このシーンでさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:43:37

    義勇さんが「こいつは…」ってなったのは炭治郎が自分自身を捨て身の囮として斬られた後で
    最終的に斧で義勇に対抗するという鬼殺隊特有のの自己犠牲と家族愛を感じて、素質を感じた
    ってこと?あと投擲力で運動神経良さそうってのもあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:45:51

    まあ鬼を守ってること以外は鬼殺隊士として必要な素質全部示してるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:57:03

    惨めったらしくうずくまっていた子供がその表情のままやけっぱちで挑んできたかと思ったら物凄く4次元的な思考で応戦してきた

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:07:15

    むしろ蹲って立ち止まってヤケクソなのかと思ったら
    きちんと前を向こうとしていたことを評価してるんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:19:14

    素質もあるし、叱った結果としてちゃんと反省して挑んできたしね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:21:42

    冷静な思考なんてできなはずの極限状態なのに
    「普通にやったら絶対勝てない」ってことを理解したうえで「なんとか勝つ可能性がある手段」を咄嗟に考えた
    ってだけで凄いセンスだからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:02:13

    義勇じゃなかったら助からなかったみたいな意見多いが
    この一連の流れ見たらどの柱もピクッとなるはず
    その前に斬られる? …まぁはい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:22:47

    >>7

    わかる、これは冨岡がどうこうの話ではなく竈門兄妹の性質的な部分が大きいと思ってる

    まあ結局は冨岡が最善なんですけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています