- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:42:32
- 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:54:03
マサイの戦士悲しまない
マサイも協力したいけど大体喧嘩別れで終わる - 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:55:04
- 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:57:06
恐らく途中でどちらかが投げ出すことを寛容する勇気があればいけるのん
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:59:13
他の人間に頼るよりAIに投げた方がマシなんじゃねぇかと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:00:08
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:00:15
googleのやつみたいにリアルタイムでお互いに書いている文字を共有できるサイトってあるのん?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:02:30
探して見たけどgoogle docsしかなさそうっスね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:06:13
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:08:42
ちなみにここにいるマネモブで興味ややってみたい人とかいるのん?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:08:59
- 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:10:16
- 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:12:16
- 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:14:59
- 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:19:04
- 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:22:39
- 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:23:55
合体?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:28:50
- 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:29:17
- 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:30:23
- 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:32:49
- 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:33:21
- 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:35:25
- 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:36:57
- 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:38:07
- 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:39:50
- 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:40:15
おーっ面白そうやん
ワシ案がまとまったらマジやってみたいし - 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:42:17
不思議能力の方向性は今のとこ呪術って案だけみたいっスけどあとなんかあるのん?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:44:29
マーベルみたいに色々パワーソースがある方がやりやすいとかあるんスかね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:45:45
じゃあ現実で異能バトルにするのん
ボーイミーツガールで能力を獲得してヒロインを守るとかシンプルにした方がいいッスね
先祖代々の因縁により敵の首級をあげねばいけない呪術師名家の対決。
呪術師同士の実力は拮抗していて決着がつかないのん
そんな折、決闘していた神社の境内で五寸釘をもって丑の刻参りをしようとする少年が巻き込まれてしまい、死んでしまうのん
さすがにそれは予想外だが呪いのエネルギーを一身に浴びた少年の魂をなんとかしようと呪術師が協力して人形を作ってなんとか生き延びる(肉体は死んでる)ことになるのん
だけど少年は呪いのバケモノを補給しなきゃいけていけない存在できない体になってしまったから、渋々その名家呪術師の二人にイヤイヤ付き合って夜の街で自分と街の人々の命を守るために戦うってストーリーを即興で考えたのん
え? どろろに似てる? ククク……
呪術は知識がないから却下するのん
いや、今回は読み切りだから複雑にしたくないのん
シンプルに1つのパワーで充分ですね
- 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:46:05
貴族社会形成出来るような血統主義なのか、それとも一般に知られてないだけで誰でも才能はあるけど目覚める必要があるのかでだいぶ世界観変わってリラックス出来ますね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:50:30
おーいつの間にか結構決まっとるやん
- 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:51:45
ボーイミーツガールってんなら必然的に未成年って事っスけどどれくらいの年齢なのん?小学生?中学生?それとも高校生?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:51:47
- 35二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:51:50
- 36二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:52:18
ど…どういう感じに合作するのん?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:54:52
- 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:55:08
いや、そうじゃなくてね、呪術じゃなくてもそう言う特定の力持つ能力者同士の互助会なり社会があるのかな?というだけで、別に呪術師である事前提でなくていいでヤンス…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:55:26
- 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:57:43
- 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:59:31
- 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:03:23
主役は男の子なのか女の子なのか分からない
それが僕です - 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:04:04
- 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:05:15
- 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:07:36
- 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:10:48
- 47二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:13:32
- 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:18:23
ん?あれこれ結局超能力ものなんスか?呪い合戦て題名で進んでますけど呪術って名前の超能力って事でいいんスか?
