ロードエルメロイII世の事件簿・冒険ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:52:06

    どのレベルの型月オタクに勧めていいか1番わからない作品じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:53:21

    言うて事件簿だけなら既存作要素出るけど別に普通に読めるくない? 

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:53:29

    むしろどの作品の後にもお勧めできる客層幅広めの作品だと思うが……?
    個人的には最初に勧めるよりはいくつかの型月作品を楽しんでもらった後に勧めたいが、最初に勧めても十分楽しめるだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:53:47

    >>1

    レベルというかタイプ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:54:08

    とりあえずZERO履修してからだと満足度が違う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:54:45

    エルメロイのアニメ勧めて面白がったら原作勧めればいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:55:03

    分からんけど図書室に置かれてて俺はこれから型月入ったし伝奇ものとして行けるんじゃなかろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:55:16

    正直zeroとsnは必修レベルかな
    むしろその2つだけでいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:55:21

    三田先生はむしろここをFateの入口にしても問題ないように書いてると公言してるぞ
    実際に事件簿から入った人もよくいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:56:15

    本当に入門編で読んで大丈夫?
    バグみたいな人のせいでパワーバランス盛大に勘違いしそうだけど大丈夫?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:56:30

    インテリだけど弟子の方が戦闘力高いシャーロックホームズだよって説明してる
    トリックは魔術絡みが多いから推理はなんとなくで楽しむといいよとも

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:56:53

    >>8

    一ユーザーが勝手「必須」とかを定義するから、あれだけ事件簿からでも冒険からでもと喧伝してる作家が気の毒だなと思う…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:00:00

    内容が型月魔術世界の教科書みたいで好きだけど世界観興味ない人にはあんま刺さらなそうな作品ではある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:01:58

    >>13

    ただ刺さる人が多いので数字は出ている…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:02:06

    >>10

    下手すりゃ宝具でもガー不斬撃連打とかいうヒトにあるまじきデタラメ具合

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:04:28

    事件簿みたいな角川文庫版で冒険も出してくれねぇかな
    タイプ:ムーンブックスだとサイズがデカすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:09:00

    土下座でもなんでもするから解体戦争までやって欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:10:35

    >>12

    事件簿魔眼から冠位決議はzero読んでないと面白さ3割減くらいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:11:36

    事件簿から征服王への思い入れとウェイバー時代を知った人の感想はちょっと見てみたいよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:13:18

    事件簿飛ばして冒険っていけると思う?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:17:27

    >>20

    絶対にダメだとは言わんが明確に続編だからな

    Zeroやsnなしに事件簿に入る以上に楽しさを損しているとだけは言える

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:20:43

    >>21

    だよね〜

    友人がUBWルート好きだから冒険は問題なく勧められるんだけど事件簿が刺さるかわからん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:22:42

    Zeroだけ視てればウェイバー、グレイ、エルゴの話は理解できるはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:25:31

    FGOやってるような層にも勧められる作品かと言うとやや勧めづらさはあるようには思う
    魔術用語とかが頻出する上で特別難しいってほどじゃないけどFGOや一般的なラノベに比べるとやや硬めの文章だし普段から文章に慣れてない層には厳しいんじゃないかと

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:26:18

    事件簿出始めの頃に三田先生のファンだから型月作品未履修で読み始めたけど面白く読めた
    全部の単語の意味とかは分からなくても独立した現代ファンタジーとして楽しむことは出来るよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:27:15

    ていうかFateしか知らない層が事件簿読む事によって他作品に興味持つ間口になってると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:41:25

    >>24

    ストーリーちゃんと読むタイプならぺぺさんも所長も出るし逆に勧める安いまである

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:52:33

    自分は型月知識より活字慣れしてるかの方が気になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:15:01

    思想魔術とか日本の神體魔術とか二世の冒険読んでないとわからんからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:16:08

    なんつーかアニメ化したらこれ映えるだろうなぁってシーンがないんだよな
    そこが欠点

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:31:40

    去年から売上ランキング(年間上位50冊まで)に載るぐらい売れてるし
    2025年8月のラノベ月間売上ランキングで現状8位で去年に続いて年間50位に入れるペースで売れてるから
    売れる売れてないって話だと長年誠実に続けてた結果右肩上がりで数字が出てるのすげーなと思ってる
    分析すると
    ・フェイカーやプトレマイオスの原作がエルメロイⅡ世だと知った
    ・テュフォン・エフェメロスやスカンジナビア・ペペロンチーノがエルメロイⅡ世にも出てくると知って興味を持った
    ・FGOのシオンやオルガマリーの幼い頃の話が読めると知った
    ・衛宮士郎と遠坂凛とルヴィアゼリッタの数年後が読めると知った
    ・Fakeは氷室の天地からの誘導がえげつないので読むしかなくなった
    ここらへんの積み重ねで去年ようやくランキングに手が届くまでになったんだろうなって

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:35:06

    >>21

    一応三田誠先生は

    「1つの事件ごとに時期を一ヶ月経過させるor土地を別の場所にする事でどのエピソードからでも読めるようにしてる」

    とは言ってる


    完全に時間も土地も地続きだと途中から入りようがないけど

    そこらへんを変えると新規が入る余地になるそうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:38:48

    事件簿しか読んでないんだけどミステリ仕立てという初見向けのフックはあるが
    人物や出来事の原理原則は型月の設定から派生してるので
    いい言い方をすれば逆に入門には最適
    悪い言い方すればなんだこれとなる可能性もなきにしもあらず

スレッドは8/27 04:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。