えると日本からしたらオーストラリアを併合するようなもんなんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:44:51
中国・インド共和国……
- 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:45:08
- 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:45:27
- 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:46:42
後偉大な男が選挙に関してもルドルフゴールデンバウム並みのことをやってるんでアジア人には将来選挙権無くなるんダァ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:47:56
- 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:48:21
乗っ取られるはないけど多分富裕層や中流層が急げ移住ラッシュだあっ!して独自の勢力圏日本州に作る可能性あるよ笑
- 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:49:03
- 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:49:41
経済が停滞するのは良くないけど
かと言って格差地獄&猿世界のA国とかC国みたいにはなりたくないんだァ
どうすれば良いのか教えてくれよ - 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:50:27
- 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:51:23
今みたいに無理矢理でも物価上げた上でEUみたいに他国の成長犠牲に人材や人や市場吸って寝たきり老人切り捨てる…
- 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:51:43
GDPが2%差なのに何の指標を使ったら経済規模が20倍になるのか教えてくれよ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:52:36
- 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:53:01
日本好みの政策の大統領とか伝統的なアメっぷからすると極左になりそうでリラックスできませんね
- 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:53:42
- 61二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:55:19
GDPという指標は国民の消費が大部分を占めているから
消費しなくなる老人が多いというだけで一気に不利になる指標で
実はここら辺はIMFでも取り扱いに注意な指標として扱われていたりするんだよねパパ
まぁニュースだけだと財務省の意向を受けている報道部門がお意見表明するだけの機関なんやけどなブヘへへへ - 62二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:55:19
そもそもA国やC国は大国ではなく超大国と思われる
- 63二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:55:58
A国が真に強い経済指数はですねぇ…
株式時価総額の合計値なんですよ…
世界全体の4割以上の時価総額を誇る国それがA国です 因みに今年の3月あたりの数値だと
日本が全体の5%で3位 C国12%くらいで2位らしいよ - 64二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:57:21
さあね エビデンス要求を無視しているあたり脳内ソースの可能性が高いのは事実だ
- 65二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:57:37
- 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:07:10
そもそも国民皆保険が左翼寄りだから仕方ない本当に仕方ない
- 67二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:17:25
- 68二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:20:39
両隣に世界1位と2位がいるから仕方ない本当に仕方ない
少子高齢化のくせに移民を入れないセルフ経済制裁してる中ではよくやってる方なんダァ - 69二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:22:02
- 70二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:28:12
- 71二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:29:28
ウム、絶対準州扱いで編入して選挙権与えないプエルトリコみたいな扱いされるんだなァ…
- 72二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:31:47
- 73二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:35:12
- 74二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:36:25
待てよ団塊ジュニア世代の高齢化問題も控えてるんだぜ
しかも就職氷河期が直撃しているからこの世代は貯蓄も少ない…
まっ先進国になる前に人口減少社会へ突入したC国もやばいからバランスはとれてるんだけどね
- 75二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:38:59
先進国…すげえ
どこもかしこも少子化だし
移民に呑み込まれるか自然消滅の2択だし - 76二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:40:19
仕分けの日雇いがある以上
関東の時給って最低でも1300〜1350ぐらいなんだよね 正社員とか諸々含めてここを下回る仕事は確実にアレだからそう言う業界をまず調べるべきだと思われる - 77二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:42:24
- 78二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:49:39
中学生のバイトを解禁してくれよ
5日働くだけでSwitch 2を買える金額になるんだよね 1人で社会を生き抜く力を身につけるという意味では学校以上に役立ちそうなんだぁ
犬は勉強しろよって言う人もいるけど受験前に労働の辛さを知るのは確実にやる気に繋がると思うんだあ - 79二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:51:11
- 80二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:53:02
地域の会社で職業体験の授業があるやん…
- 81二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:59:52
持ち上げられてたハンガリーすら少子化なのを見るともう打つ手無しなようでリラックスできますね
- 82二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:01:08
「納税」「教育」「勤労」の三大義務に「子どもつくる」を入れて四大義務にできたら少子化解決できないスかね?
- 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:06:08
- 84二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:07:14
やっぱ人口って武器っスね
- 85二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:26:46
- 86二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:30:13
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:32:08
僕の考えた最強の政策すげーマジですげーし
- 88二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:35:23
- 89二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:35:30
あっ一発で貧困層爆増して治安が死んだッ
- 90二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:46:52
ジャ.ップランド終わってて草
- 91二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:47:07
ぶっちゃけ過剰な教育投資への志向と東京一極集中を変えたら、少子化はマイルドに解決しそうだよね
実現可能性についてはククク… - 92二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:52:01
よしそれじゃ企画変更してAIくんに学歴エリート層を駆逐してもらおう
- 93二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:16:45
それでカルフォルニアは日本の経済規模の二十倍という🦐💃はどうなったんスか?
- 94二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:39:10
日本が真にヤバいのは高齢化なんだよね
逆に高齢化者が荼毘に付す時が日本復活の時だという説もあらひ - 95二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:56:48
勝ったよw
- 96二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:59:09
- 97二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:06:24
そんなもん態々付けんでも成人したら自然と子供作るもんやろ(偉い人書き文字)
- 98二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:23:52
このままだと30年後くらいに老人冷遇の時代が来るだろうから今のうちに老人を冷遇する政策をとって人口バランス解消して、自分が老人になるであろう30年後に老人優遇の政策を取っておけばマイペンライ!