- 49二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:20:09
- 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:23:20
- 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:24:38
- 52二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:26:19
- 53二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:28:13
- 54二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:28:34
- 55二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:31:54
- 56二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:32:18
- 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:33:13
- 58二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:39:58
龍脈を基本に据えると言うことは古くからの土地などを管理する団体が確実に呪術師の組合であるという事
恐らく古代の呪術師が龍脈を占有したりして権力争いをしていたと思われるが…
その場合十中八九国家権力にも食い込んでると思うんだよね。複雑じゃない? - 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:43:49
よく知らんけど呪術廻戦も国家に呪力がバレてないからマイペンライ! でゴリ押しも可能じゃないスか?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:47:23
結末で政府高官が条約結んでくれる前提なら国vs国じゃないスか
ノイズが大きくなりそうだから結末の規模をなんか規制される程度に
滑らした方がいいかも知れないスけど - 61二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:48:00
- 62二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:50:03
- 63二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:53:28
と言うか1モブはスレ主であると入力して欲しいのん
- 64二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:58:43
このレスは削除されています
- 65>>125/08/26(火) 19:00:03
- 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:02:18
- 67>>125/08/26(火) 19:14:51
- 68二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:15:55
- 69>>125/08/26(火) 20:04:00
主人公の名前とヒロインとかも募集してもいいッスね
- 70二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:08:32呪い合戦1 ジャンル (1)SFと複合……宇宙開発が技術の発達の停滞によって行き詰まった時代。いままで迷信とされ...notes.underxheaven.com
今までの意見をもとに仮プロットを作ったのん
いらないところを消したり増やしたりして文章を書いて欲しいのん
- 71二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:14:32
あの…もう殆ど出来あがってるように見えてるんすけど…良いんスかこれ
- 72二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:00
今日は創作スレがいっぱいあるけど何かあったのん?
- 73二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:41:47
このレスは削除されています
- 74>>125/08/26(火) 20:46:39
>>70 1ついースか
幼なじみであるヒロインの年齢を、主人公+10歳にしたいッス
それは、過去にタイムリープした時に同年代にしたいからなのん
あと、ヒロインが主人公に惚れてるというかこんな体たらくなのになぜか好印象かつ甘やかしてる理由のアンサーとしては、過去の記憶は憶えてなくても、実感があるからとかにしていースか? 師匠
主人公の活躍……主人公に魅力を出すためにきちっと活躍させとくべきだよねパパ
・性格が最悪な主人公は強くしろ!鬼龍のように
※→主人公は本気を出したくないから、雑魚の無双に留まるだけにしたいのん。
それに、まだ新米だから違和感もないしなっ
あと国vs国ではなく、組織VS大財閥ぐらいにした方がいいと思うのん。
調子乗ってる主人公のミスでヒロインが死にかけて過去へ跳ぶ
ここまでは大まかにいいとは思われるが……
ここがまだ自分の中でも不明瞭なのん
9 ミッドポイント……物語の危険性が一段階上がる部分なんだあ、大体主人公の欠点が原因で絶頂になるor底辺になる ※例として絶頂パターン① ② ③
→ここは迷ってるのん
というより、読者からしたらヒロインがやられて死ぬかもしれない。という点で主人公はドン底にいるからもうしなくていいんじゃないかなと思うのは俺なんだ
過去に戻った時は最善をつくすように頑張る感じにしたいのんな
龍脈についてはワシも考え中なんだなァ
最近になって頻発してる理由としては、震災や地震とかの天変地異とかだと説明もつくんスけどね
さっきからメモにまとめてくれて本当にありがとうございますなのん。最高の作品にしようなのん
>>71 名前や能力とか龍脈とか決まってないんだァ 良かったらなんか言ってもらおうかァ
>>72 天使を主人公の作品に触発されてワシも書きたくなったからでやんす
- 75二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:52:20
- 76二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:57:32
- 77>>125/08/26(火) 21:01:02
- 78二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:12:37
主役の名前、能力、龍脈の細かい設定
まだ曖昧なままだぞ
とりあえずワシから主人公を野呂賢吾(のろ けんご)、ヒロインを摩巳那霞(まじな かすみ)って挙げとくぞ - 79二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:16:50
主人公をどう活躍させたいかにもよるんスよね、能力の設定って
逆説的に敵の設定固めてから主人公の能力を決めてくって方法もあるっス - 80二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:18:03
じゃあワシは
主人公:丑三リク
ヒロイン:神楽舞カエデ - 81>>125/08/26(火) 21:23:46
主人公はあまり体力というか身体を動かしたくなさそうですからねえ……
式神の操作とかを考えているんですよ
スマホで操作するとか現代っ子みたいで面白そうなのん
もしも手数がなくなったら、あまり得意じゃない肉弾戦に移行する感じなのん
武器ありだとすると何がいいんスかねえ……
黒幕であるボスは呪いを未来に送ってるから、時間系でもいいかもしれないね
もちろんボスも手下は人間だけでなく、呪いである妖怪や絶滅したマンモスとかを使役するんだよね
というと敵は大財閥。リスクを知って龍脈の土地を買ったのかもしれないね
- 82二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:29:35
おいっ ある程度話が進んだら魚拓ないしスレのコピーをとっておけよ
何かの手違いでスレが消えたら初動がオジャンだからな - 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:35:29
- 84二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:39:36
- 85>>125/08/26(火) 21:48:08
- 86二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:23:34
ヒロインも呪術師だっけ?伝タフ 龍脈を継ぐ男
- 87>>125/08/26(火) 22:26:28
そうなのん
最初から主人公に好意MAXで年齢+10歳の幼なじみのんな
過去にいる黒幕を倒したらこいつが催眠で記憶を消してタイムパラドックスが起きないように尽力するつもりなのん
まっ 主人公に最初からベタ惚れなのは過去に自分の命を救ってくれたからやけどなブヘヘ
- 88二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:28:44
一旦現時点の設定をまとめた方がいいんじゃないスか?
それから次なんの設定を決めるかスレ主が整えてくれよ - 89>>125/08/26(火) 22:38:41
>>88ウム……現状はこれなのん
タイトル:呪い合戦(仮)
ストーリー:(ざっくり)
舞台は呪いが実在する現代日本。
無気力で冷笑しがちな15歳の少年(能力者で組織に属してる)が主人公。
ある日、鬱陶しく自分にからんでくる年上の幼なじみのヒロインは、過去にいる黒幕の呪いにより呪われる。
それは、主人公に責任の一端があり、無気力な態度に深く後悔する。
主人公はその呪いを解くために、生霊or魂を過去に飛ばして元凶を倒すことを頑張ることに。
10年前に跳び、過去の自分に取り憑いたり、同い年のヒロインとの交友。
そして、自分を乗り越えて心身共に成長した主人公。
黒幕ボスをボコして、成長した主人公は未来である現在に帰還する。
そして、この一連の出来事はヒロインは知っていた。(バックトゥザフューチャーのドクみたいに知ってたけど黙ってた)
主役や仲間の名前:未決定
能力:スマホで使役する式神?
龍脈の細かい設定:未決定。このような事態になったのは金で龍脈の土地を買ったから?
龍脈:普通の人間が触れたり浴びたら死ぬ。呪術師(仮)といったような選ばれし人物には恩恵として龍脈エネルギー=呪術を行使できる?
じゃあ次は龍脈(呪い)の設定を決めたいっすね
- 90二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:44:02
なぁ親父? スレでざっくり挙がってる内容だと龍脈周辺は超危険地帯すぎるし政府による管理がガッツリ入ってたら金で買えないんやないかな…
- 91二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:46:05
普通の人間が触れただけでも危険って、もしかして聖なる力と言うより瘴気の類だと思うんスよね。それに適応?して呪術師になったとか絶対厄ネタなんだ。人を幸せには出来なさそうなんだ
- 92二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:49:40
もしかして呪術師って龍脈の管理を押し付けられた人たちの一部が突然変異したものなんじゃないスか?
- 93二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:51:50
恐らく日本中の山や川が埋め立てられたり、祠や無縁仏ばっかの場所が現代化で雑に打ち壊された事によって追い立てられた悪鬼悪霊が龍脈に乗って最終的に汚染されたんじゃないスか?
