三冠馬とその鞍上の関係

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:04:16

    みんな違ってみんないいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:06:08

    「俺じゃなければ無敗だったしルドルフにも勝てた」
    「スキンシップは手のひらでする」
    「最強馬はタマモクロス」
    「日本競馬の至宝」
    「僕はオルフェーヴルが一番強いと思います」
    「暗い世界に光を差してくれた馬」

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:06:52

    3冠馬って3冠取ったときの鞍上はどの馬も同じ人?
    途中で乗り替わりあったりする?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:07:14

    >>2

    上から3番目ぇ!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:07:52

    >>3

    三冠全部は基本同じ

    ドンナさんは本当に珍しい

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:07:53

    >>2

    クラシック期のナリブに乗ってて脳が焼かれてないのは逆にすごい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:08:09

    騎乗停止でも食らわなきゃ変える必要ないだろぉん!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:08:47

    >>7

    貴婦人「勝てるのなら誰でも良いですわ」

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:10:36

    「初めて見た時はブランドソール(牝馬)の方がいいと思ってました。セントライトで苦心したことは無いです。あの馬と共に戦ったダービーほど楽なものはなかった。」

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:10:44

    >>8

    ジェン子の勝利しか興味ないところ好きだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:10:56

    >>7

    ??「初めての中山だろうとあいつなら勝てるんですけど!前哨戦なんて要らないんですけど!」

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:12:46

    >>6

    ナリブにもきちんと焼かれてる。それ以上にG1に縁がなかった自分にG1を勝たせてくれたタマモクロスの方が芯まで焼いてるだけで

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:14:10

    シービー主戦の吉永はいつもレース後に自分を責めていたって聞いてうおお...ってなった

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:17:18

    >>13

    吉永「自分が騎手じゃなければシービーは無敗三冠になれたしもっとG1も勝てた」

    競馬関係者「ミスターシービーは吉永正人以外では三冠馬にはなれなかった」

    良いよね…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:21:47

    コントレイルと福永祐一騎手の親が天才コンビいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:27:53

    シンザンのジョッキーだっだかな?

    一部の人から「シンザンは大差付けないしレコードもないから大したことない」って言われて

    「シンザンがその気になればレコードなんて連発できるしぶっちぎれる」って反論したんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:29:12

    シービーと吉永の不器用コンビすき

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:29:29

    >>16

    シンザンの鞍上の栗田さんだな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:31:02

    >>15

    2人とも苦労人と見せかけて騎手になった動機や真面目に走った動機が不純なの好きだよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:32:26

    >>19

    コントレイルの動機はわからんけどユーイチの志望動機は照れ隠し混じってるから

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:33:51

    >>19

    コントレイル「不純とは失礼な。苦手な長距離を勝ちたくて本気出しただけですよ」

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:52:34

    >>19

    コントレイルみたいになる馬多いのにコントレイルだけ不純だとか言われすぎ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:55:44

    コントレイルとユーイチの親が天才で自身は優等生タイプだからトップには微妙に届かないけど安定した結果だすコンビ好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:20:06

    牝馬三冠もあれでアモアイドンナが頂上すぎて他の牝馬三冠が語られる所をあんま見たことない...

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:21:03

    >>22

    ロールキャベツ系男子扱いした優駿が悪い定期

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:21:44

    >>23

    コントレイルはバリバリの天才型だろ

    結局周囲には理解されずにさよならってところも如何にも

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:21:59

    >>24

    アパパネは娘が蛯名厩舎に入ったし語られる機会が増えるかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:22:35

    >>24

    今でも愛してるさんはあると思う

    鞍上があの人だし

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:24:16

    >>26

    でも親父はあまりにも派手だからな…どっちも

    福永は晩成型なんだけどいきなり才能が覚醒した

    だが日本競馬史上一番の天才って言われる父と比べたらまだまだ遠い

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:25:28

    >>29

    ユタカ以上の天才って言われた父と比べるのは余りにも酷だ……

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:25:54

    >>24

    そりゃ、牝馬三冠はあくまで牝馬の中での三冠だから……

    ガチンコで牡馬もボコボコにする漢女に話題が集中するのはしゃーない

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:27:36

    歴代三冠馬それぞれ
    鞍上も馬主もキャラクターも全部違うのすごいなって思いました。(作文)
    並べた時に華やかですね。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:28:30

