- 1二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:44:34
敵味方ともに部位破壊がありプレイヤーキャラは頭部・胴体・右腕・左腕・右足・左足があり頭部、胴体が破壊されると死亡、片足を破壊されると攻撃力半減、片腕を破壊されるとその手に持っていた武器が使えなくなる
ステータスには部位ごとの体力、攻撃力、防護点、正気度がある
プレイヤーキャラにレベルアップの要素はなく装備によってステータスが向上する
物理攻撃と魔法攻撃があり魔法攻撃は敵の防護点を無視できる
通常攻撃の他に戦技と魔術がありAP(アクションポイント)を使用することで使うことが可能
APは毎ターン2回復し上限は9
戦技
突撃(攻撃力3倍)消費Ap3
全力突撃(攻撃力4倍)消費Ap4
行動阻止(敵の行動を一つ阻止できる、例えば敵が2回攻撃する時は片方だけ止められる、攻撃力は低い)消費Ap2
魔術
癒しの囁き(プレイヤーキャラの正気度が少し減少する、プレイヤーキャラの全部位体力が少し回復する)消費Ap3
火球(プレイヤーキャラの正気度が少し減少する、敵に魔法ダメージを与える)消費Ap4
不思議な踊り(プレイヤーキャラの正気度が少し減少する、APが2回復)消費AP0 - 2二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:45:23
フィアー&ハンガーやんけーっ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:45:51
敵モンスターはダイスを振り 1左足2右足3左腕4右腕5胴体6頭 で出たプレイヤーキャラの部位に攻撃する
敵モンスターはダイスでランダムに出たパターン表の通りに行動する、行動順はプレイヤーが先でダイス出た行動をプレイヤーターンが始まる前に提示する
モンスターの部位が破壊されている場合その部位を使う行動はできずパターン表で出た行動がすべてその部位だった場合ダイスを振りなおす
例
パターン1 右腕の武器で通常攻撃(1回目)右腕の武器で通常攻撃(2回目)
パターン2 左腕の拳で通常攻撃
パターン3 無行動
パターン4 コインを投げ表がでたら戦技、突撃(攻撃力3倍)消費Ap3 - 4二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:47:56
達磨になったらどうやって行動するんスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:48:03
スレ画のパクリなのは大丈夫か?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:49:33
- 7二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:51:13
数値の調整はどうするんです?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:53:50
- 9二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:01:06
率直に言うけどすげぇストレス溜まりそうなのは大丈夫か?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:17:42
色々と不便だと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:12:33
調整大変なんじゃないすか?