- 94二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:55:22
あの…なんかラスボス側に悲しき過去…が生えてきそうな感じがしてきたんスけど…いいんスかこれ
- 95二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:05:29
式神にはいくつもの表記ゆれがある
式神(しきがみ)式神(しきじん)識神(しきがみ)識神(しきじん)使鬼(しき)使鬼神(しきがみ)
一応紹介しとくぞ - 96>>125/08/26(火) 23:48:02
ワシ 確かに普通の人が浴びたら死ぬとか書いたかもしれんけど、それはあくまで過剰に摂取した場合なのん
宇宙忍者ゴームズが宇宙の放射能という曖昧のもので能力を得たような感じとして捉えていたんだよね
もしかしてワシが言いたいのは仮面ライダーWの地球の記憶のように、地球の源泉である超エネルギーの中心部に入れば死ぬけど、
その発光を浴びるくらいなら一般人にもそこまで害はないと考えていたんだァ
……龍脈の問題はとにかくパスするのん
設定よりも別のことに集中した方がよいのんな
能力というか呪いそのものの方を考えてみることにするのん - 97二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:12:31
呪術廻戦をそっくり真似るのか、それともオリジナリティー出したいのかにもよるっス
- 98>>125/08/27(水) 08:18:52
- 99二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:20:47
呪術回路ってなんだよ!
まあ似たような設定なら魔法科高校の劣等生に魔法演算領域もあるから、差別化図りたいなら参考までに紹介するっス
https://mahoukakoukounorettousei.wiki/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E6%BC%94%E7%AE%97%E9%A0%98%E5%9F%9F
- 100二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:35:58
- 101二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:38:44
生霊or魂を過去に飛ばす…? 軽く書いてあるけどこれだいたいどの作品でもめちゃくちゃ高等技術だと思われるが…
- 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:48:06
- 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:54:15
- 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:56:00
- 105>>125/08/27(水) 09:03:17
- 106>>125/08/27(水) 09:07:37
もしかして龍脈はアカシックレコードの一端なんじゃないスか?
呪術師の擬似龍脈で不思議な力を行使できるってこともアカシックレコードの一端に触れたからと解釈すれば違和感はないのん - 107二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:07:53
- 108二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:09:27
- 109>>125/08/27(水) 09:15:22
- 110二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:17:22
- 111二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:25:22
龍脈パワーで力を身につけたなら十中八九ありそうだと思う
ゲーム感や異能バトルもの感出したいなら呪力になりそうですし、伝統的な東洋風のイメージを使いたいなら気になりそうではある
でもここはタフスレだから気の施術をオススメしたいですね - 112二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:26:24
これ過去へ飛ぶの成功しても弱体化するんじゃないスか?
- 113二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:53:51
- 114二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:56:11
- 115>>125/08/27(水) 10:03:30
- 116二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:09:37
呪術の等級とかは…さすがに設定がごちゃごちゃになりそうっスね
じゃあ主人公の式神をもっとどういう風にしたいか教えてもらおうかァ - 117>>125/08/27(水) 11:31:08
> 呪術を扱える能力とか
ウム……まあ、呪いらしく釘崎みたいな五寸釘と藁人形や物理干渉できる酸素の炎と魂や妖魔といったのを燃やす鬼火とかでええやろ
体内を内から爆破できない。みたいなルールぐらいしか考えてないんだァ
肉体強化とかはしたいのん
> 呪術の実力に関する名前も知りたいんだぁ
具体例がないからいまいちピンと来てないのは俺なんだよね
他作品で例えてもらうと嬉しいんだァ
ウム……呪力といっても、地球のエネルギーやアカシックレコード(根源みたいなモノ?)に触発されて覚醒した擬似龍脈だから
従来の【呪い】のようなおどろおどろしいのではなく、オーラや気みたいなイメージが近しいのん
……統括すると、生命(精神)エネルギーやんけ
だから過去の自分に取り憑くしかないのんね
それに現代の方ではあまり修行してないけど、それなりに強い理由は未来から来た主人公が過去の自分を改造したから。って辻褄合わせもできるのん
あざーーっす。
抜粋すると
『神秘的、超自然的、非人格的な力のこと。原始的な信仰対象の一つ』
って感じッスね
- 118>>125/08/27(水) 11:32:10
- 119二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:44:55
そろそろ登場人物の名前も決めた方がいいんじゃないスか?