    コントは当然としてユーイチもなんだかんだ優等生かつ天才ではあると思うよ
    ただあのコンビは親が飛び抜けすぎてる

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:30:19

    酒で騎乗停止になった栗田騎手が後にシンザンの元へ謝りに来たんだけど普段は塩対応なシンザンがその時だけは栗田騎手を慰めるかの様に顔をすり寄せてた話好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:31:11

    >>33

    日本競馬の至宝と日本一の天才騎手だからな…

    その息子として背負う期待はあまりにも重い…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:32:15

    >>34

    やっぱり名馬って大体頭が良いし

    人の感情も読み取れるね

    特にシンザンみたいなハイパー天才馬

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:34:59

    コントレイルは優等生言うには努力家系エピソードが皆無だからな
    捉え所がないまま偉業を達成するも周囲の不理解で不遇っていうテンプレ天才型
    当人(馬)の気質が光風霽月で物事に憂いとかなさそうな顔をしてるのが救いではある

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:37:18

    >>9

    小西騎手はそこまで脳を焼かれた話はないけど結構セントライトの事を高評価してるような発言ばっかなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:39:59

    >>16

    その手の話ってどこでもあるんだな

    欧州のラムタラも似たような評価だったし

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:40:53

    コントレイルは名前のように雲みたいに掴み所なさすぎてあと数年したら突然いなくなっちゃいそうな危うさすら感じる

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:40:57

    >>30

    邦彦の息子→豊の父と変えたのはとてつもないけど、無事調教師やってたのもあるだろうなあ

    ユーイチは豊並みでも父が無事だったらもしかしたら…があるから、そうはなりにくい気が

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:23:49

    >>40

    英雄が空に飛び立った時に残した衝撃の跡みたいな感じだったからなぁ、無敗三冠達成時実況も当時のファンもどっちかというと体感ディープのほうが話題が多かったような気がするし...種牡馬としては父を目指して欲しいよね、なんで難易度が更に跳ね上がってるんだ...

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:41:32

    >>38

    セリの時に自分が見出して馬主にすすめたらしいしな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:42:38

    >>43

    それは調教師やで

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:52:34

    >>9

    セントライトがめちゃくちゃのんびり屋だった理由って神経質ではあるけど基本クッソズブいロックサンドの奇跡の血量を持ってたからか?

    ガロピンとかセントサイモンのクロスもまだあった感じだったけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 09:58:42

    コントが東スポでぶっちぎりでレコード叩き出した時ユーイチどんな気分だったんだろ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:25:11

    >>46

    「あいつ手抜きしなかったらこんな感じなんやな」

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:25:26

    >>46

    わりと真面目に乗り換え危惧したんじゃないかな?

    海外の騎手は馬の性能をギリギリまで絞り出すことに長けてるので。

    まぁ結果的にはお手馬に戻ってきて無敗三冠を達成したわけですが。

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:00:26

    ルドルフとブライアンの騎手って割と重い人なの!?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:01:12

    >>49

    ルドルフの鞍上に関しては『ルドルフの背』を検索

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:04:00

    ルドルフのジョッキーに関しては歴代の騎手の中でも1番愛馬に対して狂ってるぞ()

