- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:32:42
小腸重積とは
小腸が小腸の中に入り込んでしまう疾患で、内側の腸を嵌入部(Intussusceptum)、外側の腸を外鞘部(Intussuscipiens)と呼びます。三歳以下の若馬に好発し、給餌内容の変化(ding change)、条虫(Tapeworm)の寄生、腸内異物(Intraluminal foreign body)、腸壁ポリープなどによって、隣接する腸と腸のあいだで運動性に差異が生じることで発症すると考えられています。
馬の病気:小腸重積 - 獣医ズ ビー アンビシャス小腸重積(Small intestinal intussusception)について。 小腸が小腸の中に入り込んでしまう疾患で、内側の腸を嵌入部(Intussusceptum)、外側の腸を外鞘部(Intussuscipiens)と呼びます。三歳以下の若馬に好発し、給餌内容の変化(ding change)、条虫(Tapeworm)の寄生、腸内異物(Intraluminal foreign body)、腸壁ポリープなどによって、隣接する腸と腸のあいだで運動性に差異が生じることで発症すると考えられています。...rowdypony.com - 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:50:42
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:06:16
はえー、ハイプ途中から前のパイプに突っ込んで押し出された所が折り返してる…
プリカの配管系の修理で似た感じなの見たことあるけど体内でなるのはこえー… - 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:09:00
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:11:25
腸は中身を先に送るように動いてるんだけど、
この動きが腸自身を引き込んでしまう、らしい - 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:38:35
図の腸から上に垂直に伸びてる赤い細い複数の線は腸を養う血管
腸重積になると腸自体だけでなく、巻き込まれた血管も絞まって血流が無くなってしまうので
腸に栄養や酸素が行かなくなって放っておくと壊死して腐ってしまう
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:26:41
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:57:13
疝痛(腹痛)の原因の一つだしな…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:00:36
痛いどころの騒ぎではないみたいよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:04:40
人間でも乳幼児で起こりやすいので、お腹を強く痛がったり吐いたり血や粘液混じりの便が出たら急いで病院へ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:06:12
>>2でもあるけど腸重積は人間でもなるからね特に子ども
ご飯は食べれないわ腹痛で大泣きするわでみてる方もホント辛くなる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:09:29
- 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:11:39
めっちゃ苦しいやつやんもう...
- 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:34:23
ゴム管にストロー通そうとすると引っ掛かってこういう風に半分裏返った感じなるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:56:17
元々お馬さんはヒトミミや反芻動物より腸が長い上に
競走馬や繁殖馬は野生とは違う食生活でトラブル起こしやすいからな…