- 120>>125/08/27(水) 11:47:43
- 121二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:54:07
- 122二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:00:18
主人公は野呂井架(のろいかける)、ヒロインは聖護院(しょうごいん)ねね
そしてボスの名前は天上かをるだ
名前を決めるぞ - 123二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:35:50
沖縄琉 おきなわりゅう あだ名はうちなーの主人公だ
北海道蝦夷 ほっかいどうえぞ あだ名がえぞちなヒロインだ
山城京都 やましろきょうと あだ名がボスなボスだ - 124>>125/08/27(水) 12:40:03
ワシはボスの名前を黒芒遵凰にしたいのん
- 125二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:45:06
主人公を
じんぐうじ まこと
神宮寺魔蠱吐
ヒロインを
てんしょういん あかり
天照院あかり
ボスを
じんぐうじじゅうじゅろう
神宮寺十呪郎
これで行ってやる!行けーっ - 126>>125/08/27(水) 12:50:34
よしっ リクエストありがたいのん
主人公: 野呂井架(のろいかける)
→時をかけるともダブル・ミーニングしたいから翔とかにでもしたいのんな
ヒロイン: 天照院あかり
ボス: 神宮寺十呪郎
に決定したのん ご応募ありがとうやんす - 127二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:38:31
で、次は何に決めるんですか?
- 128>>125/08/27(水) 13:41:56
名前は決まったから組織と敵モンスターを決めたいのんな
そもそも龍脈を管理する組織にするつもりなんやけど質問はあるのん?
組織がやること
・龍脈の監視
・呪いと龍脈が世間にバレないようにする
…このままじゃただの警ら隊なのん
なんか呪霊とか鬼みたいな敵モンスターも必要ッスね
幽霊とか妖怪が龍脈にあてられて過剰進化したのを狩ってるとかにするのん
え? 幽霊や妖怪の詳しい設定? ククク…… - 129二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:56:46
組織の名前とかは決まってるんスか?
構成員は何人いるんスか?
規模とか本拠地はどうなってるんスか? - 130>>125/08/27(水) 14:07:24
- 131二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:16:58
龍脈なの?重霊地なの?どっちなの?
個人的には龍脈の終着点的な所が霊地と言う土地だと言う認識だったんスけど…まああんま細かくしてもしやーないしな
幽霊をなんとかするのか、妖怪をなんとかするのかはまだ決まってないですよね?主人公はこう言うのをなんとかしてるんスかね? - 132>>125/08/27(水) 14:25:46
龍脈:地球を駆け巡る生命エネルギー。血と血管
重霊地:心臓や肝臓といった臓器かつエネルギーが多く集まる血だまりであり、終着点というより循環してるイメージなのん。
基本、人が死んだら魂は霧散するから、幽霊は生まれないけど、たまに幽霊が生まれて龍脈と接触したら超パワーとそれに耐える器じゃないから本能のままに暴れるから組織が倒すって流れなのん
妖怪とかは怨念をもった動物が幽霊となり、人間と同じように龍脈と接触したらなるって感じなのん
それらを組織が倒してる感じのんな - 133>>125/08/27(水) 14:52:07
ちなみに擬似龍脈に覚醒するのは何も超濃度の龍脈と接触しなくても自然に覚醒するイレギュラーもいたり、修行僧や密教とかで頑張れば体得できる感じなのん
だから雑用や事務とかは戦闘用向きではないが擬似龍脈は解放してる人らがサポートをしてるのん
それでも数が多い? ククク… - 134二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:48:05
- 135>>125/08/27(水) 18:02:19
あざーっす 呪いについては感覚で使役する感じにしたいのん
- 136>>125/08/27(水) 20:05:01
ワシに手伝えることはあるのん?
- 137二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:06:29
ヒロインはどう言う危機にあるんスかね?そこって決まってるんスか?
- 138>>125/08/27(水) 20:22:00
- 139二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:09:46
- 140二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:04:45
- 141二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:45:55
待てよ もしかしたら今スレ主は一生懸命物語を練ってる所かもしれないんだぜ
- 142>>125/08/28(木) 06:23:40
- 143>>125/08/28(木) 07:53:25
- 144二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:18:40
- 145>>125/08/28(木) 12:36:37
- 146二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:38:31
このレスは削除されています
- 147>>125/08/28(木) 15:01:26
>>144の書くキャラとかも見たいから途中でも送ってほしいのん
- 14814425/08/28(木) 18:07:48
仕事行ってて返信できなかったのん
なろうで取り敢えず書き上げはしたんスけどこれどう見せればいいんスかね?書いたのを投稿してからリンク載せればいいんスか? - 149>>125/08/28(木) 18:12:00
- 150二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:22:41
- 151二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:32:40
やばっ別企画でリレー小説やりたくなってきたよ
- 152>>125/08/28(木) 18:38:30
- 153二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:04:31試作:呪い合戦残酷な描写あり シリアス 男主人公 和風 現代 超能力 呪術ncode.syosetu.com
これでいいっスか?あと間違えて連載にしてしまったんスけど短編の方が良かったっスかね?なにぶん慣れてなかったもので…
あれなら無理やり完結させますよ?
- 154>>125/08/28(木) 19:26:45
- 15514425/08/28(木) 19:32:09
- 156>>125/08/28(木) 19:39:00
- 157>>125/08/28(木) 22:24:49
ちなみにあかりちゃんの能力は植物全般にしていースか? 師匠 コキコキ
戦闘はほぼしないけど、医療などの薬草とか猛毒や催眠ガスとか蔓のムチとかマジで汎用性高いから採用したい……いや、するのん
まっ 戦闘シーンはほぼ皆無なんやけどなブヘヘ - 158>>125/08/29(金) 00:16:54
やっぱり呪術廻戦との差異を増やしたいから
呪術→龍脈術
呪術師→龍守師
術式→龍刻式
にしてもらってほしいのん
思いつきの我儘で振り回して悪いのん
他にもいいネーミングがあったらワシもそっちに変更するから意見を出してほしいのん
> 呪術師も人間であり、固有の呪術以外は普通の人間と変わらない。
→ぶっちゃけ龍脈術で肉体強化は使えるイメージなのん
それとワシは式神を名刺といったけど、言葉足らずで申し訳ないんスけど、中高生だから手帳カバーのスマホに生徒手帳やPASUMO定期券も入れるタイプだからスマホのカバーから出してるイメージなのんな
とにかく執筆はお疲れ様なんや
どんなシチュや状況で戦闘してるかわからないけど…好きだぜ…俺……
- 159>>125/08/29(金) 00:28:19
ちなみに肉体の神経が運動・感覚・自律神経などに対して
【疑似龍脈】は精神の神経だから肉体同様に張り巡らしてるけど物質上ではなく、顕微鏡とかでも見えないエネルギー体のコードに近いのん
※見た目はまるっきり神経なんやけどな
もちろんそれがないと生命体は生きることすらできないから生きとし生けるものはみんなもってるでやんす
なかったら魂が灯らないタンパク質の塊やからなブヘヘ
つまり【疑似龍脈】は魂のコード……いわばアンビリカルケーブル(へその緒)を通してパトスとして幽体(精神)と肉体の双方に鼓動を送って活力(生命力)と化してるんや
電池と導線と例えた方がめっちゃわかりやすいんだ
理解が深まるんだ
ちなみにそれを人間から星(地球)までスケールを拡大したら龍脈になるらしいよ
- 160>>125/08/29(金) 09:49:53
ちなみに主人公である翔が過去に跳んだ時の代償って考えているのん?