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:04:09

    >>49

    岡部君はもうダメ

    脳を焼かれたなんてもんじゃないよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:07:23

    >>49

    ブライアンの南井騎手は全盛期のブライアンとかオグリに乗ってた事があるのにも関わらず、タマモクロスが最強だと発言してたりする。

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:58:11

    岡部さんはルドルフが初騎乗だったりしたのかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:02:52

    >>53

    タマモクロスやっぱすげぇわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:22:36

    >>54

    ※ルドルフ以前よりオークスは3回勝ってて春天も勝ってて優秀騎手賞に何度も輝いたエリートです。


    岡部さんも豊さんも36で三冠馬に出会ってるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:24:56

    >>55

    いいだろ?白い稲妻だぜ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:29:44

    >>40

    現役時代は儚げな貴公子みたいなイメージがあって

    「コントレイルはドゥラメンテやナリブみたいに夭逝するかもしれない」

    っていう漠然とした一抹の不安があったけど

    今では逆に、プボよりは繊細というだけでコントも大概図太い奴なのがわかったから

    「あ、こいつ多分親父より長生きするわ」って思うようになった

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:45:09

    >>40

    自分はあまりコントレイルくんに儚げなイメージなくてマイペースな優等生と思っていたらゲートでうるさくなってきたと聞いて、あっグレたというか言うほど優等生でないかも案外図太そうと思った

    いい意味で図太く長生きしてくれるといいなと思っている

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:15:17

    全員が化け物すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:04:49

    割と最近でした。さんもけっこう重いこと言い始めてたのね

    日本の競馬史上、最強馬と呼べる馬は、何頭かいると思いますが、僕にとっては、ディープインパクトが最大で最強、最速の名馬でした。
    彼に掛ける言葉があるとすれば、あの当時も、今も変わらず、“ありがとう”です。
    2020年1月 日刊大衆

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:14:54

    >>61

    でした。さんにとっては自分の暗黒期からの脱却というか、復活ダービーはディープの子どものキズナだからな

    G1100勝目もディープの子どもでやってるし

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:25:56

    ぶっちゃけ尖った良いところないから苦肉の策で付けられたキャラだしね優等生コントレイル

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:29:04

    コントレイルゲート嫌がるしよそ見するしそこまで優等生じゃないだろって言ったら文句があるなら自分で二次創作しろって言われてもやもやしたの思い出したわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:30:16

    >>61

    というかリップサービスだの本心言わないだの言われ過ぎなだけで元から結構重いこと言う人だよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:32:11

    >>64

    おう…あんま気にすんなよ

    たまにキャラ付けに都合の悪い情報を言うのは悪と思ってる人いるから怖いね

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:40:20

    >>53

    3年目でG1初騎乗するも一向に勝てず

    17年目でようやくG1初勝利できたのがタマモの88春天。でそこから宝塚、秋天とG1を3連勝よ

    (さらにその後のJC2着、有馬2着もある)

    こんなもん脳焼かれない方がおかしいって

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:40:21

    今でも優等生キャラではある
    以前と違ってひたむきとか頑張り屋ではなく
    どこでもケロッと順応しながら上手に生きてくお気楽さんと意味合いは真逆になったが

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:42:38

    >>61

    お馬さんに深い愛情がないと大怪我しようがお金余るほど持ってようがジョッキー続けるなんてことしないもんな

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:42:42

    いくら凄い馬に乗っても最初の馬の衝撃はやはり忘れられないんやろな...
    レース見てる側もそこは似てるな

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:43:25

    >>68

    真面目努力家タイプの優等生じゃなくて要領が良くて世渡り上手タイプの優等生か

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:58:26

    ご近所さんがギスってる新居ですぐ爆睡とか
    ふてぶてしい印象を持たせるのに貢献しすぎである

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:27:52

    でした。さんって自分が乗った馬について話すの珍しいの?

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:32:38

    >>73

    いやそうでもない

    ただインタビューではディープやスズカ、クリークは結構話してるな

    まあでもG1勝ったお手馬に関しては多分全員覚えてると思う

    スズカは秋天もあってたまに話すし、ディープも色んな意味でよく話す

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:33:22

    >>2

    1人だけ官能小説みたいなのがいるんだけど?

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:39:01

    ikzeはラチにぶん投げられたりしたのに「一番強い」と言えるあたり、愛情が強い
    オルフェに限らずお手馬全般に対して愛が重いけど

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:40:05

    >>76

    まあまだ乗って日が浅いはずのメイケイエールちゃんにあんなにグラビティなんだからな…

    マジで馬に対して重い

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:40:27

    >>67

    タマモクロスみたいな人生だいいよね

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:23:08

    >>64

    東スポ杯のレース前にムーアを振り落した馬を優等生扱いはどう考えても無理があるわな

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:34:43

    騎手はみんな馬に対して重たくなるよね...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています