衰退というよりあらゆる事が最後という感覚ッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:27:54

    建設も治安も資源も環境も雇用も今が最後の時なのかもしれないね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:30:03

    紹介しよう
    "今の時代の答え"ペシミマンだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:34:56

    まぁ気にしないで それで衰退し荒んでいってもそれが日本人の選択だし日本の歴史になりますから
    移民が来たら知らないそれでこの島がアフリカや中東の一部みたいな島になったらそれは日本の歴史と言っていいのか知ってても言わない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:36:03

    そう簡単に国は滅びないっスよ
    たとえ戦争で国土が崩壊しようが国はそのうち再建されるのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:38:05

    そして最後の日が始まる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:38:58

    雇用はガチでヤバいと思うんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:39:56

    >>6

    お言葉ですが場所や職種を選ばなきゃ仕事なんてたくさんありますよ。こういう時に雇用がないって騒ぐ奴は大抵「都会のデスクワーク」にしか興味がないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:43:15

    これから下がるしかないって事は、今が一番最高って事やん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:46:17

    >>1

    そうですね

    最後でないとただ単に1の人生だけが悲惨なだけだからそう信じたいですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:46:44

    国が滅びるというとは新たな民族と国の誕生ということ
    お前は何を怖がっているのだ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:47:16

    まあ気にしないで
    日本にはまだワシがいますから

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:47:47

    へっ
    何が日本が終わったや
    少子化で毎年100万人近く減ってくだけのくせに

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:48:19

    どうせAIロボットが全ての国を支配して人類が滅ぶのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:48:35

    >>7

    もしかして肉体労働なら幾らでもあると思ってるタイプ?

    お言葉ですがホワイトカラー層が移動したらすぐに人が溢れますよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:50:43

    >>14

    いやマジで地方には腐るほど求人があるんだよね

    人手不足なのもあるし全国規模で考えたらむしろ求人の方が多いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:51:03

    >>11

    てめぇは誰だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:51:29

    >>16

    オールマイト…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:53:02

    雇用と言ってる時点で単に就活が上手くいってないだけなのが分かるスレなんだ
    他には興味無いのがよく分かるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:53:37

    >>14

    溢れてから言えって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:54:15

    日本の労働者の5割がホワイトカラーなんだよね
    それを全部吸収できるくらいスカスカな業界どこへ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:56:22

    少なくとも先進国では無理ですね🍞

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:59:03

    >>21

    よかったのォ

    マネモブがいつも後進国と言っとるジャッ プはまだまだやれるってことやん!

スレッドは8/27 00:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。