なかったらワシが序盤に付け足すけど - 16114425/08/29(金) 12:20:53
- 162>>125/08/29(金) 21:31:04
遅くなってごめんなあっ
いやーーっ 本来はヒロインが呪われるパートやバトル・シーンや龍脈や主人公の人間性まで出したかったのは俺なんだよね
序盤はまあ、こんな感じのを想定してたのん
拙い文章やけどなブヘヘ
合作:呪い合戦・龍男主人公 現代 ハッピーエンド 超能力 タイムトラベル タイムリープ 伝奇 異能力バトルncode.syosetu.comよかったら返信してくれなのん
- 163二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:55:56
ずっとYouTuberのライブ見てたから明日にするのん
小説の改訂も面倒だから丁度明日休みだしマッタリとさせてもらうんだぁ - 164二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:59:58
合作・パイパー 参加者数2
- 165>>125/08/29(金) 23:04:20
- 166>>125/08/30(土) 08:48:14
- 167二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:22:29
- 168二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:32:57
- 169二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:44:13
とりあえず今までのレスででてきた設定はできる限り全て入れたんだぁ呪い合戦1 ジャンル (1)SFと複合……宇宙開発が技術の発達の停滞によって行き詰まった時代。いままで迷信とされ...notes.underxheaven.comもしも何かこういう設定が足りないなとかこういう設定仮置きして欲しいってなったら教えて欲しいのん
- 170>>125/08/30(土) 10:01:26
- 171二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:02:35
カクヨムのURLほしいんだよね
一通り読んで応援ついでにレビューするのん - 172鬼頭陳北斎茂青25/08/30(土) 10:04:30
- 173二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:07:07
- 174>>125/08/30(土) 10:11:39
ワシ……敵とか名前を募集してた段階から薄々わかってたと思うけど、敵はラスボスぐらいしか想定してないんだよね
あってもいいとは思うんスけど
あっ でも過去に飛ぶ前にお披露目として幽霊や妖怪といった龍脈にあてられた敵モンスターは出てくるのん
その募集をしたいですね…マジでね……(
- 175二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:14:53
未来の敵が化け物ならいっそ世界観説明も兼ねて例題みたいに幽霊も妖怪もどっちも出そーよ!その方が違和感無く設定用語も交えた解説でコンパクトにまとめられるーよ
- 176>>125/08/30(土) 10:18:35
- 177二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:22:27
- 178>>125/08/30(土) 10:28:59
>過去の描写が物語の大半
ウム……未来(現在)では人間としての敵キャラクターが出ないから幽霊とか妖怪が出るのは現在だけに絞った方が読者にはわかりやすいっすね
いっそ 現在では龍脈のネットワーク向上により誰が龍脈術を使ったかわかるようになれば、
「なぜ主人公が操作や犯人探しをせずに過去に行くんだァ」
という読者からの疑問にも答えれるから、現在では敵キャラはいないという風にした方がいいッスね
- 179>>125/08/30(土) 11:11:54
>あかりの細かい設定
基本的な設定はこんな感じなのん
【天照院あかり】
・龍守官の女性。高身長。明るくなぜか主人公に対して盲目的なほどに期待してる女性。25歳。副担任。
・明るい性格。実は未来から過去に助けて少女だった頃の自分を助けてくれたため、翔を過剰なほど信頼している
・袋や服にある種を成長させる龍脈術の使い手。主や食魄植物や蔓を行使するのが戦闘方法。また、体内でも種を仕込んだり、発芽したものなど緊急事態ではそれを使う。
・戦闘時には巫女服? かは不明
過去
ラスボスである神宮寺に呪い(どんな呪いかは考えてない)をかけられてたが、未来から成長して一般人から龍守官になった翔(生霊)が『幼い自分の肉体神経を世界から剥離する』代償で助けに来て元凶であるラスボスを倒したから、めっちゃベタベタ
※ちなみにタイムパラドックスを考慮したのか、少女であったあかりは幼き翔と元凶の記憶を消したから矛盾なく未来である現代にまで繋がったって感じなのん
もちろんあかりはそれを口外してないのん 口外したら未来が変わって翔が過去に跳ばなくなるかもしれないからなブヘへ
他に主人公やあかりで知りたいとかいう設定とか情報とかあったら教えてくれよ
ワシは細部まで詳しく考えてないけど
- 180>>125/08/30(土) 11:21:49
ラスボスの動機とか性格とか能力が思いつかない問題はあるけど、とにかく序盤で登場する幽霊や妖怪を決めたいですね……マジでね……
既存かオリジナルでもどっちでもいいですよ
幽霊;生まれつき疑似龍脈の才能があったが、それを生前知らないから魂だけになって行動できるようになった存在をイメージしてるんや。
でも、幽霊になったら生きるだけで必要なエネルギーは得られないから、幽体を維持するために龍脈に行ってエネルギー補給するのんな。器以上の龍脈を浴びたら暴走するんやえどなブヘへ。それを退治するのが龍守官の仕事よ
妖怪;動物や動物の幽霊が触れたらそうなるんや。江戸時代では障子や日用品といったものが妖怪になる付喪神の考えがあったけど、そういうイレギュラーは龍守官の龍禅器(呪具みたいな特別な道具)ぐらいしかないのんな - 181>>125/08/30(土) 11:31:14
とにかく幽霊や妖怪を募集したいと思うのん
幽霊や妖怪が現代で登場するシチュエーションはやねえ……
>>162の続きで主人公が屋上から結果が伸びないけど努力する野球部員を冷笑してやねえ……
その野球部員がランニングだのトレーニングだので森林の中の龍脈の方にまで行ってやねえ……
それをいやいや助ける翔とあかりが能力を使って、幽霊や妖怪を退治する内容なんですよ……
つまり世界観と能力とかをお披露目するチュートリアルみたいな場面なんやで 過去の妖怪をリスペクトするのもアリやしオリジナルでもええんや
能力や特徴といった大まかな希望だけを言うのもアリやで!
- 182二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:41:15
その森の中での戦いでは二人はどんな活躍の仕方させたいのかはイメージしてるんスか?最初の戦いなら二人の基本的な能力とかも読者に理解させた方が良いと思うんスよ。読み切りだってなら短くするんでしょ?
- 183>>125/08/30(土) 11:48:55
- 184二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:50:04
今来たけどなんか結構いい感じで進んでて面白そうだなと思ったのが…俺なんだ!
こう言うのってどう言う順番で作っていくとかテンプレみたいなのあるんスか? - 185二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:52:11
- 186二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:57:16
- 187>>125/08/30(土) 11:59:01
- 188二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:03:05
あの…突発性イイカゲン病が大暴れしてるように見えるんスけど…いいんスかこれ
- 189>>125/08/30(土) 12:19:52
- 190二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:31:19
ぶっちゃけ妖怪とかはどうでもいいんだァ どうせ雑に処理されそうだからね
もっと先に決めることがあると思うのは俺なんだよね - 191二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:32:31
な…何を決めたいのん?
- 192二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:38:27
- 193二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:43:33
- 194>>125/08/30(土) 14:50:56
- 195>>125/08/30(土) 16:47:09
あーーっ なんかデカくて強そうな妖怪とか動物由来の怪物やドラゴンとかトロールみたいな西洋妖怪とか教えてくれーーっ
「龍脈」に新色されたから龍やドラゴンの要素がある妖怪やファンタジー生物を教えてくれーーっ
ワシに叡智を授けてほしいんや - 196二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:49:51
えっ これの舞台って日本じゃないんですか
- 197二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:51:11
木っ端妖怪とかなら龍はスケールデカすぎる気がするんだよね
龍じゃなくておろちなら日本だと比較的メジャーだと思うっス - 198二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:52:30
あの…龍やドラゴンって基本的に種族として最強生物なんスけど…いいんスかこれ
- 199二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:54:28
>>1は次スレ建てるのか決めてくれよ
- 200二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:56:57
で…デカくなきゃダメなのん?